中体連2日目の今日。
昨日と同じく、学校練習をしてからの会場入りでした。
今朝は、荷物当番に当たってたので、子供達と荷物をまとめて会場に送ってからの出社となりました。
その時々で、乗り合わせるメンバーの顔ぶれも違うので、その度に道中の雰囲気も違うんですヨ・・・
とは言っても、たかだか30~40分の道のりですけど、
にぎやかだったり、だんまりだったり・・・
今朝は、にぎやかを通り越して・・・うるさいのなんのって
かけてる音楽やら女子の笑い声やらの相乗効果?かな 笑
昨日は え~っらくぴりぴりしてた娘も、今朝は車内ではじけまくり
彼女達の車内トークの内容は、
昨日の試合の反省でもなく、 今日の意気込みでもなく、
明日の”夏祭り”でのカラオケの話でした (なんじゃい
)
そうそう そのパワーを全力でぶつけて、個人戦頑張っておいで
な~んて親心で、 体育館へとはいってく彼女達を見送りましたワ
で、肝心の昨日の団体戦ですが、見事優勝
この勢いで、県大会もしっかり結果を出してほしいモノです
(ほら、またそうやってプレッシャーかける~・・・)
「ほんまはナ、ストレートで勝ちたかったネン・・・」と 昨夜 娘が言ってました。
結果は優勝だけど、最後の試合で、娘と○○ちゃんとのダブルスだけ、相手に取られたそうです。
「悔しかった~」と言ってました。
いつものペアでなく、後輩とペアになって挑んだ試合。
途中から、調子がでなくなって、3セット目がガタガタだったとか。
それでも、励ましあい、声を掛け合えたゲームだったそうです。
良かった、良かった。 (←ちなみに、観てないからこその言葉かも 笑)
コートの中で、途中からギスギスしだして、声を掛け合えなくなるペアも、過去に見てきました。
(小学生の時ですけどネ)
試合の後、その後輩の子が悔しくて号泣しちゃったんですって。
で?・・・
娘曰く、
「ウチも悔しかったけど、そこはちゃんと切り替えて、 『その分、今日頑張ろうなっ』って
そこは先輩らしく励ましたで」 と ドヤ顔ですワ、ドヤ顔
アンタ・・・
その最後のとこ、余計やって
自画自賛でアピールかい?
あ~ でも、楽しんでるようです、なんか伝わってきます
がむしゃらに楽しんで、がむしゃらに頑張れるって・・・めっちゃエエやん
・・・と、若者を見て 感じたおばちゃんでした
今夜、良い結果を聞けるかな~・・・
さてと、 仕事しよっ (ってオイ
)
その中で、ちょっと悔しい思いもしたみたいだけれど
それもこれも全部がいい思い出になるでしょうね
しかし娘ちゃん、すっかり上級生として心が成長しましたね。
お母さんの前ではまだまだ子供の部分を見せていると思うけれど、
たくましく、ちゃ~んと大人への階段を上っている娘ちゃん。
これから、ますます楽しみですね!
それもすごいが、後輩に声をかけて励ましたのもすごい!
きっと君たちは、まだまだ伸びる選手だと思います。応援してますよ~。
素敵な娘さんだよ。誇りに思っていいよ!
中学生としていい経験してるよね。のびのび育っているよ。いい娘さんだよ。
いやだいやだオーラを出しまくってたくせに、もうここまで来たら「やるっきゃないっ」の心境なようで、遅ればせながらイッチ団結したようです
結果はともあれ、みんなが一丸となって・・・て雰囲気はいいですよね
大人の階段も、立ち止まったり後戻りしたりとびみょ~ですケド(笑)
きっと高揚感も手伝ってのことだと思いますが(笑)
2日目の個人戦も同じ相手に当たって、またまた悔しい思いをしてしまったようです。
それだけに、何やら(今更ですが)練習に熱がはいってるようですヨ
目一杯、青春してるナ、こいつって(笑)
寝る間も惜しんで、遊びに部活に(勉強は?)と張り切ってる姿は、いかにも学生らしくて、わが子ながらうらやましいです
でもね~ のびのびしすぎかも? 笑