今日から、家庭訪問・・・そしてテスト前部活停止で娘は半日。
娘の分↓ふりかけ入りタマゴ焼き
豆腐ハンバーグ
スプラウトハム巻き
なすのグラタン
鮭塩焼き
人参グラッセ
プチトマト
今朝は 半分ヤケになって、「これでもか」と
撮ったのですが
撮っても撮っても、ダメなものはダメで・・・
それにしても、このお弁当箱・・・意外に入りますワ
↑ これ、のんびりさんのお弁当を真似してみました
(ふりかけをのりで区切ったの)
とてもとても足もとにはおよばないですが、この遊び心がいいでしょっ
ちなみに私のでは説得力がないですが、すご~く綺麗なのです
あっ、でもホントに遊びだすと朝の時間が殺気立ってくるので、ここはテキトーに。
・・・としっかり言い訳
写真、ボケボケでごめんなさ~い
どこまで不器用だぁ~
最新の画像[もっと見る]
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
高校は夏のみの懇談会ですので、あまり先生と話す時がありません
忙しい朝に手の込んだお弁当は出来ない私です
テスト前に持ってくるんですか・・・
地域によって色々なんですね~・・・・・。
のんびりさんのお弁当 エビも拝見したんですが すごいですよね 幾何学模様みたいで
大雑把なエビには ほぉ~・・・・すごい。
って 思っちゃいます。
ダイカットお弁当箱・・・・
エビ・・・買うつもりでしたが
あの ニワトリのお弁当箱いらい くじけたので あきらめました(笑)
ふんちゃんは!! がんばってくださいね!!
エビの分まで!!(爆)
私も 色々やってみよう~と思いつつ もし失敗したら・・と なかなか 手が出せずにいます。
ちょっとの工夫で お弁当の印象が変わりますね~
私も また 頑張ろう~
生協、どうですか?
なんか、買いすぎ?てるとか見たような
私も、最初はドンドン買ってしまったぁ。
でも、そのうちに自分の好き商品が分かってからは落ち着いてきたかな。
多分、ふんちゃんも、そんなかもね?
今日の豆腐バークは、もしかして生協?
違うかな~
ちょうど試験前、家庭訪問で子供達は半日、部活は停止となるので、午後から勉強時間がたっぷり
でもネ、2年生からは「家庭訪問」は希望者のみなんです
我が家は今回は希望を出しませんでした
今朝は、ちょっと飾りをやってみたかったのです・・・(ヘタの横好きとも言いますネ
2年目は希望者だけなので我が家は無しです
そうなんですよ、あのキレイな模様を見てたら、たまらなくやってみたくなって・・・ちょこっとさわりだけまねしてみました
ダイカットの弁当箱って、ホントふた無しだとなんとも間が抜けて見えますよね、見えません?笑
よ~し、エビさんの分も頑張って続けますかっ
なんだか、今までそういう発想が無かったので、今朝は楽しかったですヨ♪(バタバタしてたくせにネ)
ただ、チェックですら水玉にしてしまうように(過去にネ(笑)) 直線が曲者だったので、バランの端っこを定規のかわりにしました
ぽぽろんさんも自前のふりかけを使ったり、2種類かけたり・・・といろいろ工夫されてるものネ
次はどうしようって結構楽しみだったりして
もうカタログ見てるうちについついアレもコレもと目移りしちゃうんですよ
今のところは冷凍モノばっかりなので、少々買いすぎても大丈夫よね
加工済みの魚とか助かりますよね
そうそう、今日のハンバーグもそうですヨ
ぱらぱらミンチとかも使いやすくて重宝してます
もうちょっとしたら、買い方落ち着くかしらん?
半日の日でもちゃんとお弁当作って偉いですね。
私なら、残り物を食べさせちゃう時もありますよ。
お弁当の写真って以外と難しいですよね。
特に、マイメロのお弁当箱は撮り難そうですね。でも、ちゃんと撮れてますよ。
私もいろんな角度からチャレンジしますが、結局いつも同じにしか撮れないです・・・。
斜め45度から撮るのが美味しそうに見えるらしいのですが・・・難しいですね。
実はネ・・・娘の勘違いで、半日でお昼を食べてから帰ってくるって言うもんだから、早起きして作ったのに、じつは昼前までだったんですって
↑これは家で食べたそうです
そんなことなら、それこそ冷蔵庫にあるもので良かったヨ・・・
写真
それなりにピントがばっちり合ってる時もあるように思うんですが、たいていはボケボケ
でも、写真ってキレイに撮れるとなんとも嬉しいものですね~
めげずに頑張って撮りますネ