先日は こ~んなことを やらかしてた娘。
またもや日曜日、やってのけてくれました
よくもまぁ これだけありとあらゆる種類のものを忘れるモノだと、
もはや怒りも笑いも通り越しました・・・
娘のその忘れ物
なんと、パンツですワ、パンツ
あっいや 下着のほうじゃないですヨ、バドミントンのショートパンツです
いつものようにJRまで送っていって、いつものように携帯が鳴らないのにほっとして・・・
家に帰って まず朝シャンしてから、「さ~て今日は、まず録画した映画を観ようかな~」と
とっても気分の良かった まさにその時
恐怖の娘からの電話
もうすでに学校に到着してる時間。
ジャージを脱いで初めて、したにショートパンツをはいてないことに気が付いたそう。
バッカじゃねぇ
「もうっ 知らんっ
」
と言ったのですヨ、最初は。
電話の向こうからは、娘の悲鳴に近い声。
「今からやったら何時にこっちに来れる~?」
↑ これってすでに、ワタシが車で学校までわざわざ行くこと前提
「お願い まだ 練習始まってないねん
・・・」
娘の泣き言を聞きながら、びしょびしょの髪にすっぴんなもんだから、顔がつっぱってつっぱって・・・
「今出たって、30分はかかるやんか」
だいたい 毎度毎度週末の度、JR駅まで送ってくのだって、”甘え”なのに、わざわざ学校まで忘れ物を届けに来いだぁ~?
おまけにコチラは、今から化粧水つけて、髪の毛乾かしながら 「ボーン・アイデンティティー」なんぞ観ようともくろんでたのに
「アカンねん、お願い
今日 オープンキャンパスで、中学生が見学に来る日や~」
え~~っ
見学者が来るとなれば、わが子に恥をかかすわけにはいかないっ
・・・と言う訳で、 はい、ダメ母のワタシは届けてしまいました、忘れ物を
学校まで
わざわざ
びしょびしょの髪の毛のまま
化粧水だけはつけて・・・(つっぱるからネ)
それにしても、校門前に立ってた娘のうれしそうな顔
保護者連れの中学生(3年生でしょうネ)が ちらほら歩いてて、校門には先生が立っておられました
なんでこうも娘に振り回されるんでしょうか・・・
我が儘一人っ子にデレデレなダメ母の組み合わせ・・・
全部自分が悪いんです・・・ハイ
それにしても・・・ あ~恥ずかしかった
人の話だと想像して笑って読んでますけど、これ自分だったら怒っているだろうなぁ・・・と(笑)
アタシも息子たちには甘いと言われておりますが・・・(職場の子に)
遠くの高校に行かれたらムリだろうなぁ・・・・と。
うわぁ、オープンキャンパスの部活にショーパン忘れたんじゃ届けないわけにいきません!
だってさ、中3生からしたら、高校の先輩なんて神のようなんだから。
うちの娘なんて、高校生に《受験頑張って!バド部で待ってるよ》って言ってもらっただけで、《天のお声だ》とか言っちゃって、やる気出たみたいよ(笑)
だからね、そんな神である娘ちゃんに恥ずかしい思いさせられないのであります(笑)
ふをちゃんは、頭も濡れたままで大変だったけど、娘ちゃんは言葉にはせずともありがたいと思ったはずよ!
ところで、今日は中学の体育祭。
中3中1二人の娘の弁当作りました。
ふんちゃんのパクり~(笑)
ハムチーズまきまき&枝豆てんぷら&唐揚げ&ブロッコリー&プチトマト
そうそう、娘ちゃんのお弁当っていつ頃まで保冷剤入れてる?保冷剤重くてイヤなんだってさ(怒)
いや、結局娘の言いなりになるのはあたしも同じ
ふんちゃんと何が違うかと言うと、あたしは暴言吐きながら娘を怒ってしまいます(家でね
何度言っても忘れ物した日にゃもうボロクソ言うでしょうね
しかも出かけられる体制じゃない時だったりしたらね
なのでいつもあまり怒らないふんちゃんは優しい母
でも結局 娘の言いなり
今回なんか、JRの駅3つ分です
どうも娘にいいように使われてる気がする・・・
それにしても、毎度毎度「忘れ物ないな?」と言うワタシに「もう、くどいなぁ~
体育祭、今年はちょっと過ごしやすかったのでは?
保冷剤ネ、一緒一緒(笑い)
もう涼しいからってわざわざ抜いて持ってってます。
ほんとはもうちょっと心配なんだけどね~・・・
きつく言っても怒っても、ケロっとしてる娘を見てると脱力感MAX
コレだけ忘れ物するって、たるんでる証拠だよね
それか、車を運転する親を当てにしすぎ
結局ワタシのしつけが悪かったかも・・・はぁ