今日は、晴れたり曇ったりで日中は
蒸し暑くも感じましたが、それでも
あの猛暑の時の事を思うと随分凌ぎ
やすくなりました(^-^)
毎日庭掃除をしても、落葉を始めた
エゴノキの葉やバラの葉っぱも落ち
ていて、これからはまた毎日落ち葉
拾いが始まります。
西側花壇では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/800622c947178a1162cd7c44cadafe4c.jpg?1696166024)
ガイラルディア
グレープセンセーション
半分以下に切り戻しておきましたが
今日見ると花一杯になって、爆咲き
と言うのでしょうか?またまた道路
にはみ出してしまいました(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/180fdcd0bfbcfeda9361e920ac6d140d.jpg?1696166279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/eedc139e43a510a27454be3244cfb924.jpg?1696166279)
まだまだ花は増えて、寒くなるまで
咲いてくれる強い花です。かなり小
さくしたつもりでしたが、もっと咲
き進むと、ますます大きくなりそう
です(´⊙ω⊙`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/92974e7160b62ff2a29ff28572c11d51.jpg?1696166502)
この花壇は多年草を中心に植えてい
ますがリコリス、フロックス、シノ
グロッサム、ベロニカ、そしてもう
すぐ咲きだすコスモスなどなどで、
バラがもうすぐ咲きだすと花一杯の
花壇になるとワクワクしていたので
すが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/a69b69337567232ad10066c93802ac8d.jpg?1696166795)
切り戻してまた咲き出した房咲きの
ブルーのベロニカがどうも元気があ
りません。お花が少なくて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/02c721233143e16e8222abdc347976b8.jpg?1696167106)
犯人がわかりました(笑)
バッタさんがベロニカの葉っぱにい
ました。2日前も君とこの花壇で会
いましたね?でも、捕まえずそのま
まにしました。何となく出来なかっ
たのです。でも明日はいたら考えな
きゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/f0871da989cb1765d706fa80f9b3c90b.jpg?1696167417)
カワラナデシコ
今日はクロウリハムシに食べられず
2輪だけ咲いてくれました♪でも時間
の問題かも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/df745ab36d6cc5bd08e800bb3a6f82c6.jpg?1696167541)
昨春咲いたウインティーのこぼれ種
からの発芽苗です。同じ場所に置い
ていましたが多かったり、少ないの
もあって、かなりの差です。一番多
く発芽したのは、ラベルのあるライ
ムグリーンですが残り2種は少なく
ラベルも飛んで、どっちがさくらか
ピーチかわからなくなりました(ーー;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/21f44b23fb9c166a1cbbdb6fcb8b746d.jpg?1696167825)
取り敢えず一部ポット上げをしまし
たが、1番育ちが悪いのはもう少し
様子を見て後日です。でも去年は、
苗を作り過ぎたので、今年は控えめ
にするつもりです。ウインティーは
見かけと違い、強健で育てやすい春
早くから咲く花で今年も楽しみです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/52b77603c6b8402d2c2c137371c3f5e4.jpg?1696168077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/ae74ff1ba5054c5378144a5a68d1df94.jpg?1696168078)
オデュッセイアが咲き出しました。
先日摘蕾した筈なのに、今年は他の
バラも蕾ができるのがちょっと早す
ぎます。もっとゆっくりで良いのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/aa190df4cf1b443438e467f0c5542fe7.jpg?1696168217)
美しい切り花品種の挿し木バラ
咲き出しました。急に大きくなり、
スリット鉢からはみ出して、秋が
終わったら、鉢を大きくしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1d/1185ba0d66da0dcfceda064c55880817.jpg?1696168369)
明日はもっと開いてくれると思いま
す。花色が優しく上品なこの切り花
品種がお気に入りです(╹◡╹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/a33b8d408d3f29a92613841cb7be328b.jpg?1696168499)
サンシュユ(山茱萸)の実
今はグリーンですがやがて真っ赤に
なって、鳥さん達と競争になります
実の上には来春咲く花の茶色い蕾が
もう付いていて、毎年気の早い蕾だ
なと笑ってしまいます(о´∀`о)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓