goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり独り言

思いついたことをそこはかとなく写真付きで書く日記です

核のゴミ

2021年03月17日 | 日記

北海道の寿都町と神恵内村が高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核の

ごみ」の最終処分場の選定をめぐり、文献調査に名乗りを上げて以来

北海道のあちこちで町村で「核抜き条例案」を可決しています。

私も北海道に住む一市民としての意見を言わせて戴くならば

北海道に原子力発電所が無いのなら、「核抜き条例案」の可決も

納得できるモノですが、もし政府が原子力発電所からのゴミは

各自治体で処分するようにとなったときに北海道はどのように対処

するのでしょうか?

 

水洗トイレは使うけれど、汚水の処分場は我が町には作らせない条例

を、あちこちの町村で可決している様なものだと思います。

なぜ根本的な水洗トイレが必要で、現存していて、そのメンテナンス

をどうするのかという議論には発展せず、綺麗な自然を孫子に残す

のだという観念的な条例案を可決するばかりで、最終のゴミは誰が

、何時、どのように処分するのかを避けるばかりです。

 

北海道の原子力発電所は現在稼働していませんが、近い将来

建設した当時のやりとりに関係なしに、ゴミは出てくるのです。

責任回避のババ抜きをいつまで続けるのでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。