酔いどれ虫姐の観察日記

呑んだくれの単なるひとりごと

なう

2022-05-28 13:44:53 | その他諸々
ここのところ朝食は市販の食パンでしたが、久しぶりにパンを焼きました

ウチにはオーブンがありませんが、トースターでちゃんとパンは焼けます(v^ー°)

割高になるかもしれないけれど、食べ応えもあるしバジルを入れたりレーズンを入れたり

アレンジもOK

とはいえ、かなり面倒っちゃ面倒なんですけどね(^_^;)

マイヤーレモンの実

2022-05-28 08:41:03 | 花を愛でましょ
窓に雨の吹き込みを気にしながら(笑)

マイヤーレモンの花が散ったなと思っていたら、いつの間にか実が膨らんで来ていました♪

この実が全部採れるといいな
とは思ってません

何故なら
どうやら葉っぱ20枚に対して実が1個なるようにしないとならないらしいです(^_^;)

つまり、このプランターで育ててる限り2個採れたら御の字(笑)

蕾もまだ少し


花を愛でるだけでもいいし

そもそもアゲハを呼び寄せる為に買ったレモンの木だし(〃艸〃)

実がなるのが先か
アゲハの幼虫に葉を食べられるのが先か

さてさて、わたしはどちらを優先させるべきかしら♪(´ε`*)



羽化祭り 第2段!

2022-05-28 08:30:00 | いきもの万歳
うほほーい!

窓を開けたらこの光景(笑)

天井っこ達が羽化しまくり\(^-^)/

ちなみに、いつでも小屋から出られるように、天井も扉もこのくらい隙間を開けておきました。

ただ、この日はかなり雨が降っていたので、羽化してもほぼこのまま。

10時過ぎに見ると数匹飛び立った模様

小屋の中はこんな状態(^_^;)

あれ?待てよ
撮った画像の並びを見ると、雨が吹き込むからか、7時頃の画像は天井っこの部分のみ

もしかして、天井っこたちが下に降りた可能性もあり?σ( ̄▽ ̄;)

でも羽化したばかりの翅がふにゃふにゃな子もいますね



ああ、可愛い( *´艸)


そして天井の蛹たち


うん
もう全部羽化してたね


ちょっぴり寂しくなってきました…

家庭菜園?

2022-05-27 20:45:00 | いきもの万歳
わたくし
グリーンピースやスナップえんどうを育てるのも好きです( ゚ー゚)

それも、見切り品を買ってきてそこから育てるのが(笑)

今回もスナップえんどうをば

6粒ほど蒔いてみましたよ

果たして今回もちゃんと育つのか?



羽化の様子が見られました!

2022-05-27 20:27:00 | いきもの万歳
一気に羽化し始めたモンシロチョウたち

仕事に行く前に、一頭でもいいから羽化するところを見たい!!


そう思っていた時…

飛び立つに飛んでいけない子を撮っていたら


モンシロチョウの羽化は初めて見られました!!

超感動!

ちなみに、羽化しておとなしくしていると思って、小屋からなかなか出られない子を撮っているうちに、ベランダの柵の落ちそうなところに行ってしまってたので、慌てて小屋に戻したのでした( ̄▽ ̄;)

そしてですね
下に敷いていた広告にも数匹蛹になっていまして




その中に…
色のおかしい蛹と、汁が出てしまっていた蛹も…



そして更には広げてみたら、ここにも小屋から出られなかったオオカマキリの赤ちゃんが(´TωT`)


生まれてくるもの、死んでしまうもの
人間の作った小屋の中なので自然よりも保護されているはずだけど、ただしやっぱり自然とは全く違うけれど
小さきものたちには厳しいのでした
。・(つд`。)・。