昨日の夕食のメニューは、おでん。病院の食事にしては珍しいと思わない?ベストカップルのビールや日本酒などのアルコールはない。ここは病院。当たり前だけれど、私は初めてアルコールなしでおでんをいただいた(大人になってから)私にとって、食事と飲み物(アルコール)はいつもセットだから…
病室は管理され、夏、冬、関係なく一定の室温を保っている。しかし、湿度はどうか?私のベッドのお向かいの彼女が教えてくれた。厚手のタオルを濡らし、軽く絞ってかけて置く。朝かけると、夕方には乾く。また、寝る前に濡らしたタオルは、朝カラカラに乾いている。私たちは、こうして湿度を上げる工夫をしても、唇は乾燥して、リップクリームの消耗は激しい。彼女は、日中だけではなく、夜もマスクを着用している。歌手など喉を大切にする人などは夜マスクを着用して休むという話も聞く。

明日から2クール目の点滴の予定。陽気に誘われ、外の散歩を試みた。一応許可が必要かも、と思い、尋ねてみる。病院の敷地内はオッケーと言う。約2.5キロのお散歩。裏山の鳥居とフキノトウを見つけた。最後の関門は、1階から8階までの階段。さすがに息があがった。
※アルコールについては、“酒よ”で私の今の感じ方や考えなどを述べさせていただきました。もし、興味を持たれた方、少し前のブログをご覧いただけたら幸いです。

病室は管理され、夏、冬、関係なく一定の室温を保っている。しかし、湿度はどうか?私のベッドのお向かいの彼女が教えてくれた。厚手のタオルを濡らし、軽く絞ってかけて置く。朝かけると、夕方には乾く。また、寝る前に濡らしたタオルは、朝カラカラに乾いている。私たちは、こうして湿度を上げる工夫をしても、唇は乾燥して、リップクリームの消耗は激しい。彼女は、日中だけではなく、夜もマスクを着用している。歌手など喉を大切にする人などは夜マスクを着用して休むという話も聞く。
今日の担当のお医者さんに湿度について尋ねてみた。以下は、その回答。
例えば、加湿器。家庭のサイズでは間に合わない。衛生面が心配。大量の水、毎日補充する水も、大量に必要。水についても微生物なども心配で、水は非常に難しい。
また、大型加湿器を清潔に保つ事も難しい。掃除だけでは済まないので、導入は無理だろう。
なるほど。

明日から2クール目の点滴の予定。陽気に誘われ、外の散歩を試みた。一応許可が必要かも、と思い、尋ねてみる。病院の敷地内はオッケーと言う。約2.5キロのお散歩。裏山の鳥居とフキノトウを見つけた。最後の関門は、1階から8階までの階段。さすがに息があがった。