65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

テンションあがる〜

2021-10-16 08:03:00 | 日記
今日は秋田市にあるクアドーム・ザ・ブーンに行こう。
65歳以上は、申請してカードを運転手さんに提示すると、秋田市内のバスが100円で乗車できる。
部屋の鍵を閉めていたら、お隣さんの娘さんから、
「え?100円で乗れるの?」
「そうよ。私は65歳だから、使える」
ニカッと笑って、バス停まで急ぐ。

健康増進教室が金曜日にある。
⚫︎ストレッチ、軽いヨガ
⚫︎水中歩行
⚫︎水泳指導
これだけやって、1回600円。その都度支払う形。

あれっ?お財布がない。
バス代金用の小さなケースには600円しかない。600円支払ったら、帰りバスに乗れない。
笑った。
「教室は?」とスタッフに聞かれ、
小さな声で、「お財布忘れちゃった。今日は、お風呂だけ入ります」
年間パスポートがあるから、入場料や使用料は必要ない。
せっかく来たのだから、温泉に入ってゆっくりしよう。と、切り替えた。
トラブルの場合の対処は早い。
早い時間(午前中)にもかかわらず、年配の方々が結構利用しているが、浴槽はすいてる。サウナが人気なのかなぁ。身体が冷たくて、温まるのに時間がかかる。
みんなはストレッチをしている頃だなぁ…と思う。
私、お風呂の中でやれば良いんじゃない?泡が下から出ている“ジャグジーバス”の中、足を伸ばしても曲げても、浴槽の中でストレッチしているのが見えない。これ良い。暖かいし、ストレッチできる。みんなとメニューを一緒にやるのも悪くないけれど、今日は、勝手にできる。気がついたら、お風呂場には私だけ…お昼か。12時には帰るらしい。シンデレラか?
私は、露天風呂が好き。誰もいない、露天風呂でアカペラ。好きなだけ歌って、良い気分(観客がいないのは残念…笑)たくさん歌った。カラオケも良いけれど、露天風呂のアカペラはサイコー。これは、良い気分転換になった。しっかりストレス解消(ストレスある?)
600円を忘れたけれど、なんだか得した気分。
帰宅後は、着替える。この着物も古い、年代もの。裏が赤だぁ〜