炊き立てのご飯。みなさんは、どんなメニューとともに食べたい?私は卵かけご飯。
冷蔵庫に保管。5キロか…夏まであるかも。
炊き立てに限る。
ご飯の熱だけで、卵が生とも、半熟ともいえない感じになるのが好き。
小さなお茶碗にご飯が、一膳だから、卵ひとつだと溢れてしまう。もっというと、卵の量が多すぎて、全体に熱がいきわたらない。
だから、卵をキミとシロミにわけて、キミだけ使う。シロミは、納豆と仲良くする。
納豆は、どうやって食べる?
調べてみたら、納豆と卵は相性が良くないらしい。でも、毎日、それだけ食べるわけではないから、あまり、気にしなくても良いと思う。味付けは、パックに一緒に入っている出汁入り醤油とカラシ。
私は、メレンゲみたいに泡立てて、納豆と仲良くする。ふわふわになって、ちょっと上品さもあるような…
試したことがない方は、是非…
お米は農家さんからのいただきもの“あきたこまち”袋が素敵。
冷蔵庫に保管。5キロか…夏まであるかも。
夕食にご飯を食べることは滅多にない。
いつもの夕食は、アルコールがそのかわりの主人公だから。
今日もビールが呑みたくない。
これは、もしかしたら重症か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます