![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/95704f116ab5457af37b8bb1bdebf93a.jpg)
やられた。一泊目は、一緒のお布団で仲良くしたのに…とにかく、デカい。娘のトイプードルよりも重いネコ。椅子の肘掛けの前と後に足を引っ掛けている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/febadba32ec5d9705a7020a6fc192634.jpg?1670726148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/ebfa1de1217527d3959e763f600c3246.jpg?1670726518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/3195824c9b294cabc870496ab90d98c2.jpg?1670726518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/f0d439594a77076f291c9a457b109f43.jpg?1670726621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/54d1dc2a286c4ba2e22ca96e63c35588.jpg?1670726621)
息子が言っていた、飼い猫に噛まれて亡くなった有名なラーメン屋さんのニュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/e922dd669ad0951a79e6a057db98fc64.jpg?1670727797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/e40cc0f8d350c78e7f5d4b26a407834f.jpg?1670727702)
あと、数回は行かなくてはいけないらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/4f33b96c039349cf9292236d9d1c9e3b.jpg?1670727882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/febadba32ec5d9705a7020a6fc192634.jpg?1670726148)
なぜか二日目、機嫌が悪く、彼が嫌がることはしなかったのに…やられた。夜10時前。痛くてたまらない。
一応、時間と様子を説明するため、撮影。そして、水で洗った。寝返りも打てず、とにかく痛い。痺れて…明るくなるのを待って、友達と相談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/ebfa1de1217527d3959e763f600c3246.jpg?1670726518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/3195824c9b294cabc870496ab90d98c2.jpg?1670726518)
「これは緊急で病院へ行く方が良い。軽くみていたら、大変なことになる。噛まれたんだから」
土曜日だから、調べるより早いし、待つこともないから…と鴨川の亀田病院まで車を走らせてくれる。
待っている間に、スマホで検索。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/f0d439594a77076f291c9a457b109f43.jpg?1670726621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/54d1dc2a286c4ba2e22ca96e63c35588.jpg?1670726621)
息子が言っていた、飼い猫に噛まれて亡くなった有名なラーメン屋さんのニュース。
確かに、侮れない。
破傷風の予防接種をしているか、医師に聞かれたけれど、記憶にない。では、打ちましょう。と1回目を打ち、2回目、3回目と期間をあけて、3度打つ必要があるという。
あとは、傷は閉じて出血していないので、抗生物質の薬をいただき、帰宅。
本当は、今日、私の受け持った最後のクラスの集まりがあるはずだった。
さすがに、参加は不可能。気持ちが悪いし、食欲もない。肘から先が痺れて、激痛。ひとりでファスナーの上げ下げもできない。情けない。
この生徒たちに、絵本をプレゼントしたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/e922dd669ad0951a79e6a057db98fc64.jpg?1670727797)
この絵本は、私が日本語版で制作をして、英語版を作りたくて、英語を学びに海外へ出たきっかけだった。今回、フィリピンに行ったミッションのひとつは、出来上がった絵本を日本へ持って帰ること。私の友達に預けてあった。少しずつ持って帰国しようと思っていたら、コロナで出国できず…やむを得ず、そのままになっていた。冊数が多すぎて、今回も全部持ち帰ることはできず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/e40cc0f8d350c78e7f5d4b26a407834f.jpg?1670727702)
あと、数回は行かなくてはいけないらしい。
みんなから、写真が送られてきた。高校の時とちっとも変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/4f33b96c039349cf9292236d9d1c9e3b.jpg?1670727882)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます