2月19日(土) 【しんぶん赤旗】 野党連合政権を実現する市民と野党共闘のエンジン しんぶん赤旗 しんぶん赤旗電子版 参議院選挙 7月10日 投票日
総選挙の結果について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
日本共産党(公式)🌾⚙さん (@jcp_cc) / Twitter
志位和夫さん (@shiikazuo) / Twitter委員長
小池 晃(日本共産党)さん (@koike_akira) / Twitter書記局長
田村智子さん (@tamutomojcp) / Twitter副委員長・政策委員長
メールについてのお願い|エントリー│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp) ご意見・お尋ねお待ちしております
日本共産党中央委員会あて
政策や活動などについての意見、質問などは、次のアドレスにお送りください。
メールアドレス info@jcp.or.jp
ファクス 03-5474-8358
電話 03-3403-6111
電話相談11月 - 「しんぶん赤旗」 (jcp.or.jp)
「しんぶん赤旗」購読を申し込みます (akahata.jp)
しんぶん赤旗電子版 | TOP (akahata-digital.press)
※2019年10月以降も月額3,497円でご利用いただけます。
しんぶん赤旗電子版 | お申込みの操作方法 (akahata-digital.press)
しんぶん赤旗さん (@akahata_PR) / Twitter
しんぶん赤旗日曜版🚩さん (@nitiyoutwitt) / Twitter
宣伝力が弱い共産党(本部と地方)を陰から応援します
↓
Twitterアカウントを登録する方法とTwitterアカウントを作成する方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災から11年/漁業再生に大きな課題/達増岩手県知事・戸羽陸前高田市長と志位委員長がオンライン会談/岩渕参院議員が同席
ウクライナ緊迫/対話と外交で解決を/国連安保理会合 各国代表が主張/米ロ来週にも外相会談開催
公務員賃下げやめよ/賃上げ政策と矛盾 塩川議員迫る/衆院予算委
小中学校の削減計画 全員当選で必ず阻止/東京・町田市議選 小池書記局長が応援
首相会見 危機感も対策も語らず/田村政策委員長が批判
発熱外来不足が深刻/衆院議運委 塩川氏、支援求める
論戦ハイライト 本気で賃上げ図っているのか/衆院予算委 塩川議員の追及/公立保育園賃上げ わずか34自治体/人勧に基づく賃下げ撤回を
盛り土規制強化 検討/穀田氏追及に国交省が答弁
被災者に寄り添い中長期的支援を/志位委員長と岩手県知事・陸前高田市長との会談
議席空白克服へ意気高く/ロマン満ちた活動 ドラマ次々/共産党が経験交流会/市田氏あいさつ
日曜版20日号/コロナ感染拡大 医療現場は危機的/「早く被爆者と認めて」長崎の体験者
不正ない日野 5氏勝利で/市議選あす投票 山添・吉良氏が応援
コロナ禍 学生支援を/民青信大班が国会要請/たけだ氏ら対応
オミクロン対策総合的に/BSフジ 穀田国対委員長が議論
医療費2倍化中止を/社保協など 署名20万人余を提出
年金引き下げ撤回求める/年金者組合が申し入れ/倉林氏同席
三沢基地問題 米軍言いなりおかしい/日本・青森平和委 外務省などに対応要請/いわぶち・高橋氏参加
痴漢ノー 声聞かせて/札幌 松橋氏らアンケート
岸田首相の会見/深刻な事態の打開策が見えぬ
きょうの潮流/昨年11月の府議会。共産党の石川多枝府議が吉村知事に強く…
コロナ対応 危機的状況を発信し、対策の全体像を示せ/志位委員長が会見
日本国憲法に真っ向から反する/岸防衛相の答弁 志位委員長が指摘
核廃絶こそ不使用の保証/ASEAN外相共同声明 核保有国に要求
不正と腐敗・市民いじめ/党5氏勝利で市政転換を/東京・日野市議選 大激戦 小池氏が応援
全ケア労働者賃上げを/衆院予算委分科会 本村議員が要求
維新の懲罰動議 不当/穀田・宮本徹両氏が批判
インボイス中止訴え/衆院予算委分科会 宮本徹氏迫る
埋設枯れ葉剤撤去へ/衆院予算委分科会 田村貴昭氏に林野庁
憲法違反の現実正せ/衆院憲法審 赤嶺氏「国会の役割放棄」
大阪の医療危機告発/衆院総務委 宮本岳志氏、支援強化要求
福祉用具 貸与制転換に拒否感/厚労省検討会 否定意見が続出
異次元ファンド 危険な大学改革(4)/学長の上に大企業経営者
追加接種遅れ 責任重大/BS番組 小池書記局長が主張/自民・武見氏 開き直りと言い訳
外環工事再開やめよ/笠井氏 “暮らし・医療に回せ”/衆院予算委分科会
女性支援新法 骨子提示/支援機関・団体が歓迎の声/超党派会合に倉林氏が出席
反共乗り越え共同前進を/宗教者集会 いわぶち議員あいさつ
改憲議論している場合か/総がかり実行委ら東京・新宿で街宣
「1票の格差」判決/小選挙区制の矛盾は明らかだ
きょうの潮流/彼女がとったメダルには「*」が付けられるそうです。疑義…
米に軍事訓練中止求めよ/人口密集地の那覇軍港 赤嶺氏が追及/衆院予算委分科会
事業者支援金を全希望者に/不備ループ 宮本岳志氏が改善要求/衆院予算委分科会
都立病院 独法化するな/命と暮らし守る都政を 労組など都庁前行動/都議会開会
相手国領空での爆撃/防衛相「排除しない」
「野党の真価」発揮するための協議を/穀田氏 4野党国対会談求める
大企業優遇税制見直せ/法人税 田村貴昭氏が追及/衆院財金委
850万フリーランス影響/インボイス導入中止求める/田村貴昭氏
化学物質過敏症を標準医療に/衆院予算委分科会 高橋氏迫る
参院選で党の躍進を/ラジオ番組 小池晃書記局長語る/天皇の制度・自衛隊…「政権入り」への疑問に答える
収入に余裕ない人には/発熱外来受診支援を/山添氏ら 国際NGOと要請 厚労省に
大阪の感染 異常事態/人員 保健所と医療に/党府委員会対策本部長 たつみ氏が声明
東京 町田市長・市議選 清原氏と党5候補の勝利で/小中学校 統廃合中止を/田村副委員長が応援
沖縄・石垣市長選/独善市政変える/トイタ予定候補勝利へ 奮闘広がる
大学生の困窮に支援/生活保護基準相当額を支給/横須賀市が独自制度
回復しないGDP/「賃金上がる国」への転換こそ
きょうの潮流/予想や期待どおりのときによく使う言葉「やっぱり」。よく…
ウクライナ/外交以外の選択なし/国連総長、憲章示し強調
「共産党除く協議の場」/立民が謝罪・撤回/穀田氏が会見
共産党繰り返し要求/22年度予算案に盛る/補聴器補助へ一歩/兵庫県がモデル事業
賃上げ ますます切実/衆院中央公聴会 小畑氏ら主張
「共産除く協議」 是正指示/立民・泉代表 表明
教科書政治介入ノー/市民団体が国会内集会
那覇軍港訓練やめよ/沖縄県副知事が抗議 国側は容認
辺野古土砂投入中止を/札幌で宣伝 沖縄のたたかいに連帯
コロナ禍 踏ん張れない/参院調査会 岩渕氏質問に参考人
女性への暴力に抗議/バレンタインデー行動/70カ国以上で
サービス停止は「非道」/障害福祉 天海裁判で原告側訴え/東京高裁
診療報酬の改定/医療現場の疲弊打開できない
きょうの潮流/「なんのためにこのような苦しみがあるのか。なぜわが民族…
14日(月)付は休刊とさせていただきます。ご了承ください。