メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

アーヤ レッスン26回目

2019年04月04日 | レッスン
玄関前のハナカイドウが綺麗に咲き始めた水曜日は









アーヤの26回目のレッスンの日でした。




新しいトレーナーさんがリードを持ち、メラニーが見守る中スタートしましたが、









ちょっと顔が真面目。









新しいトレーナーさんとの関係を模索しているのでしょうか(笑)




先輩メラニーも同様で、今回は控えめに見学しています。









苦手部門はありますが、









少し緊張しながらも、アーヤなりに









一応 頑張ってやっていました。









様子を見ていたメラニーも しばらくすると体が思わず動くようで(笑)、









思わず立ったり座ったり。




今回はアーヤからのバトンタッチではなく、メラニー参加の2頭レッスンとなりました。









狭い通路をぎゅうぎゅうになって歩いたり座ったりする姿は 見ていても楽しくて、














ついつい にやにやしながら写真に収めていました。









完璧なシンクロとはならず残念だったけど、




いつも通り メラアヤにとって楽しいレッスンができてよかったわ





















アーヤ レッスン25回目

2019年03月20日 | レッスン
今日はとてもお天気が良くて、日向にいると暑いくらいの陽気です。





アーヤ レッスン25回目。










毎回お馴染み メラニーねえさんが見守る中 レッスンが開始です。





実は これまでアーヤがお世話になったトレーナーさんが 訓練所を卒業するため、





次回からは新しいトレーナーさんになります。





そこで これといって引き継ぐ内容もないアーヤですが、





今日はトレーナーさんが二人いる 珍しい光景からスタートです。










スタート直後は まぁまぁ集中してやっていたアーヤ。











でも すぐに新しいトレーナーさんにも 「伏せはイマイチ」であることが見抜かれました(笑)











メラニーは 今日は騒ぐことなく 静かに参観。










アーヤのレッスンに乱入しようとはしませんでしたが、飽きてました(笑)










ちょっと暑いせいか、アーヤの集中力がなくなったあたりで メラニーにバトンタッチ。










日陰で メラニーのレッスンぶりを眺めていたアーヤですが、











やっぱり飽きたようです(笑)











暑くなってくると レッスンは厳しいよね~





新しいトレーナーさんに変わっても 張り切ってやってくれたメラニー。











楽しそうでよかったわ!











最後にお世話になったトレーナーさんと一緒に 記念写真。











4月からの新しい道、頑張ってください!





メラニー・アーヤも頑張ります!











アーヤ レッスン24回目

2019年03月07日 | レッスン
雨の一日です。





外でのレッスンはできないし、どうしたものかなぁ~と思わないではないですが、





レッスン時の楽しそうなメラニーを思うと 「行かなきゃ!」ってことになります。
(誰のレッスンだろうと疑問はありますが




今日もまた 尻尾をぶんぶん振るメラニーが見守る中 スタート。










トレーナーさんから「今日もなかなかいいですね」と言われたアーヤ。











家ではたいして何にもやってこなかったことが見つからず、よかった




自分がレッスンで通っていた頃は とにかくテンションが低くて困ったメラニーが、





ひとのレッスンだと 口をはさむし、張り切る(笑)





離れた所で待たされたアーヤが、











張り切るメラニーを眺め、











ちゃんと伏せていたにもかかわらず、











この後 走りだしたのは まぁ予想通りでした(笑)





今回もまた騒がしいので アーヤからバトンタッチ。











もう レッスンとかいいのに 張り切るメラニーです。











この後 メラニーのトレーナーさん登場で、





さらにテンションがあがり、飛びつき 甘えるメラニー。











わたしと一緒にアーヤのレッスンを見守る時は騒がしいのに、





トレーナーさんがいると とても静かに過ごしていたメラニー。











なんだろ、この違い(笑)





アーヤのレッスンは もちろんアーヤのためだけれど、





すごく張り切っているメラニーのためでもあるようで、










まぁ 一石二鳥ってことで 続けていこうね!















アーヤ レッスン23回目

2019年02月21日 | レッスン
なかなか家の都合がつかなかったり、メラニーの体調が良くなかったりで、





2ヶ月以上間隔があいてしまったアーヤのレッスンです。










元気いっぱいのメラニーが見守る中スタートです。











久しぶりのレッスンに アーヤの出来が期待できなかったせいもありますが、





案外集中しております。











待たされた後、











「おいで!」と呼ばれて行く様子も










なかなか まぁまぁであります。










イマイチ苦手な









コマンドも









どしんとしたお尻で いい具合に出来ていました。





このアーヤのレッスン中 決してわたしが静かに写真を撮りながら見ているわけではなく、





「わたしもできる!」とうるさいメラニーを 必死で押さえながらの撮影なんです(笑)




なので選手交代。











先月は この先どうなるんだろうと心配されたメラニーが










別人(?)のように動きます。










アーヤよりも きびきびなメラニー。











得意の脚の間のスラロームや、











「まわれ!」のコマンド、











どれも みんな楽しそうにやっている姿がうれしかったなぁ~











いろいろなことを天秤にかけながら決めたことだけど、





今日は「こういう時間を過ごしていけばいいんだよね」って メラニーの姿を見て思いました。










主役のアーヤにも 付き添いメラニーにも いいレッスンだったね。




















アーヤ レッスン22回目

2018年12月04日 | レッスン
ポカポカ天気の今日 




アーヤ レッスン22回目です。









つきそいメラニーも 張り切っているようです。





気のせいか ちょっといい感じで始まったレッスン。











きちんとしています。










横から見ても まぁ きちんとしています(笑)




でもねぇ それは 動かない時のこと。





離れたところでの コマンドには











動く気配もなく、





離れて見ていたメラニーが 反応しても、










なかなかアーヤは動きません










まぁ 時々 反応して動くのですが、











コマンドを出された場所から 確実に 一馬身 進んでいます(笑)










こういったこと、すべて お母さんのせいです。





メラニーの時と違って、家で熱心に練習することが少ないし、




日々やっていなければ 当然 できっこないものね。









ごめんね アーヤ。




あまり家で練習をしていない 脚の間のスラロームも











練習していないから 当たり前だけど 大変ゆっくりであります。










イマイチな見学で 暇なのか くつろぐメラニー。











それでも 以前よりちょっと上手く行くようになったのは ちゃんと待つこと。











前は ふらっと動いたけれど、 少なくとも 今日は待っていられました。










そして 離れた所から











「おいで!」って呼ばれた時も 上手くいってたしね。










最後は メラアヤ 自由になって、











おもちゃを投げてもらい 楽しそうに走っていました。











何のためにレッスンをしているのかっていうのが メラアヤ それぞれ違うような気がするけれど、





レッスンの日は とっても楽しいメラニー家になっています。
















アーヤ レッスン21回目

2018年11月14日 | レッスン
これは 昨日 火曜日のこと。




この日は レッスン 21回目でした。




トレーナーさんの登場で ふたりは大いに盛り上がり、




特に やる気満々の表情になったメラニーです。









ランで始まった いつものレッスン。










一見(ほんと 一見)ビシッとやっているかのように見えますが、









なかなかどうして、今回もアーヤは力を抜いています(笑)




この ぼさっとした耳で座る姿は好きだけれど、










これは 遠くから呼ばれて走っていった時なので、正面座りははずれです。





また やっぱり「フセ!は放っておこう」の姿勢は健在。












メラニーが横にいると やれるのにね。











離れたところで待つアーヤに 「おいで!」と呼ぶと 










走ってくるのはいいけれど、










ご褒美のトリート狙いのせいか、





ぐるっと回って









つい正面に座ります。









また足の間のスラロームは




あまりにアーヤの動きが遅いので、




パチリ









パチリ










と 決して連写モードではない写し方で充分です(笑)




こういう練習には メラニーはつい自主参加をするため、





この日は 参加しないように隔離されていました(笑)











若い時に いっぱいレッスンをした10歳メラニーに これ以上 何かをやらせようなんて全く思っていませんが、





アーヤを見る度 やりたくなるらしい元気なシニア。





メラニーの場合は スピードがあるから 連写モードで撮らないとだめだし(笑)、













遠くから呼ばれる時も










楽しそうに走ってきて、











ちゃんとまわって










正面ではなく 横。











アーヤがちっとも進歩しないお蔭で、











シニアメラニーが これを楽しく続けて行けるのかも。











いいことかもね















アーヤ レッスン20回目

2018年10月30日 | レッスン
1週間近くかかった両親の部屋の工事も無事終わり、





すっかり元の暮らしに戻っているメラニー家です。





朝食の片づけをしていると 場所はさておき すっかりくつろぐメラニーとアーヤ。











レッスンだから 起きてね~!





20回目です。





気持ちよく晴れた日なので 今日は外でレッスンスタート。










この手のレッスンは 教わったことを家で何度も繰り返すことによってこそ身につくんだということは





重々 本当に 重々 承知をしています。










メラニーの時は 実践していたからね。





だけど アーヤに関しては 熱心にやっているとは言えず、





その割には まぁいいかって仕上がりになっています。





だから 無視することもたびたび










それでも ポーンと投げたトリートをパクっとするのは 上手にやっていました(笑)










それを見ていて 食べたくなったメラニー参戦。





気持ちがはやって飛び跳ねてしまうメラニーは かなりの確率で失敗し、











これに関してはアーヤが上でした。





それでも 遠隔コマンドなら負けないメラニーは しっかり待って











呼ばれれば まっすぐ走り、











アーヤよりも上のところを見せていました。











「じゃあ 一緒にやってみよう!」と呼ばれたメラニーとアーヤ。










まぁ 予想はしたけれど 「フセ!」のコマンドに従ったのは メラニーのみ。











呼ばれて走る姿は 楽しそうだけどね(笑)










ここらで ちょっと暑いと思ったのか メラニーは自主的に休憩タイム。











そこで アーヤ 再度の 遠隔コマンド練習です。











トレーナーさんが呼んだ途端 アーヤは動かず 休んでいたはずのメラニーが走りだす(笑)










これじゃダメだと メラニーにリードを付け もう一度。











すると アーヤは 動かずに振り返る。










いつも 頼ってるからねぇ~





「ガンバレ アーヤ!」











アーヤの行動に大きな影響を与えているメラニーです(笑)




みんな お疲れ様でした。
















アーヤ レッスン19回目

2018年10月11日 | レッスン
これは昨日 水曜日のことです。




レッスンの最初にわたしが口にしたのは




「iPhone変えたんです!」っていうこと。




実は 前回のレッスン時に トレーナーさんから新しいiPhoneを見せてもらい、





あまりの写真の綺麗さに もう頭がそれでいっぱいになり とっとと機種変をしたってわけです(笑)




まず わたしが スマホの新しい機能について レッスンを受け、やっとこさ始まったアーヤのレッスン。











始めてすぐに トレーナーさんから「何かやりましたか?」という質問。











別にやっていないけど、何でも とても集中しているそうな。





ピシッと











きちんと











動くアーヤに驚いていました。





わたしも驚きですが、まぁ 気分が乗る時もあるのでしょう(笑)










「これはいいぞ」と次にやってみたのが 初の足くぐり。










トリートを目指してやっているけれど、





とにかく 低い(笑)










「フセ!」と言っても伏せないアーヤが くぐりながら伏せている(笑)










そんなアーヤを見ていたメラニーが 黙っていられなくなり、











騒がしいので バトンタッチ。





ここ1年以上は 足の間をくぐらせたことはなかったような気がしますが、










やっぱり体が覚えている、











「くぐって」って言うと シュッシュッとくぐってくれました。










染みついちゃうものなのね~





さらには メラアヤ合同で 遠隔の「マテ!」











そして 遠隔の「フセ!」で 案の定 アーヤが無理だった(笑)









近くならできるけれど、アーヤは離れると 無視するかメラニーの真似をするかのどちらか。











やっぱり心強いねえさんのようです。






楽しそうに一緒にレッスンを受ける姿は 見ていてもうれしくなります。










あっ、この後 呼ばないのに走ってきちゃったけどね(笑)















アーヤ レッスン18回目

2018年09月25日 | レッスン
今年の夏は 暑すぎたので 夏はレッスンは休みましょうといったけれど、




前回からちょうど2ヶ月も経ったとは思いませんでした(笑)




ここがどこか忘れたような アーヤ18回目のレッスンです。










それでもトレーナーさんに会えば「そうそう そうだった!」という感じのメラニーとアーヤ。










久しぶりなので すっかり忘れていないかと(もともと あんまり覚えてないけど)ちょっと不安。









スタートしたアーヤの背中が 自信のなさを表しているように思うのは気のせいか・・・










やり始めると まぁ位置がどうのとか ちょっと間があるとかは置いておいて、










案外やれた!





楽しそういやれた!










すっかり忘れるものではいないのね~










しばらくすると メラニーがなんだかモノ申したくなったようで、










トレーナーさんに「メラニーもやる?」なんて声かけられて、張り切って選手交代。










「立ってマテ」で ぴしっと動かずにいてくれるかと思いきや、





「少しだけ前いきます」的に 1、2歩 歩いてから止まるメラニー。









予想よりも ゆるっとしていたメラニーでしたが、





何とも この自慢気な顔を見ると 「パーフェクト!」と言ってあげたくなる甘い親です(笑)










最後に メラニーアーヤ合同でレッスン。





トレーナーさんの話を 一言一句聞き漏らすまいと思ってはいないでしょうけど、思っていそうな顔










ふたりで 「フセ」も











「立ってマテ」も 楽しそうにやってくれていて、











久しぶりだったけれど いいレッスンとなりました。











それにしても アーヤの耳は ざんばらだ













アーヤ レッスン17回目

2018年07月25日 | レッスン
朝起きた時は 「おっ 涼しいか!」と思えたのですが、





今日も やっぱりしっかり暑くなりました。





暑いけれど 頑張って出かけたレッスンは17回目。











トレーナーさん登場を待つ姿に やる気が見えます(笑)





で、いざ始まると、





アーヤもわたしも直されるところがあって、











つい 前に出ようとするアーヤは 頻繁に直されていました。











わたしは アーヤに出す直しのタイミングが遅いことや、





今更ながらのリードの使い方なんかを指摘され、





「確かに確かに」と思いながらの レッスンとなりました。











今日 時々 お手本を見せるために参加したメラニーは 





とっても楽しそうな顔でやってくれて、











なんだかそれが うれしかったなぁ~





アーヤも 直されることは いろいろあっても 





基本 いい顔してやってくれているので、











気長に頑張りましょう!











レッスンから戻り、ゆったりお昼寝タイムの後は





待ってましたの ご飯タイム。





 





メラアヤが食べ終わってからは 人のお夕飯準備となるのですが、





トマトの湯むきをしていると





見に来るアーヤと、










聞き耳を立てるメラニー。











手分けをして情報をゲットしたふたりは











無事 皮のついたトマトを貰えました

















アーヤ レッスン16回目

2018年07月13日 | レッスン
「雨だ暑さだ」を理由に ひと月ほどレッスンをさぼっていました。





心入れ替え再開です(誰の心だ



 



 



あまりの暑さに室内でのレッスンになります。





今日は 前回のレッスンの際に投げかけられた「アーヤのレッスンでは なぜおかあさんは見ているだけなの?」という





トレーナーさんの質問から派生して、今後 何を目指すのかという話になりました。











いろいろ考えた結果 わたしが一番求めているのは メラニー同様 力の要らない歩きができることで、





CD2を受けるかどうかははっきりしませんが、メラニーにやったことをアーヤにも ということになりました。











いつも2頭で散歩をしていると とにかくアーヤはメラニーを真似る、





真似て一応 できるような雰囲気になっているけど、本当はできるかどうかは半々な感じ。





そんな疑問をトレーナーさんに投げかけたところ、





多頭飼いあるあるだと・・・(笑)










これまで何となくレッスンをしてきたアーヤだけれど、





もうちょっと目標を持ってやってみようという気持ちになりました。











「アーヤのことはトレーナーさんに任せよう」方針も変更です(笑)










付き添いレッスンから戻って しばしお疲れで寝ていたメラニーでしたが、











ハウスに入れられたアーヤを横目に ひとり呼ばれ 張り切って車で出かけた先は 残念 病院。






ちょっと赤く炎症を起こした耳対策です。












いいね メラニー 耳くさ笑顔




















アーヤ レッスン15回目

2018年06月14日 | レッスン
今日は どんよりした空のもと 15回目のレッスンです。





トレーナーさんが登場するのを 椅子で待つアーヤです。











これはきっと みなぎる「やる気」のせいですね





今日は 諸事情あって レッスンをしてくれるのは メラニーのトレーナーさん。










アーヤは何とも思っていないでしょうけれど わたしはドキドキです





割に すんなり始まったレッスン。











無視することなく ちゃんとコマンドを聞いている風です(笑)










普段のお散歩で よく わたしの前に出てきて わたしが躓きそうになるんですが、











今日もそんな感じの動きをして 










その度 直されていました。











あ~ ちゃんと直さないとだめよね





得意のアップは 今日も順調。










幾分 位置を直されることがありましたが、










まぁ なんとかOKっていうとこでしょうか。















メラニーを知るトレーナーさんのアーヤ評は





「世渡り上手な感じで 手を抜けるところは抜こうとするけれど、





おそらく集中力はメラニーよりも上。





ポイントは 勝手な判断で手を抜くことをさせないようにすること」でした。





「そうよね~そうよね~」とつい頷いていたわたしに出された宿題は





近い距離で出来るコマンドを











離れたところでも やれるようにすること。










どうも アーヤのレッスンを一歩引いて見ていたところがあるので、





ちゃんとやらねば





続いて 今日もやる気を見せていたメラニー登場。










随分前に通い続けたレッスンですが、











身についたものは 残っているようです。











アーヤも もうすぐ4歳。





ちょっと ゆっくりめだけど 頑張ろう!
















アーヤ レッスン14回目

2018年05月31日 | レッスン
数日前から「アーヤは『雨になりますように』って祈っているんじゃないか」と疑われていましたが、





雨降ることなく14回目のレッスンの日です。





到着するなり 「ラン 行きますよ!」と張り切っている感じのトレーナーさん。










前回 ちょっと調子が良くなってきたアーヤなので 期待されます




始まった途端 前回同様 無視をすることをやめたらしいアーヤ。










ちょっと反応が遅かったり ゆるゆるしていたりするけれど、




無視はしません(笑)




離れた距離の「マテ!」も










ちょっと途中 飽きたらしいけど










動くことなく










出来ました。










その間 放牧されて草なんかを食べていたメラニーが、










急に自主参加。











アーヤに出されるコマンドを アーヤより早く忠実にやってのけ、










トリートをゲットしていました。










褒められて うれしそうなメラニーです。










予想よりも よくできたレッスン内容に気を良くして、





台を持ちだすトレーナーさん。










どうやら コマンドで台の上に乗せようというつもりのようですが、





それはもう、アーヤの十八番という訳で、










「アップ」のコマンドで











特に 教えることもなく、











乗ってくれました。










地道に テーブルだの石だのに乗ってきたことが 花開いたってもんです(笑)





それを見ていたら ジタバタ始めたメラニー。





トレーナーさんに「アップ!やりたいらしいです」とお願いすると、










何度も何度も 切れのいいアップを










見せてくれました。










さらには アーヤには ちょっとまだ無理な





吠えることや










伏せることなんかをやる様子は、










なんだかいつものメラニーよりも 若々しい感じがしていました




一仕事終えたメラニーは レッスンが続くアーヤを横目に





すっかりリラックス。










ふたりとも 今日もいいレッスンができたね
















アーヤ レッスン13回目 & 募集中

2018年05月17日 | レッスン
今日は アーヤの13回目のレッスンです。





暑くなりそうな日なので レッスンは最初からアスファルトじゃないランでスタートです。











前回までは 「可能であれば無視」路線を貫いていたアーヤですが、





今日はいい











そんなにテキパキはしていないけれど、無視するのはやめたみたい(笑)










割と動きもいいので、ちょっと暇そうに草ばかり食べていたメラニーも参加。











「シ~」と口に指を当てる動きで吠えることを覚えているメラニーの動きをチェック。











「ワン!」と言った後 つい立ち上がってしまうので、立たずに再度「ワン!」を言わせようとするトレーナーさん。










しっかり集中して見ているメラニーが ちゃんとできるようになったのに比べ、











アーヤさん 残念(笑)










今日のトレーナーさんは 大変意欲的で





次に取り出したのは コーン。











コーンの場所で止まれをさせる作戦です。











これまた 集中してくれたメラニーは ちゃんと止まることができ、












隙を狙ったアーヤは コーンを奪ってきていました











そこで アーヤにバトンタッチとなり、











「どうかな?」と危ぶまれたのですが、






予想外に ちゃんとできました。















まぁ 横を暇なメラニーが駆け抜けた時は












残念ながら つられちゃったけど これはしょうがないね(笑)











最後は 体を回さず 振り向く練習。













お疲れ様でした。






ランでのレッスンが終わり、カフェに戻ると レッスン友達のかんなちゃんにバッタリ。











今日は アーヤの後のレッスンだったようで、暑いけれど 頑張ってね~





そして 朝 カフェに到着した時から気になっていた





「ゴールデンレトリバーの2ヶ月の男の子います!」の貼り紙の当人(犬?)登場。










かんなちゃんは緊張するし、





アーヤの尻尾は入っちゃうし、





メラニーは「こっちにこないで!」と主張するし、ごめんね~





3月生まれの男の子、ただいまオーナーさん募集中です。











と思われた方は こちら














アーヤ レッスン12回目

2018年05月01日 | レッスン
暑い日ですが 今日はレッスンの日、




12回目です。





トレーナーさんの登場を 涼しい部屋で待つメラニーとアーヤ。











登場した途端に 大歓迎です。











外でレッスンをするには なかなか厳しい季節となり、











用のないメラニーとわたしは 日陰でひっそり見守ります。











前回のレッスン時は なかなかどうして 人の言葉を完全無視していたアーヤは











今日の出だしも












「またか・・」と危惧されました。











それでも 粘り強く トレーナーさんが向き合ってくれたお蔭で、





テキパキっとした動きではないけれど、











何度も何度も











「無視はしないよ!」ってとこを見せてくれたアーヤです。











あまりの暑さに 室内に移動して おもしろいことにチャレンジ。





鼻で付箋をツン➡トリート という流れを教えたいのですが、











これは やっぱり難しい。











たまたま ツンができでトリートをゲットすることがあっても、











その二つが なかなか結びつきません。










コマンドは 二つのことが結びついて初めて「成功」となるわけで、





そうそう 簡単にはいかないよね~










最後に 今日 案外やれた「フセ」をもう一度。











わたしの横でソファーに乗っていたメラニーは





狭いスペースで伏せようと じたばたしていたけどね(笑)










今日はアーヤ 頑張れたね。











ふたりとも お疲れ様。