メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

試験延期

2011年06月19日 | レッスン
本当は 今日 試験のはずでした。




ところが諸事情により 延期。




金曜日にトレーナーさんから連絡が入りました。




まぁ 本人にその自覚がないわけだし、 この週末が絶好調とも思えないのでかまわないのですが、




ほっとしたというか、がっかりというか、とにかく拍子抜けの感じです。(笑)




なものんで、今日は78回目のレッスンとなりました。




前日の雨のせいで いつものランの足場が悪いため、久しぶりに路上のレッスンとなりました。









レッスンのしはじめの頃 この路上でやることが多く、ちゃんと横について歩くことなんかを よく練習していました。




今日 最初はリードをつけて コの字に歩き、それ以降はリードを くるくるっと首に巻いての練習となりました。




自分ひとりでは 絶対にこの場所でのノーリードはありえません。




ただ、トレーナーさんもいることもあるし、 そばを他の犬が通っても ネコが通っても(笑)




メラニーがわたしから離れて行くことはないだろうなぁ~と 少しは信用しているのです。




歩きながらの 座ること









伏せること









立ってること









一応 やってくれました。




吠えることも 伏せることなく わん わん わん




一歩目が遅れがちの 股くぐりも 出てしまえば大丈夫。









ちょっと暑かったけれど こちらのテンション次第で走るメラニー。








そう わたし次第よね。




最後に スーパーの周りのほとんど人が通らない道をお散歩。




途中でメラニーに気付かれないように そっとリードを外し、ジグザグに歩いたり 急に止まってみたり、走ってみたり。









ヒールポジションは楽しぞ、って思ってくれたらいいのだけれど・・・




今日はおにいちゃん以外がみんな外出。




ひとり家にいるおにいちゃんをピックアップし、近所のイタリアンにお昼ごはんを食べに行きました。









今日は暑い中 頑張ったので メラニーにも ピザを注文。









音を立てる間もなく 完食です。(笑)




その後は お向かいにあるホームセンターでお買い物。



おにいちゃんに 「ペット用のカートを持ってきて。」と頼み 待っていたら




「大型犬用があったよ。」と持ってきたのを見て びっくり。




大き過ぎです。 ちょっと恥ずかしいです。(笑)








学校に持って行くという 卓上扇風機を選び








買い物は終了したのですが、 やっぱり恥ずかしい大きさです。








メラニーは とってもご機嫌だけどね・・・







7月に入ってからの試験になりそうで、暑い中 もっとテンションが下がるんじゃないかと心配されている

メラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

Seventy seven

2011年06月12日 | レッスン
何となく カッコイイ感じのレッスンの回数です(笑)





カッコイイ回数でもあるので、今回は 今まで教わったすべてのことを ぜ~んぶまとめてどうなのか




見て貰うことにしました。




で、結果は・・・  




リードがついていれば まぁ 問題はないのですが、




リードがないと 遅れます。




ちょっととぼとぼな感じで歩きます。




また これまで上手くやれていた 「吠えろ」のコマンドで こともあろうに




何故 そんなことをするのか不明ですが、伏せます。




「なんで 伏せるの~」と再度繰り返し、伏せる余地がないくらい ぴったりメラニーの前に立ってコマンドを出したのですが、




身体を斜めにして 工夫して 伏せます(笑)




何をやっても 呆れて笑ってがっかりしたわたしは、最後にトレーナーさんに 




「3パターンでしっかりメラニーと歩いて下さい」とお願いをしました。













リードがなくなると ふらっとしそうになるメラニーがいます。









ただ わたしと違って そのふらっていうのを そのまま引きずらないトレーナーさんがいます。









レッスンがだいたい終わり ちょっと遊びで メラニーを待たせてみました。








いつもより ちょっと長めの距離まで歩き、「おいで!」と呼ぶと









勢いよく 走って来るメラニーがいます。









しぶしぶじゃないメラニーがいます。









いつも こんなふうにはできないのかなぁ~




たぶんわたしの力量不足なんだけどね。









まぁ ちょっと今日は ムシムシして暑かったよね、なんて言い訳を言ってみても








暑くても 走ってくるメラニーがいるんだものね。   やっぱり言い訳だ。













おじいちゃんにパズルを見せて、「お父さんのも作ろうか?」と聞いたら、「俺はいいや」と答えたので

ちょっとほっとしたおかあさんを見て、やっぱりほっとしたメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村




76回目のレッスン

2011年05月29日 | レッスン
時間と共に だんだん激しくなる雨。




どうしようかなぁ~ という考えが一瞬浮かびましたが




ただ家にいても ぼんやりすごして退屈なだけ。




やっぱり行こう!と決めて向かった今日は 76回目のレッスンです。









カフェに到着後 しばらくトレーナーさんと レッスンの事でいろいろ話しました。









これだけの回数をやっていると メラニーの性格はもちろんのこと わたしの性格もだいたい飲み込んでいただいているのでありがたいです。




しばし話し合いの後、室内のレッスン場に移動し、ざあ~っ通しで練習をしました。




動きは まぁまぁ。こんなもんでしょ、というところで メラニーの写真を数枚撮りました。




カメラを覗きながら




立って!










スワレ!










フセ!









これをやって ふと 思いました。




コマンドを出すわたしの顔がカメラでほとんど隠れているので




「コマンドを言う時って アイコンタクトは必要ないの?」




「声だけでいいの?」と。




そう思うと 知りたくて仕方ないわたし。




トレーナーさんに「ガラス越しに部屋が見える隣の部屋に行って 写真撮ってください」と無理矢理カメラを押しつけました。





そして わたしは メラニーに 「マテ!」を言って 部屋を出ます。









どうやら トレーナーさんの話では わたしが消えて すぐメラニーはドアの方に行ったようです。(笑)









そして わたしが 部屋の外から叫びます。









どうやっているのかなぁ~と気になりながら 叫びます。(笑)














場所は移動しちゃいましたが 声だけで ちゃんと動いたメラニー。




ちょっと面白い実験でした。(笑)




土砂降りの中 やっぱり来てよかったね。















明日 月曜日だから 当然 雨が上がったら 楽しいことが起きそうな予感が全くしていない

メラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

そうか~と思った74回目のレッスン

2011年05月09日 | レッスン
これも またまた一日ずれこんで日曜日のこと。




前日のぐずついたお天気と打って変わって 暑いくらいの日でした。




「こんなお天気になると キツイなぁ~」と思っていたわたしが




トレーナーさんに 「中にします? 外でやってみます?」と聞かれ




「中」と即答していたのは 言うまでもありません。









一通りの事をやってみて 今回もやっぱり感じたこと。




他の動きは まぁ いいのですが、ただ一つ気になるのが わたしの横について歩く時。









まったり 少し 遅れます。




バトンタッチをして しばらく歩いたトレーナーさんが言ったこと。




「犬って飼い主に似ることあるんですが・・・」




「ハッチさんは(←とは 言わないけど) みんながわぁ~とテンション高くなっている時に 一緒に高くなる方ですか?」




あ、違うかも・・・









「何か事に対して 派手な反応をしますか?」




あ、違うかも・・・




何かをやる時 「人がやっているから」というのが理由になることはありません。




自分がしたいかどうかだけが基準。




だから クラブ活動的な団体行動が苦手だったりするし、




やるって決めたら 即座にやりたくなるわたし。




メラニーもそうなの?




わたしが「やれ!」と言っていることよりも、自分がやりたいかどうかが基準なの?




ということは、わたしの「やれ!」に魅力がないんだ、きっと









74回目にして、「一歩一歩 歩いてみよう!」という宿題がだされたメラニーとわたし。(笑)




一歩でも二歩でも歩いてみます。





レッスンが終わって 帰宅し、ついうっかり 後部座席にカメラを置きっぱなしにしてしまいました。




おねえちゃん、気付かず 車で外出。




午後のお昼寝タイムにカメラがなく、以前壊れて修理に出してもイマイチ調子が悪かったKissを引っ張り出してきました。




どうかなぁ~と思いながら お昼寝前のメラニーを撮ると









撮れた   以前は 撮れてもPCに取り込めなかったのが できた




でも カメラって 時々ダメになるんじゃ困るのよね~




絶対じゃなきゃ













うちのカメラまで おかあさんに似たんじゃないかと ちょっと思ったメラニーを よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

律儀

2011年05月01日 | レッスン
今日のレッスンは何回目だっけ、と3週間前の記事を見たら




レッスンの最初は どうやらiPhoneで頭がいっぱいだったようです。




そして 今日 73回目のレッスンのはじまりは のことで頭がいっぱいでした。(笑)




時々 ぼんやり立っていると 体がもっていかれそうなほど強い風が吹く中のレッスン。




あまりに熱心にやったため(←嘘)、写真はありませんが、 まぁまぁの出来かな。









トレーナーさんは 「教えることはだいたい教えたし・・・」と言い、




わたしも同時に 「教わることはだいたい教わったし・・・」と答えていました。




あと わたしに必要なのは どちらかと言えば 落ち着いてまったりしてしまうメラニーのテンションをどうやってあげるのか、っていうこと。



それができれば自分で修了証をあげてもいいと思っています。




今日のレッスンの中で ちょっと使った小さなトリート。




とっても小さいのに ものすごくメラニーが気に入りました。




そこで ちょっと実験。









「OK!」の合図で









右のお気に入りから食べたメラニー。 やっぱりね~




では 置く位置を変えて









「OK!」で真ん中から行くかと思いきや









えっ  真ん中じゃない   また 右からいった




律儀だ




今日は 午後 懸案事項の解決の為 ずっと家を出たり入ったりしていたわたし。




メラニーは 他の家族と ずっとお留守番でした。








そんなわけで 今日はぜ~んぜん疲れていないはずなのに、夜になれば



















なメラニーなのでした。(笑)








いつもずっと前に予定を入れてしまい、いざとなると いつ予定が入っているのかわからなくなるおかあさんに

すっかり呆れているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

72回目のレッスン

2011年04月10日 | レッスン
玄関前の海棠が 見事に咲いた日曜日。







どっぷり春です。




昨日 iPhoneをゲットしたせいで、頭がiPhoneでいっぱいになり、



「おはようございます。」の後に



「iPad と iPhone で どうのこうの・・・」と質問をしたことで始まった 72回目のレッスン。



しょっぱなにトレーナーさんが メラニーのテンションを上げてくれました。








しっぽぶんぶん 見上げながら歩くメラニーは楽しそう。




バトンタッチして 替わったわたしと歩くメラニーは







ん~   ぎりぎりのテンションかな?(笑)



テンションがど~んと下がった前回に比べると なかなか機敏に動くメラニ。



いつもやっていることは なんとなく 「まぁ いいでしょう。」って感じに出来たので、




今日はちょっと面白いことをしていました。




前方に置いたボールを取りに行かせ、 合図とともに持って帰るというもの。

























この遊びを何度か繰り返していました。



今までは わたしの横に付いて歩くことが前提でしたが、



これを繰り変えし、だんだん距離を延ばし、ボールを使わないでできるようになれば



メラニーだけを前に行かせ、こちらの指示に従って止まらせることもできるようです。



ぴゅうぴゅう鳴るボールを取ってくることは とっても楽しいらしく、



誉められて とっても嬉しそうなメラニー。







嬉しいあまり 「バ~ン」の合図では ひっくり返るだけなのに、



何度やっても ころころ転がっていました。(笑)








まるで 「今日は転がるぞ!」って決めてきたみたい。




転がり疲れたメラニーは 









さらに疲れ








真面目なお昼寝です。








疲れて寝ている隙にと おかあさんがTVで お馬さんが走るところを真剣に見ていたことを

ちゃんと薄目を開けて見ていたメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

2年も・・・(72回目レッスン)

2011年04月03日 | レッスン
昨日から我が家に遊びに来ていた妹一家。



夜でも朝でも リビングに入ってくると 歓迎してくれるメラニーがいます。







そして マッサージの手も増えるので とっても幸せなメラニーがいます。








何にももらえないことは わかっていても 何となく朝の食卓に付き合うメラニー。




パンの音には 敏感に反応。(笑)










そして この後 大勢の「いってらっしゃ~い」に見送られて向かった72回目のレッスン。




実はここまで書いて しばし手が止まりました。



一応レッスンはやったんです。



良い所 悪い所 いつもながらにいろいろあって・・・







ここ何回か レッスンの時間帯に ランに遊びに来ている方が 今日声をかけてきました。



「どのくらい レッスンやっているんですか?」と。



「2年くらいです。」と答えると  「そんなにですか・・・」と驚かれていました。








実は その時の「2年」という言葉に 自分でもひっかかっています。




トレーナーさんとメラニーの姿を見ながら 考えていました。




「2年も・・・」だなぁ~って。




そして わたしは パピーの頃に悩んでいたことを相も変わらず 今日も質問しているしね。




これが もし自分一人の習い事なら とっくに放り出しているところです。




「もう これ以上やっても あんまり進歩しないし、面白くないし。」って。




そうやって数あるお稽古ごとをやめてきています。






迷いながら書いた今日の日記。




このメラニーの顔をじ~っと見たら 少しだけ気分が変わりました。









レッスンの日は 早い時間から爆睡モードになるメラニーの頭を撫でながら









もうちょっと頑張ろう~って。








なんだか 日記を書いている間に 気分が変わったりするおかあさんて、ちょっと信用ならないなぁ~

と思っているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村



71回目のレッスンと毛

2011年03月27日 | レッスン
昨日ほど風は強くないけど ちょっと寒かった71回目のレッスン。




3週間前のレッスンの時から なんだかものすごく時間が過ぎたような気がします。




「調子はどうです?」と聞かれて うまく答えられず もごもごしたわたし。




やってみたら まぁこんなもんでしょ、程度の出来でした。(笑)




とりたてて どこかが悪いわけじゃないけど すごく良いわけでもない。




ただ もうちょっとノリノリでやりましょう、とは 言われました。




ちょうど レッスン途中で ランに遊びに来た2頭のわんこ。




「マテ!」と言われて 遊びたいのをぐっと我慢するメラニー。









ものすごく至近距離を2わんが駆け抜けた時 動かなかったメラニーは うんと誉めて貰えました。














そして 今日は ちょこちょこ我慢をさせられるメラニー。



今度はボール。








転がるボールを眺めるメラニー、身体全体で我慢をしているのが丸見えです。(笑)







OKが出て 弾けます。













我慢した分 とっても嬉しそう。
(あ、人間もそういうことあるよね








レッスンの最後にトレーナーさんと 歩いて一通りのことをやったメラニー。




その様子は 写真を撮るのも忘れるほど見事で、 「とっても上手」とトレーナーさんに思わず言っちゃいました。(笑)




誉めたあと 少し落ち込みましたが










久しぶりのレッスン+シャンプー+長いお散歩で すっかりお疲れのメラニー。









油断をしていたメラニーさん、お腹の毛を 少しばかり切られました。









以前 旅行中にお世話になったペットシッターさんから聞いていた体毛でできる健康チェック









初めてなので どんな具合の結果が出るのかわかりませんが、 ストレスやリスクなく出来るので、モノは試しと申し込んでみました。




結果はちょっとドキドキだけど、たぶん 平気。 絶対 平気。











DOG DEPT のチャリティーTシャツのサイズをSにしたことに 後悔しているおかあさんを見て

自分を知らないからだ、と呆れているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

70回目のレッスンと「なんなの~?」

2011年03月06日 | レッスン
すっかりフセを拒否した前回から1週間たった70回目のレッスン。



ざぁ~っとやってみましょう、と言われ ざぁ~っとやってみたら 問題なし。



あ~よかった。 この1週間 何かとフセていた甲斐がありました。(笑)



じゃあ 立って待たせたまま 四方から写真を撮ってみましょうと言われ やってみたのがこれ。










今日はたまたま レッスンの時に ランに遊びにきている子がいて、走りまわるのを見ながらのレッスンとなりました。



なかなか そういう機会はないので いいことだと思っています。



ただ 時々 そっちの仲間に入りたいメラニー。



「行っていいよ。」の許可が出て 遊びに行くのはいいのですが、 今度なかなか戻りません。



挙句の果てには マッサージをしてもらったり。(笑)








この時 トレーナーさんに 「今呼んで 戻ってくる自信ありますか?」と聞かれ 「たぶん今なら大丈夫。」と答えたわたし。




嘘をつきました。




戻らなくはないのですが、「ちょっと待ってて、すぐ戻るから。」という言葉が聞こえてきそうな戻り方。




わたしと70回会い、そしてメラニーの様子を見ていると、




「おかあさんはそんなに怖くない!」とメラニーが思っているのがわかるそうです。




レッスンの終りに ちょっと試しに教わった 頭を下げる「ダウン」




いつものフセをさせた後







前進させないように トリートを使って 頭を下げさせます。







何度かやっているうちに 顎を下に付けるんだ、とわかったようで 時々ちゃんとできていました。








特に何か小技をやらせたいとかの希望があるわけではないのですが、



こういうやり方を学ぶと、どうやってメラニーとコミュニケーションをとれば わかってもらえるのかを知ることができて



なかなか面白いなぁ~っていつも思っています。









レッスンが終わって 例によって 午後はゆっくり休むメラニーを置いて おにいちゃんの運転で




命をかけて行って来たお買い物。(すごく疲れる助手席でした




買い物から帰ったわたし達を見たメラニー。  









すごく見ています。(笑)




万が一を考え、メラニーにはリードをしてもらい 荷物を運び込みます。









我が家のイケちゃんも呼んで 組体操









みんなが我が家で過ごすのも僅かな間ですが、一応メラニーにご挨拶。









挨拶をしてもらったメラニー やけに嬉しそうです。







せっかくなので 記念の集合写真を撮りました。







みんな、笑顔だね






8イケちゃんをお店で抱えていると 小さい子から「わんわん!」と言われるし、レジのところでは イケちゃんの山ができるしで

「すんごく恥ずかしい!」を連発していたおにいちゃんを よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

69回目のレッスン

2011年02月27日 | レッスン
今日はお花見。








ではなく、69回目のレッスンです。




いつもレッスンをするランに行くと、桜が咲いていました。




2週間前の週末、あんな雪の中にいたのにね。









レッスンの冒頭、「調子はどうです?」とトレーナーさんから聞かれ、自信がないせいで、




「元気です。」とピンとのずれた答えしかできなかったわたし。




リードあり、リード無しで歩くことに関しては ほとんど問題はありませんでした。




ただひとつ 今日のできなかかったこと。 以前はできたのに 全然できなかったこと。




それは 「フセ」です。




「フセ」を知らないかのように メラニーの耳をスルーしていきます。



そのため トレーナーさんにバトンタッチして メラニーに思いだしてもらいました。








なんだか 今日のレッスンは 気持がふぅ~っと抜けていて、ガリガリ枝を齧ったり








それを無理矢理取り上げられたりしていました。









足の間をくぐって行くのも 一応やってくれたし、みんなダメってわけじゃないんだけど。








久しぶりのレッスンに 疲れたようで シャンプーをした後のモサモサメラニーは寝てばかりでした。








レッスン中にトレーナーさんから聞かれたこと。



「普段の生活のなかで、たとえばお泊りとか行った際、どんな時に 『フセ』って言ってますか?」







よく考えてみると 「スワレ!」は言うことがあっても 「フセ!」はほとんど言いません。



たとえば レストランやカフェに入った時、伏せて静かに待ってて欲しいけれど、



そういう場合 大抵黙っていても 伏せたりゴロンとなったりして静かに待っています。



なので、そのことを話し、ほとんど「フセ」のコマンドは使わないと トレーナーさんに伝えました。







その時 トレーナーさんから言われたことは



「家庭犬としては それがベストなんですよね。 飼い主がこうして欲しいと思えることを 自然に自分からやってくれるのが・・・」です。



普段の生活なら 素早く ピシピシっと伏せる必要なんてなくて、ゆっくりでも伏せていてくれれば それでOK。



レッスンを始めた頃から わかっていたことなんだけど、



今になっても 訓練としつけの違いを ふと思ったりします。




午後 この写真を撮っていて 気が付いた 足裏のぼさぼさ加減。



夜 ちょっと足裏カットに行ってきました。







やっぱり 丸いおまんじゅうは かわいいね






いよいよ おにいちゃんが「火曜日に免許センターに行ってくる!」とおかあさんに宣言したのを聞いて

がっかりしなければいいけど、とちょっと心配になったメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

68回目のレッスン

2011年01月30日 | レッスン







そうです、銀世界から現実に戻りましょう




68回目のレッスンです。




今日 レッスンに行って 最初に渡されたもの。









CD試験の受験申請書です。



最初は先住犬のミッフィーで後悔していた 「飛びつかせない」「横で歩かせる」ということがちゃんとできるといなぁ~と思って始めたレッスン。



回数を重ね、2年近くたって ダメ元だから 試験受けてみようかなぁ~と思うようになりました。




何かの目標に向けて メラニーと一緒に頑張るものがあるのは 楽しいことです。(メラニーの気持は不明ですが・・・



試験の内容はだいたい知っていましたが、改めてこういうのを見ると なんだかダメそうです。(笑)



いや、確実にダメです。







今日は とても真面目にレッスンをやり、全く写真は撮りませんでした。







レッスン中 たまたま ランでロングリードを付けて遊ぶボクサーの子がいたので、



わたしとメラニーにとって とてもいい練習になりました。



若干 気が散るようなところがありましたが、すぐそばでボール遊びをしている状況では まずまずの出来です。







レッスンが終わって 毎週末恒例のシャンプーです。



何となく湿っているメラニーをおねえちゃんがぼさぼさにしてくれました。







シャンプーしたては ちょっと太めに見えて(見えてです!)、ぼさぼさしていて それが可愛いですよね。








横からだって








早いもので、もうすぐ2月。




2月の週末は 3週続いてお泊りとなります。 怒涛のお泊り月間。 怒涛のお泊りキャンペーン。




そうなると レッスンもお休みだし、 ランに行って遊んだりもするし・・・




まぁ 試験をいつ頃受けるのかまだ未定だからいいけど、かなり厳しい状況だわ。




大丈夫かなぁ~ メラニー。












何となく 今朝から肩のあたりが少し痛くなってきたので、「よかった、翌日ならまぁまぁだわ」と おかあさんが 何となく安心したのを

ちゃ~んと知っているメラニーをよろしくお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

今年初めて 67回目のレッスン

2011年01月16日 | レッスン
平日より 少しだけゆっくり寝て起きたらビックリ。



メラニー地方はじめての雪でした。







1階に降りて行くと すでに朝ごはんをもらったらしいメラニー。



「雪すごいね!」と メラニーに話しかけても







たぶん わかっていないのでしょう



「じゃあ お庭に行くよ!」とドアのところまで行くと、 真剣に外を見ています。(笑)







外にでて ほんのちょっとだけ いい雰囲気で眺めた後は







なんだか むやみにはしゃぎます







しばらく見ていたのですが あまりに寒くて声をかけても サンダルを夢中で破壊中







雪のおかげでテンション高いままむかった 今年最初67回目のレッスンです。



到着直後のメラニーの顔。







こりゃ~ ものすごくテンションが下がったぞ~っと思われました。



雪が残ったランは足元がべちゃべちゃなので、室内レッスン場にトレーナーさんの車で移動します。



その時も 初めて入ったトレーナーさんのバリケン。



緊張で メラニー 震えていました。







今年最初なので トレーナーさんにご挨拶。







落ち着いて挨拶しているように見えますが、本当は挨拶もそこそこ わたしの方にすぐ逃げてくるのです。(笑)



それがいいのか悪いのか・・・



トレーナーさんに 「休み中何かやりましたか?」と聞かれるくらいの集中力。



例によって トレーナーさんとわたしがおしゃべりする間は 勝手に休む姿勢で寝ていますが、



「じゃあ メラニー やるよ!」というと ピタっとわたしの横にくるのです。







今まで習った何をやっても ちゃんとできて わたしもビックリ。



離れたところで 伏せから座れの指示を出した時 一瞬迷ったことくらいが 唯一の失敗といえば失敗。



なんでなんだろう~  わたしにもよくわかりません。







1月2月は なんだかんだとお出かけが多く レッスンもかなりお休みが続きます。



この1月16日がベストだったね、ってならないようにしないとね。











喉が痛くて薬を飲まないといけないのに、夕飯にはワインが合う物をつい考えてしまい、結局薬をのめないでいるおかあさんに

呆れているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

今年最後の66回目のレッスン

2010年12月18日 | レッスン
木・金と忘年会が続き



金曜日から土曜日に変わる瞬間、それに気が付かず 神楽坂でごきげんなわたしでした。(笑)



若干睡眠不足で迎えた、今年最後の66回目のレッスン。



先週に引き続き 写真はありませんが、メラニー集中してやってくれました。



トレーナーさんは わたしの顔を見ていると すぐわかるんだそうです。



上手くいっている時は コマンドを出した後 ニヤリとするんだそうで・・・



最近 ニヤリレッスンになっているようです。(笑)







先週はちょっとお遊びで椅子乗りに挑戦しました。



今日は枝遊びです。(笑)



メラニーが見つけてきた枝で 立たせてみたり









枝を無理矢理差して







へなちょこトナカイになってみたりしました。







変だけど いいと思います。



レッスンの後は とっても楽しそうに トレーナーさんとわたしの間を行ったり来たり。











いつものようにカフェに戻ると、 トレーナーさんからメラニーに クリスマスプレゼントが







おやつとおもちゃです。



よかったね~ メラニー。 頑張ったからだね。








おかあさんも嬉しいです。



家に帰ると こんな小包が・・・







あ~ 明日だね、帰ってくるの。 これが届くのは あの人が帰ってくる前兆なのです。




楽屋裏の様子


実際 じっと咥えていてもらうのは メラニー大変なのです









忘年会で友人から 「それじゃあお金貯まらないでしょう」と鋭い指摘を受けても、「そうなの~」と笑っているおかあさんに

少し呆れ気味のメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

65回目のレッスン

2010年12月12日 | レッスン
最近レッスンの時は とても暖かい日が多くて助かります。



65回目のレッスン。



証拠写真が今日は全くないので、真実味がありませんが、



とても上手くいったレッスンでした。 本当です。



先週 注意を受けた座れのコマンドに対するメラニーの反応もまずまずだったし、



以前はノーリードで歩くと ふわ~っと気持が横にいってしまうことがあったのですが、そういうこともなく・・・



65回もやっていれば当たり前なのかもしれませんが、なかなかうまくいかないわたしにとっては嬉しいことでした。







レッスンが一通り終わり、「何か撮りたい写真とかありますか?」と聞かれ、「う~ん」と悩み


こともあろうに 「椅子に座ったところ」と答えたわたし。



ちょっと小さめの椅子だったので 「これは無理ですか?」と聞くと 「まぁ ぎりぎり大丈夫でしょう~」との答え。



「ぐらぐらしやすいので、初めての時は怖い思いをさせないように・・・」というアドバイス。







そういうちょっとしたことって、他のことにも通じること。 なるほど~なんて感心してました。







でも 考えてみると なんで「椅子に乗った写真」なんて答えたんだろう~



メラニーは家では 椅子はもとより テーブルにだって乗っちゃう困ったちゃんなんだから。







まずい事を言ったなぁ~なんて思いながらも、お尻がおさまってちゃんと座れば誉めていました。(笑)



ランに来ていたコーギーのパピーも見に来ました。







でも これで誉められているメラニーです。







そして 場所を変えても練習です。(笑)







さすが 一歳児のパパです







なんか ちょっと楽しいレッスンでした。











お友達もみんな椅子乗りを練習して、椅子乗り大会を開きたいと思っているメラニーを

よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

64回目のレッスン

2010年12月06日 | レッスン
これは日曜日のこと。



とてもいいお天気の日曜日。



いつもより遅い朝のお散歩も とっても気持よくできました。







はっぱ64、64回目のレッスンの日。



時間はいつも通りの10時から、



そして わたしが寝坊したせいで おばあちゃんにちゃんと朝ご飯をもらってしまったメラニーです。



レッスンの場所に到着し、トレーナーさんがやってくるまでの メラニー。



不安なような





楽しみなような





緊張いっぱいなような





やる気のような






いろいろな表情を見せてくれました。



前回と違って 全く他の人がいません。







この日のレッスン まぁまぁ 悪くないできです。







でも ひたすら繰り返したのが 所謂 常歩行進中の停座っていうやつ。



「スワレ」に反応しなかったり、とってもゆっくり座ったり・・・



「スワレ」のコマンドと同時に 座るのを補助するように リードを後ろ下向きに合図を入れることを教わりました。



これは お散歩の時にもやってみなくては。



そして レッスンの終りに やたら撮ったメラニーの走る姿。


 



 

  









帰り道も楽しそう






随分走りまわって疲れたらしメラニー。



TEA TIME が楽しみです。










仕事中にレーズンウィッチを食べていたら、「胸やけしませんか?」と聞かれ 全然しないのに「します。」と言いそうになった

気が弱いおかあさんが心配なメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村