メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

プールだ! プール!

2020年11月26日 | メラニーとアーヤ
ぐっと寒くなってきた感がありますが、お変わりありませんか?




あれこれ計画する度に 「行けるかなぁ~」「できるかなぁ~」と思ってきたメラニーも




特に大きな変化もなく暮らして居ます。




まぁ しばらく前にかかりつけの先生と話した時には




「変化がくるとすれば ガツンとくるんじゃないかなぁ~」ってことだったので、




心配のかけらがずっとあるんですけどね




そして 今日はプールの日。




べつにバスローブが入ったバッグを出してきたわけじゃなく、




お財布の中をチェックしていただけなのに、「どっか行くね!」と察知したメラアヤ。




なんでだろうね(笑)




いつものように ひとを引っ張り倒す勢いのアーヤがひと足先にプールにはいったせいで、









メラニーも気持ちが焦っていました。




ワクワクが頂点なんだろうね(笑)




プールのスタッフがお休みを利用して 那須に行ってきた話を聞きながら、









メラアヤと行った どうぶつ王国、南ヶ丘牧場 そして この前のゴンドラのことなんかを思い出していました。









どこ行っても笑っていた記憶があるし、楽しかったよね~









でも たぶん メラアヤは 今!









この 泳いでいる今が最高なんだろうね。




メラニーにおもちゃを取られても アーヤはいつも楽しいし(笑)




 




その気分は 終わっても続いているようでした。








プールの帰りは 後ろのトランクにピョンと乗ることが多いメラニーですが、




今日は「後ろの席がいい!」と主張。




信号待ちで振り返ると ぐっすり寝ているメラニーがいました。









若くても疲れるプールだものね、




ゆっくり大統領たちとお昼寝してください。


















お墓参りの帰り道

2020年11月14日 | メラニーとアーヤ
週末 息子のお墓参りに行こうと考えていたわたしは



心の中で「メラアヤ連れて行って 帰り道に清水公園に行こう!」とひっそり思っていました。



計画通り鹿五郎さんとお参りした後 向かった近くの清水公園は、以前来たときと随分変わっていました。




公園の入口から入っていくと、昔懐かしいような遊具が消え、人工芝が敷かれ、新しいカフェもできていました。









随分来てなかったのね~




公園で紅葉が見れるといいなぁ~って思ったいたのですが、



入ってすぐに 見事に見れた!








光に透けるモミジは 赤も緑も本当に綺麗。









昨日に比べてぐっと暖かいお天気で のんびり歩くのにはぴったりの日です。









いいお天気の日曜日の割には 公園は割に空いていてラッキー。









暑い頃はとっても賑わっている水上アスレチックも 季節のせいか 予約制のせいか




がら~んとしていました。









ずんずん歩いて 花ファンタジアへ。








家の周りと違って メラニーも元気に歩くね!



季節的に「花ファンタジア」を期待していなかったのですが、



入った途端目に入ったのはマリーゴールド。







うん、なかなか綺麗です。



フォトスポットもあって、「すわって!」







先を進むと あちこちで思わず写真を撮りたくなるような紅葉が見れました。







赤い楓と落ち葉の先にコスモス発見!







もう見頃を過ぎたコスモスでしたが、



楽しそうに歩くメラアヤの姿は よかったわぁ。







張り切ってるよね。








ぐるっと公園を歩いて 入口そばのカフェでランチ。



オーダーをしにいったわたしを テラス席から見守るメラニーとアーヤ。







大丈夫、おかあさんは いるからね(笑)



注文したのはロコモコとローストビーフボウル。







歩き疲れたのか 気配を消していてくれたメラニーとアーヤでした。







今月 どこかに紅葉を見に行きたいなぁ~って思っていたけれど、



案外近くで 綺麗な紅葉を見れて とっても満足な土曜日でした。























明日は雨だって

2020年10月22日 | メラニーとアーヤ
昨日 病院に行く準備をしていたら、そわそわし始めたメラニーとアーヤ。



結局 アーヤは空振りに終わったわけだけれど、それがちょっとかわいそうだったので、




今日のお散歩はメラアヤ一緒に水元公園へ。









駐車場の葉の色が少し変わってきていました。



公園を歩き始めて出会った2歳のトイプーの男の子。







写真はありませんが、メラアヤに興味深々でとってもかわいいコ。



かねてよりトイプーにちょっと興味があったので、少し長めの立ち話になりました。



ゴ「何歳ですか?」
ト「2歳です」
ゴ「何色ですか?」
ト「アプリコットとクリームの真ん中の感じ」 
ゴ「何㎏ですか?」
ト「3.8㎏です」 等々


いやいや、本当はこんなぶっきらぼうな会話ではないのですが、



知っているようで知らないこといっぱいありました。








特に驚いたのは わたしが 「メラアヤを連れていると 飼い主さんがメラアヤを怖いのか、犬が怖がるのかはわかりませんが、



連れている小型犬を抱き上げる人が居て 残念だわぁ」と話した時、そのトイプーの飼い主さんから同意を得られたこと(笑)



3.8㎏のトイプーも怖がられることってあるんだ








小さい世界の中には より小さい世界があったのですね




それじゃあ むっちりシスターズ 怖がられるわけだわ(笑)







楽しいおしゃべりをした後は いつものコースを進みます。







昨日 先生から



「歩きたがらないから歩かせないでいると 筋力落ちちゃいますよ」と言われ、



少し反省したわたし。








近所だと あまり歩きたがらないことがあると ついつい「もう 帰る?」なんて聞いて




メラニーと家に戻ったりしていたので




なるべく 楽しい気持ちで ついついうっかり歩くようにしなきゃね。

















力が湧くよね

2020年10月06日 | メラニーとアーヤ
頻繁に連れて行ってあげようと思っているプールだけれど、



前回からひと月近く過ぎてしまいました。



ごめんごめん



今日は 駐車場からわたしを引っ張り倒す勢いのアーヤのせいで、



わざわざ車を停めて道路を渡してくれた方がいらっしゃいました。



「大型犬飼う資格ないなぁ~」と思われたでしょうか?



ありがとうございました



勢いのままひと足先に泳ぐアーヤが気になるメラニーの顔にも



わくわく感がでています。







今日 スタッフとの会話に最初に上がった話題は 「体脂肪率」







「脂肪がないと浮きにくいから アーヤはとても浮きやすいよね」とか



「泳がなくても浮きやすいとわかると あまり泳がない子がいる」とか



まぁ いろいろな話になったけれど、とにかく我が家のスポーツの秋はスタートしたのです(笑)







「休みながら泳ごうね」なんて言っても 休むことなく泳ぐメラニー。







今日も元気にアーヤのおもちゃまでゲットしたりして、



大好きなプールを満喫していました。








最近 車での定位置のトランクに時々乗れずに 後部座席に乗っていることが多いメラニー。



でも プールの後は 決まってピョンっとトランクに乗ってくれます!



疲れているだろうに、張り切る力が湧くのかしらね。







アーヤは もともと乗れないけどね



午後のお昼寝は メラアヤともぐっすり。







ゆっくり休んでね。

















ちょっと張り切っています

2020年10月03日 | メラニーとアーヤ
すっかり秋になりました。



秋のとある朝、ふとテーブルを見ると



久しぶりの光景。







普通なら許されることではありませんが、



我が家では「12歳の夏を越して 上がれる元気が戻ってる!」と喜ばしく受け取られています(笑)



横から見ると 1階にもいた!








ゆったり2階建てでくつろいでいます。









この10分後、ふと見ると お引っ越しがあったらしいです







暑かった頃は ぐっとお散歩の時間が短かかったせいか、



アーヤが予想以上にむっちりさんになったけれど、



秋がスタートしたということで、今週からはメラアヤ別々に歩く朝のお散歩に力が入っています。







重さのせいか、やる気の無さのせいか、



まだまだ サッサかと歩く感じではないけれど、



シュッとした姿を目指して頑張ろうね!









毎年 ほとんど何もしたことがないハロウィンだけれど、



今年はちょっとした計画があるので、それに備えて あれこれと調達しています。











さらに ランチョンマットがネットでどうしても気に入ったものがなかったので、



暇に任せて ネットで見つけたイラストを厚紙に描いて作ったりもしています。







こういうことって やりだすと どんどん力が入りますね(笑)








メラアヤも囚人服みたいなの着るし、いいじゃない?








おかあさんは すんごく盛り上がってます!














夜なら行ける

2020年09月10日 | メラニーとアーヤ
この1週間は 正式名称はわからないけれど、



鹿五郎さんの「帰国後休暇」的なものにあたる1週間です。



病院だの美容院だの市役所だのという用事以外の空いた時間に メラアヤとどこか行けたらなぁ~って思っていましたが、



やっぱり暑くて どこにも行かず







「冷たい床で なるべく長い時間 昼寝をする!」というキャンペーン中になっていました。







まぁ それでも おじいちゃん達に会いに行ったり







今年のハロウィンに 今から力が入っているわたしのお蔭で



囚人服が届き、







選手代表で アーヤが着せられて お昼寝が中断するようなこともありました。







そして これは昨日のこと。



昼間は出かける気にならないけれど、夜ならいいんじゃないかってことで



急遽 夜のお台場へ。







お台場ビーチはオリンピックの準備のために入れなくて残念だけれど、



我が家の周りには夜景がないので(笑)、たまに見る夜景にはテンション上がります。



お夕飯は メラアヤが入れるお馴染みの「うしすけ」です。







メニューを眺めていると 仕事が終わって駆け付けてきたおねえちゃん登場。







家での歓迎が出先でもなされます。



お店では わりにすぐに伏せるメラニーに比べると 



あちこちアンテナを張って いろいろ観察するアーヤ。



この日も 狭いスペースに体を突っ込んで







頼んだ自分たちのお肉が届くのを待っていました。







たまたまやっていた「牛タン皮ジャーキー詰め放題」にトライするおねえちゃん。







10秒で詰め放題っていうのは焦るけど(笑)、いっぱいゲットできて よかったわ~







食後は ぶらっとお散歩。







デックスの3Fのお店が平日は19時で閉まってしまうので、



もうちょっとお茶でも飲んでゆっくりしたいわたしにとっては ちょっと寂しい気分ですが、



それもこれも 早く世の中が落ち着いてくれればいいのよね。







いつもなら 廊下や玄関あたりで 寝始める頃だけど、



たまには夜のお出かけもいいと思う!







おかあさんは 好きだな(笑)












一緒に朝の公園へ

2020年08月18日 | メラニーとアーヤ
帰国後 羽田空港でめでたくPCR検査結果が陰性だったものの、




「2週間は家に居ましょう」という指導のもとに、フラフラと出かけられない鹿五郎さん。




2、3日おきに 体温や体調の変化を聞くために 保健所から電話があります。




ひとりひとりにこのような対応をしているのを知り、「そりゃあ保健所忙しいだろうなぁ」と思いました。




そんなわけで あまり外に行っていない鹿五郎さんですが、




「朝5時の公園ならいいよね」ってことで 4時半に公園に向かうメラニー家(笑)









いつもは 5時頃の散歩でも 暑くて辛い感じだったのですが、




今日は 公園に着く前に かなり雨が降り、そのお蔭で 温度が下がってくれました。









ラッキーです




去年の年末からのブランク越しの登場のせいか、




毎朝 メラニーとアーヤwithパンダの歓迎を受けている鹿五郎さん。









向うで一人で暮らして居た頃と比べると 違うよね~




毛はいっぱいつくけど いいでしょ(笑)




今回なによりうれしかったのは コロナで帰国がどんどん延びた鹿五郎さんに、




メラニーが元気に会えたことでした。









お散歩のペースがトボトボのメラニーに向かって




「おとうさん あと〇〇日!」ってよく言っていたもの。









これまでのこと、これからのこと、いろいろなことを思いながら歩く後ろ姿を眺めていました。









でも よかった!




みんなで一緒にお散歩できて よかった!











お疲れ様でした

2020年08月07日 | メラニーとアーヤ
メラニーが我が家に来る前からスタートした鹿五郎さんの単身赴任。



この「鹿五郎」という名も 以前に赴任していたシカゴから自分でつけたものです。



その長かった単身赴任がようやく終わりました。



本当は6月に帰国予定でしたが コロナのせいでのびのびとなっていたのです。



メラアヤには何も言っていなかったのですが、



「首都高降りたよ」の電話のあたりから 「誰か来るね!」って思ったようで、









気にする気にする。




すぐに来るかと思っていたけれど 道を間違ったとかで ちょっと待ちくたびれのメラアヤです(笑)









確か このあたりで 「おとうさん 帰ってくるよ!」って教えたはず




もう その後は いつも通りに 夢中!









押し合いへし合いで なかなかドアが開かないのですが、









開いた途端にパンダを取りに行ってきたアーヤ。









毎度お馴染みの光景です。




ただ 今回ちょっといつもと違っていたのは 何度か鹿五郎さんにパンダをぶつけた後、









横をすり抜けて 去っていったアーヤ。









みんなに「アーヤどうしたの?」「アーヤ こっちでしょ!」と言われる中




しばらくして 戻ってきました。









確証はありませんが、たぶん絶対 玄関に置いてあった鹿五郎さんの荷物をチェックしていたと思われます(笑)




この後 鹿五郎さんが ソファーに移動すると 走って集まったメラニーとアーヤ。









とても少し前に おとうさんを放って置いたとは思えないべったりアーヤ。




性格でているね(笑)





鹿五郎さんが家に着く少し前に届けられたお花。



「無事 海外での仕事を終わられ・・・ ひとえに奥様の支えがあってのことで・・・」



という会社からの言葉が添えられていました。



とってもうれしかったけれど、いえいえ、支えたわたしを さらに支えてくれたのは



メラニーとアーヤ。







みんな ありがとう!



そして お疲れ様でした。













雨が降るけど・・・

2020年07月17日 | メラニーとアーヤ
ブログを書こうとするたび、「あ~さぼってたな」と少しいつも反省する気持ちになっているわたしです。




大したことはなくても、日々 メラアヤ なんかどうかしているわけで・・・(笑)




記録を残すのって 後から自分にとってすごく大事ってわかっているんだけどね




このさぼっていた間も 




メラニーはカーテンを被っていたし、









アーヤはひっくり返って昼寝をしていたわけです(笑)









このところ雨が降り続いていて 太陽が恋しい気分になっていますが、




今日も雨。




土砂降りならばキャンセルするところですが、小雨が降ったり止んだりのお天気なので、




プール行き決行です。









相変わらずおもちゃを二つ難なくゲットするメラニーに対して、




二つゲットにトライしたけど失敗したアーヤです(笑)










普段のお散歩では つい「大丈夫?」「もう帰る?」と声をかけてしまうメラニーが





プールではそんな様子を微塵も感じさせません。











負担なく楽しく運動ができるプールには なるべく通おうと思っています。





そして 今日は メラアヤとも足がボウボウだったので、




メラニーは 足丸め。









アーヤはシャンプーコースをお願いしました。









ひと足先に自宅に戻ったメラニー、









疲れたよね。




メラニーがゆっくり休んでいる間に アーヤのお迎え。




シャンプードライが終わった後、再びプールに突入するんじゃないかと心配していたのですが、




どうやら さすがに疲れたようで、大人しく伏せて待っていたようです。




いつもは プールの入口にあるフォトスポットでは テンション高すぎて全く写真が撮れないのですが、




お疲れアーヤなら静かに座れます(笑)









今日はふたりとも 静かに早めに寝よう!











雨が降るので・・・雨が降る前に・・・

2020年06月30日 | メラニーとアーヤ
今日は本当は 朝6時頃家を出て 伊豆に向かう予定でした。



荷物でも詰めようかと思い始めた昨夜、



伊豆高原で半袖を着てドッグカフェでアルバイトをしている人から



「明日からの2日間は大雨の予報だから 延期した方がいいかも」って電話がありました。



アドバイスを素直にきくわたしは、伊豆行きを来月に延期したので、



なんとなくのんびりした気分で起きた朝です。



旅行もやめたし(そんなことはメラアヤ知らないだろうけど)、お昼頃からずっと雨が降りそうなので、



埋め合わせ的な気持ちで 降らないうちに水元公園へ。







どんよ~りして いつ降りだしてもおかしくないような空模様です。







でも まあ 暑くはないので助かります。



このところ近所のお散歩では 本当に歩きが遅くなっていて、



距離の長い横断歩道だと 信号が点滅し始めて焦るようなことがあるメラニーです。







無理のないように、辛いことがないようにとばかり思う毎日の中で



ちょこっと旅行に行ったり、公園を歩いたり、プールに行ったりは わたしができる精一杯の楽しいことです。







家に戻り 雨が音を立てて降り始めた頃



ぐっすり眠るメラニーと







アーヤ。







来月の旅行は おねえちゃんも一緒だから 楽しみだね














バスローブでピン!

2020年06月12日 | メラニーとアーヤ
普段の朝は別々のお散歩だけど、



今朝は一緒。







理由はあります(笑)



訳を話すことなく 朝ご飯の片づけをしていると、







「もう 用はないのね」とゆっくり休むメラニーと








アーヤ。



後片付けが終わり 出かけるバッグを準備していると ひょっこり顔を出したメラニー。







何となく怪しいらしいです(笑)



そして 朝の合同散歩の理由が分かったのは バスローブを出してきた時。







もう この後は 移動するわたしに張り付いていたメラアヤです



めでたく車に乗ってプールに向かう途中、すぐ後ろで息を感じたのでカメラを向けると、



楽しみいっぱいのメラニーの顔が見えました。








普段のお散歩の時とは別人(犬?)のように おもちゃを2つゲットするメラニーに







メラニーが背中に乗ってもめげずに頑張るアーヤ、







今日の30分のプールの時間も休むことなく泳いでいました。







タオルドライの際に 脚の間に体をこすりつけるメラアヤのお蔭で、



完璧に濡れるわたしですが、



この顔見ると うれしいのよね~


















公園は朝もいい

2020年06月06日 | メラニーとアーヤ
ここ数日撮った写真を見ると




冷たいタイルの廊下で寝っ転がる姿と、









夕方になると庭のデッキで寝っ転がる姿。









そんなのばっかり。




昨日は朝から夕方まで メラニーは玄関のタタキで寝てたしね




朝4時過ぎのアラームで目が覚めた時、「今日はどうするかなぁ」って思いながら支度をしていたら、




玄関前にメラアヤが集合していました。




普段の朝は 玄関に出てくるのはメラニーだけなので、アーヤとは別々コースの散歩ですが、




今朝はそういう訳にいかず(笑)




「じゃあみんなで行くか!」ってことで 朝5時前に水元公園に向かいました。




こんなに早い時間ははじめてかもね。









それでも 走る人、歩く人、そして釣る人が案外いるので驚きました。









みなさん 早起きです









来るたび腰を下ろすベンチに座ると ちょうど太陽が見える位置だったので、




「ちょっと待って!」と何とか座らせて写真を撮ろうとすると、




やたらこっちが気になるメラニー。









「いやいや 後ろ姿が撮りたいのよ・・・」と思いながら じ~っと待っていると









後ろ姿になりました(笑)




毎朝のお散歩のペースより メラニーにとっては速め、アーヤにとっては遅めのペースで歩くけれど、




メラニーもアーヤも楽しそうに歩いてくれることはうれしいです。









以前は このお気に入りのデッキでリードを放して撮るのにドキドキしたけれど、




最近は「まず大丈夫でしょ」って思ってます。









いや、大丈夫じゃなかったら困るけど・・・




大丈夫と思えるのは 飛び込み上手なメラニーの落ち着きかもね(笑)
















やっぱり公園はいい!

2020年05月27日 | メラニーとアーヤ
昨日 ブログを書きながら 水元公園の駐車場を調べていたら



「おっ!開いてるんだ!」ってわかったわけで・・・



今朝 いつも通り4時50分のアラームが鳴った時にも



「そうだ、今日は公園に行くんだった!」ともう一度ベッドに入り直しました。



いつもより ちょっと早めに朝ご飯を食べ終わったメラニーとアーヤ、



それだけでは 何も気が付かなかったのですが、服を着せられるとピンときたようです(笑)








これは 玄関でピン状態のメラアヤ。



すごく張り切っています。



そして 到着した水元公園。








どんよりと曇っていたので、ピカピカじゃない落ち着いた綺麗な緑が見れました。




濡れた草の上でゴロゴロしてもいいようにと着せられた服に不満だろうけれど、



そんなこと忘れたように ピチピチ歩きます。








もっと人がいるのかなぁ~と思ったけれど、




どこにカメラを向けても ほとんど人が入りません。









時間のせいかな? 天気のせいかな?







もうすぐ6歳のアーヤと 6歳当時のメラニーを比べると



確実にメラニーの方がスタミナがあります。



長い距離のお散歩も しっかり張り切って歩いていてくれた覚えがあります。



アーヤは気持ちが弱いのか、体力がないのか ちょっと判断が難しいところですが、



「もう あるきたくない・・・」的な態度にでることもあります。



でも やっぱり ここに来ると違う。







先導してくれました(笑)




しばらく このデッキに三人(?)で腰を下ろしてくつろいだ時間は









気持ちよかったよね~



マスク越しに 「来てよかったね~」を何度もメラアヤにつぶやいていたわたしです















夏日

2020年05月11日 | メラニーとアーヤ
涼しいはずの朝のお散歩でも マスクを暑く感じる季節になってきました。




冷感マスクはないものか・・・




大好きな水元公園も三郷公園も 駐車場が閉まっているために、









このところ つまらない近所のお散歩しかしていないメラニーとアーヤです。









ただ 今日は テーブルにも乗らず 廊下でも寝ることはなく、




わたしの支度を見守る姿がありました。









わかるのよね~




車のトランクに ぴょんと上がりにくくなったメラニーは




後部座席が指定席になっています。









時々 メラニーの息をそばに感じるこの場所もいいよね。




プールに到着し、車から降ろすと とにかく力いっぱいなアーヤがいます。




駐車場とプールの間の道には 信号待ちの車が並んでいることが多いのですが、




引っ張られ転びそうになるわたしの姿は




「大型犬なんて飼うの無理なんじゃないの?」ってドライバー達に思われていそうで 残念です(笑)




プールに入ると インストラクターのMさんに




「太りましたか?」と聞かれたアーヤ。




入る前に「あれ?」って思いながら、水に濡らしたらほっそりするのかと思ってシャワーをしたけれど、




ほっそりしなかったので 聞いたそうです(笑)








頑張るもんね~アーヤ!



ブタが飛ぶプールは 今日も楽しく








休むことなく泳いでいました。









お散歩では ゆったりゆったり歩くメラニーも




プールでは 今まで通りに泳いでくれるので ちょっと安心するんです









帰りの車では やっぱり疲れたのかな?









また 泳ごうね!











迷うのよね

2020年05月02日 | メラニーとアーヤ
アーヤが「めらにーにかった!」とえっへんな気分になってから、



朝のお散歩が確実に変わりました。



まず出かけるのはメラニー。







5時ちょっと過ぎにスタートです。



もともと力の要らないメラニーのお散歩ですが、



歩くペースも力が要らない訳で(笑)、



ゆったりゆったりと進みます。








草の匂いを好きなように嗅ぎながら の~んびりしたお散歩。



約30分で終了です。



そして バトンタッチしたアーヤのお散歩は 



まず止まることなく歩きます。



アーヤはメラニーと違って マーキング的なことを全然しないので あれこれと匂いを嗅ぐことがありません。



赤信号で止まるか、突然わたしに「スワレ!」「フセ!」なんて言われて止まるかぐらい。







あっ、あとは 写真を撮る時ね(笑)



ずっと割に早いペースで歩いているので、







後半は アーヤの顔がわたしの脚よりも後ろになりがちです



頑張らなきゃね!



日中は 相変わらず わたしがいてもいなくても関係ない感じで








どっぷりしっかりまったり過ごします。








本当は夕方のお散歩も アーヤはバシッと歩いた方がいいんだろうけれど、



「そろそろお散歩か」という時間帯に メラアヤ揃って玄関前にスタンバイしていることが多くて・・・



それを 片方に「待っててね」がどうも言いにくく



一緒に行くことが多いのです。



並んで歩く姿を見ると これはこれで なかなか良いわけで(笑)。







ひとりで歩く時よりペースが速いメラニー、



何かとメラニーの真似をするアーヤ、








一緒のお散歩も捨てがたい