メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

ちょっと緊張

2009年06月23日 | おかあさん
だいぶ前から 単身赴任中の鹿五郎さんから言われていたこと。


それは わたしのソーシャルセキュリティーナンバーを連絡することです。


実は 20年近くも前にアメリカのソーシャルセキュリティーカードを入手しました。


確かに持ってました。 ところが どこをさがしても見つかりません。


アメリカに住んでいない外国人の場合、再発行は無理なようですが、


番号だけなら 面前で本人に教えてくれるとのこと。


生まれて初めて アメリカ大使館に行きました。


大使館での予約時間は午後3時。


午後の半休を取ると、仕事は12:35までです。


フラフープのYさんとお昼を食べたあと、「1時間は自由だ!」とチャチャっと計算しました。(つまらない計算ですが・・・)


銀座線に乗っていくんだから、銀座で1時間過ごそう


そして 迷わずデパートの靴売り場へ。



あったわ~ 昨日なかった同じのがあったわ~






今回は迷いはありません。 即 買いました。


でも店員さんが持ってきた紙袋を見て びっくり


確かに「箱に入れてください」と言ったけど・・・


どうしよう、こんな大きな紙袋持っていったら大使館で怪しまれるかも・・・


やめればよかった・・・ 爆弾て思われないかなぁ~


小心者のわたしは 電車でずっと後悔してました。


大使館のある道を曲がると、もう おまわりさんが ぽつぽつと立っているものなんですね。


そして大使館すぐ前の歩道は 大使館に行く人しか通れません。


建物に入るまでにまるで空港でのチェックと同じ、というより


カメラ(一応持っていた)も携帯も没収されて大使館に入るので もっと厳しいチェックを受けました。


(没収されついでに、紙袋も没収してもらえないかを聞いたのですが却下でした


無事 ナンバーは教えて貰えました。 


建物から出て 写真を撮ろうと思い 近くのおまわりさんに聞いたところ 「ん~ 建物をですか?ん~」と悩み


誰かに聞きに行きそうだったので 「あっ いいです いいです」と退散しました。


こういう場所って ちょっと緊張です。



とっても早く帰れたわたしは メラニーをシャンプーして、


今回はドライヤーを軽めにして 自然乾燥を兼ねてお散歩です。


暗いと気がつかない畑には だいぶ実がなっているものもあるんですね。












葉っぱだけでわかる野菜が 恥ずかしながら あまりないかも・・・











野菜の出来をチェックしたあとは 毎度おなじみ江戸川です。







今日は 石投げおじさんはいません。 きっとお仕事中ですね。






このあと、フェンスの先の川が気になり とっても行きたそうでした。


でも 体が無理で入れません。





この幅は メラニーが無理なのではなく、ゴルなら無理です(笑)






おかあさんのせいで 野菜を紹介できないメラニーをよろしくお願いします

              ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村