メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

34回目のレッスン(初回?)

2009年12月06日 | レッスン
2週間お休みした 34回目のレッスンです。






そう、今日は鹿五郎さんが一緒です。


前回 夏に帰国した際には レッスンの時は見ていてもらいました。


でも 今回は3カ月ほど日本にいるし・・・


どうも ワンコの扱いがイマイチだし・・・


レッスンが始まる前に 「今日は わたしの代わりにやってみない?」って言ってみたのです。


そして お願いしてみました。








トレーナーさん すぐに聞いたのは 「どの段階からやったらいいですか?」ということ。


なので ほんとに最初から、って言ってみたんです。






リードの正しい持ち方から 入りました。






いろいろなことを 教わっていました。


わたしは 横でやたらシャッターを押しながら にやりにやり







最初歩いてみた時は いろいろ気をつけることが多く メラニーへの指示の出し方など


どうしても ぎこちなく メラニーにも伝わりづらかったようです。


トリートを使ったり(これがなかなか 難しそうでしたが・・・)することで だいぶメラニーの注目度もあがり、



なかなかちゃんと歩けてました。







ほんと 最初どうなることかと思いましたが 第1回目としては 上出来ですね







近くで エヘラエヘラしていたわたしに 







突然のお言葉です







失敗すると チョーカッコ悪いなぁ~って思いながら テンションあげてやりました。



















一応 無事でした



「ほかに できるの何でしたっけ?」と軽く言われて またまた 必死な思いで


股くぐり や ごろん なんぞを披露したんです。






よかった よかった メラニー ありがとう(←必死)






鹿五郎さん、夕方のお散歩に行ってきて


習ったことのおさらいをしながら散歩したことを 楽しそうに話してくれました。


「やって よかった」の感想をきいて わたしも「やらせて よかった」って 思いました







おかあさんも その通りだと 思います





2週間ぶりのレッスンで、 みんなから胴体の話題が出された気の毒なメラニーをよろしくお願いします


                     ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村