これは 日曜日のこと。
だいぶ前から とても楽しみにしていた日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/bf6598a6209fa54895f1e28bb73dd1a5.jpg)
一段落したロースクールの仲間が 息子に会いに来てくれた日。
「ずっと会いに来たかったんです。」という言葉は 嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/3795818e71c40320d432266fac357479.jpg)
よかったね。 みんなで綺麗にしてくれたのよ。
いいお友達がいたのね。
今回、最初にメールを頂いた時、「お参りさせてください。」の言葉の後に、
「できれば メラニーにも会いたいです。」が続きました。
これまた 嬉しかった(笑)
そんな訳で お参りの後は メラニーも一緒に 近くの清水公園に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/22354943d0b73b58f59fb4546dc8d062.jpg)
誰も犬を飼ったことのないメンバーだったので、 せっかくだからと 交代でメラニーのリードを持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/2ea0c041db2d768bc5feb9f815662cb2.jpg)
リードを持つ相手が代わっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/ba641c4d508481a99742ae845c4869a2.jpg)
相手に併せてちゃんと歩けたメラニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/7242aadba3df39955da2722fb6ed4170.jpg)
お利口だったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/0a26bc8005d3ac35962c459163e43f11.jpg)
お参りに来てくれたお友達を、いくらメラニーに会ってもらうためとはいえ、
公園をぐるぐる歩いてもらっていいのだろうか、ってちょっと不安な思いもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/85500f3a28dd67eef9b5ce7f78f92ba0.jpg)
でも 実際はメラニーと一緒に歩くことで 笑顔になったり 話が弾んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/09415a72f17c5bc6ce81bc37123a3503.jpg)
顔をモザイクで隠すのがもったいないくらいの みんなの笑顔です。
息子は24歳半でとまったままだけれど、みんなは確実に成長していて とっても頼もしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/8811131fd5f15daf046d61bbfcc8d77d.jpg)
ぐるぐる歩いて 最後にお茶。
すっかりなついたメラニーが 容赦のない視線を送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/d8cc86b4fdb3babbb801b4a2a52aff06.jpg)
失礼なほどの 視線でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/d5603cb78fd49e6a12cadb4783575205.jpg)
努力をしている若い人たちと話をするだけで 元気になれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/0cc66cf46eee6397d48ada513d953ca5.jpg)
本当に 素敵な一日をありがとう。
別れ際に 「まだ 聞くのは無理かもしれませんが・・・」と手渡されたものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/d4ee5ec03e809ad28bd0959319100e0b.jpg)
それは 息子がやった模擬裁判を録音したCDでした。
帰りの車の助手席にそのCDを置いたら、やたら涙が出てきて・・・
ごめん おかあさん 今は聞けないや。
そのうち きっと 聞けると思う。 うん、必ず 聞くと思う。
大切なものが 増えました。
だいぶ前から とても楽しみにしていた日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/bf6598a6209fa54895f1e28bb73dd1a5.jpg)
一段落したロースクールの仲間が 息子に会いに来てくれた日。
「ずっと会いに来たかったんです。」という言葉は 嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/3795818e71c40320d432266fac357479.jpg)
よかったね。 みんなで綺麗にしてくれたのよ。
いいお友達がいたのね。
今回、最初にメールを頂いた時、「お参りさせてください。」の言葉の後に、
「できれば メラニーにも会いたいです。」が続きました。
これまた 嬉しかった(笑)
そんな訳で お参りの後は メラニーも一緒に 近くの清水公園に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/22354943d0b73b58f59fb4546dc8d062.jpg)
誰も犬を飼ったことのないメンバーだったので、 せっかくだからと 交代でメラニーのリードを持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/2ea0c041db2d768bc5feb9f815662cb2.jpg)
リードを持つ相手が代わっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/ba641c4d508481a99742ae845c4869a2.jpg)
相手に併せてちゃんと歩けたメラニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/7242aadba3df39955da2722fb6ed4170.jpg)
お利口だったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/0a26bc8005d3ac35962c459163e43f11.jpg)
お参りに来てくれたお友達を、いくらメラニーに会ってもらうためとはいえ、
公園をぐるぐる歩いてもらっていいのだろうか、ってちょっと不安な思いもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/85500f3a28dd67eef9b5ce7f78f92ba0.jpg)
でも 実際はメラニーと一緒に歩くことで 笑顔になったり 話が弾んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/09415a72f17c5bc6ce81bc37123a3503.jpg)
顔をモザイクで隠すのがもったいないくらいの みんなの笑顔です。
息子は24歳半でとまったままだけれど、みんなは確実に成長していて とっても頼もしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/8811131fd5f15daf046d61bbfcc8d77d.jpg)
ぐるぐる歩いて 最後にお茶。
すっかりなついたメラニーが 容赦のない視線を送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/d8cc86b4fdb3babbb801b4a2a52aff06.jpg)
失礼なほどの 視線でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/d5603cb78fd49e6a12cadb4783575205.jpg)
努力をしている若い人たちと話をするだけで 元気になれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/0cc66cf46eee6397d48ada513d953ca5.jpg)
本当に 素敵な一日をありがとう。
別れ際に 「まだ 聞くのは無理かもしれませんが・・・」と手渡されたものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/d4ee5ec03e809ad28bd0959319100e0b.jpg)
それは 息子がやった模擬裁判を録音したCDでした。
帰りの車の助手席にそのCDを置いたら、やたら涙が出てきて・・・
ごめん おかあさん 今は聞けないや。
そのうち きっと 聞けると思う。 うん、必ず 聞くと思う。
大切なものが 増えました。