24、25日の週末 伊豆に行ってきました。
伊豆への道は 出発時間の遅れが命取りとなります。
今回はドッグランでお友達と待ち合わせだったので、心して朝早く向かいました。
その甲斐あって、余裕の到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/ddaa55f4fde0f89a0b147e95a188bfde.jpg)
今まで伊豆高原には何度か来たことはあったのですが、こちらのランは初めて。
目の前に大室山を望む気持ちのいいランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/465b07eeec5cf788c5d9b399c3cebed6.jpg)
日向は暑いくらいのお天気ですが、木陰もあるし 起伏もあるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/3e9a838684ddd24bd02c131f5f77f39d.jpg)
なんで今まで知らなかったんだろう~って思いました。
ケージから解放されたメラニーは スロープを駆け上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/11a8e647630fd411f7ad1d37918cf16b.jpg)
駆け降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/9472818388bb4f42552fe5ee842d3b88.jpg)
トンネルも 鹿五郎さんを目指して入り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/7fc96da36397aa736064552084ffb486.jpg)
「おかあさ~ん」って帰ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/ca222c47adaf517060a76a2537983ece.jpg)
こういうの、ちょっと久しぶりだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カメラに収められた写真によると、ここいらへんで登場したのが モンタ家。
メラニーの同級生 メルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/2a6340cd1f2139d0ff2248a2fab266b3.jpg)
口でキャッチボールをするのが好きなりゅう君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/ed00a64d049874a36e81a41cc0f993b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/d85f6f52d86915e5d76cad4df6ce3903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/633bfb6fa35fccf3ae86a2ec8c04b9fc.jpg)
いつでもりゅう君の持っているものが欲しいしょう君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/b42ce5443a48335b5ab406a18bc396b5.jpg)
続いて登場したのが ず家をすごく代表して のんたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/9504c616ebc0defdaef3c614c70f8b5f.jpg)
この日は母の愛を独り占めの のんたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
テラス席でジュースを飲みながら みんなが遊ぶ姿を横目におしゃべり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/2d76bc444ea85d18a0785f7e8b1c81a2.jpg)
気持ちのいい時間でした。
この後 お昼を食べるべく 向かったのは 毎度おなじみキャンディさん。
ここで待っていたのが KAO家のりっくんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/79af7d01a8686097a4dce0cfb8af0c48.jpg)
らいちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/01212905c4f8fe3cde3cbbbe32738d0c.jpg)
また ここでは会えなかったのですが、こんなあんよで初めての旅行を乗り切るつもりの姫も
お宿でミルちゃんと一緒にスタンバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/cccdf5421c244921d776133f8cfa0495.jpg)
にぎやかKAO家です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
キャンディさんは 週末ということもあり、ケイジオさん 大忙し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/fbfa32e1b95df5d77e3d823598ca3c7c.jpg)
そのため、わたしは 人生初のオーダー取りをし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/6b529c390782f36c029dd9889c7e0218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/1c8620299362fa7d90c82ac808f5dd6e.jpg)
鹿五郎さんは 「コーヒーお代わりいかがですか?」をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/50ad8f06e58c0dba07a65e775d7d0b57.jpg)
雇用契約について 詳しい話はまだありませんが、報酬は高めにお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
少し前に15歳になったのんたんを祝って、みんなで 合唱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/4949f5a33ab62abf69e8634611176396.jpg)
ミッフィーと同じ年ののんたん。 元気で可愛い姿を見ると うれしくなります。
のんたん、おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
盛り上がった時間をキャンディさんで過ごして、「そろそろ行きましょ!」とお宿に向かって全員移動。
その後のことは 続きます。
伊豆への道は 出発時間の遅れが命取りとなります。
今回はドッグランでお友達と待ち合わせだったので、心して朝早く向かいました。
その甲斐あって、余裕の到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/ddaa55f4fde0f89a0b147e95a188bfde.jpg)
今まで伊豆高原には何度か来たことはあったのですが、こちらのランは初めて。
目の前に大室山を望む気持ちのいいランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/465b07eeec5cf788c5d9b399c3cebed6.jpg)
日向は暑いくらいのお天気ですが、木陰もあるし 起伏もあるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/3e9a838684ddd24bd02c131f5f77f39d.jpg)
なんで今まで知らなかったんだろう~って思いました。
ケージから解放されたメラニーは スロープを駆け上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/11a8e647630fd411f7ad1d37918cf16b.jpg)
駆け降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/9472818388bb4f42552fe5ee842d3b88.jpg)
トンネルも 鹿五郎さんを目指して入り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/7fc96da36397aa736064552084ffb486.jpg)
「おかあさ~ん」って帰ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/ca222c47adaf517060a76a2537983ece.jpg)
こういうの、ちょっと久しぶりだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カメラに収められた写真によると、ここいらへんで登場したのが モンタ家。
メラニーの同級生 メルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/2a6340cd1f2139d0ff2248a2fab266b3.jpg)
口でキャッチボールをするのが好きなりゅう君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/ed00a64d049874a36e81a41cc0f993b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/d85f6f52d86915e5d76cad4df6ce3903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/633bfb6fa35fccf3ae86a2ec8c04b9fc.jpg)
いつでもりゅう君の持っているものが欲しいしょう君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/b42ce5443a48335b5ab406a18bc396b5.jpg)
続いて登場したのが ず家をすごく代表して のんたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/9504c616ebc0defdaef3c614c70f8b5f.jpg)
この日は母の愛を独り占めの のんたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
テラス席でジュースを飲みながら みんなが遊ぶ姿を横目におしゃべり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/2d76bc444ea85d18a0785f7e8b1c81a2.jpg)
気持ちのいい時間でした。
この後 お昼を食べるべく 向かったのは 毎度おなじみキャンディさん。
ここで待っていたのが KAO家のりっくんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/79af7d01a8686097a4dce0cfb8af0c48.jpg)
らいちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/01212905c4f8fe3cde3cbbbe32738d0c.jpg)
また ここでは会えなかったのですが、こんなあんよで初めての旅行を乗り切るつもりの姫も
お宿でミルちゃんと一緒にスタンバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/cccdf5421c244921d776133f8cfa0495.jpg)
にぎやかKAO家です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
キャンディさんは 週末ということもあり、ケイジオさん 大忙し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/fbfa32e1b95df5d77e3d823598ca3c7c.jpg)
そのため、わたしは 人生初のオーダー取りをし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/6b529c390782f36c029dd9889c7e0218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/1c8620299362fa7d90c82ac808f5dd6e.jpg)
鹿五郎さんは 「コーヒーお代わりいかがですか?」をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/50ad8f06e58c0dba07a65e775d7d0b57.jpg)
雇用契約について 詳しい話はまだありませんが、報酬は高めにお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
少し前に15歳になったのんたんを祝って、みんなで 合唱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/4949f5a33ab62abf69e8634611176396.jpg)
ミッフィーと同じ年ののんたん。 元気で可愛い姿を見ると うれしくなります。
のんたん、おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
盛り上がった時間をキャンディさんで過ごして、「そろそろ行きましょ!」とお宿に向かって全員移動。
その後のことは 続きます。