土曜日は 人生2度目のお菓子教室の日でした。
前回は難度の高かったショートケーキ。
今回はデコレーションの難度の比較でいけば、ちょっと楽らしいモンブランです。
教室に入っていつも思うのは いい匂いがすることと、
可愛らしい雰囲気に わたしが足を踏み入れていいものかと迷うことです(笑)
お菓子を作る上で いつもざっくりとしたお料理しかしていないわたしにとって
大変だと思うのは きちんと材料を計量すること。
それが スタートする前から 準備されているのは 素晴らしいことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/ba775cd6d9da4b243eecb67f8c44dc19.jpg)
放っておくと いつまでもお茶を飲んでしゃべっていそうなわたし達が
先生に促されて まず始めたのは ココアパウダーの入ったスポンジ作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/00550e8cba6c48dfffbe4b7a5e0d78e6.jpg)
前回にしっかり教わったことの復習になる部分ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/256f026c4d13f434326d30925f5034e6.jpg)
「そうだっけ?」「そうだった」となる残念な生徒さん達![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ほんのり温める卵の温度や ハンドミキサーの使い方、牛乳・バターの混ぜ方、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/2384dbfa469cfe31bfae1a046dfc8384.jpg)
ゴムベラの使い方等 簡単ではありません。
混ぜすぎに注意しながら 型に流し込み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/726bacb28ffd9eedac88cd4f6cadb93a.jpg)
先生とレジメの復習をしている間に 無事焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/a58720dacd448a9c1e5d76a00628d2ae.jpg)
次に 生クリームを泡立てた後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/70a1c26ae46c211803506a0818e94298.jpg)
マロンペーストを準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/797b2a1fbfe163e56c6367be5113d926.jpg)
まるで 鶏そぼろのようにほぐして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/033c5fcfa0b514b1e179e67b3b6b8400.jpg)
バターや生クリーム等を入れて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/7ce72a5b8474000cba19413b8f45e5f2.jpg)
スポンジを型で抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/1e81c2678e2ce1f8a6d01fdad2874039.jpg)
シロップを打った後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/6122d115c0134e31fce96326fe4053c3.jpg)
生クリームを絞り、栗を飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/2d58eb8e32f523d6577b7bab3808cd9d.jpg)
そして マロンクリームを上から垂らすように絞り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/f8a3e42603f2ce98eb03f37d1748a03b.jpg)
初めて作ったモンブランは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/a3125b601c15d59ebe4f6d84cc02e85d.jpg)
形はともかく
、美味しく仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/4855598b13437cca04cca056cdfd834f.jpg)
わたしにとっては お菓子はあくまでも買うものだったのですが、
やって見る度 ちょっと面白いねという感想です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
残ったスポンジとクリームはお持ち帰りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/da93c6fb5c32ecef24f2018fcffa6ac2.jpg)
みんな いい子でお留守番 ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/077a8ed879ba697ee9baf57f0b9f421c.jpg)
前回は難度の高かったショートケーキ。
今回はデコレーションの難度の比較でいけば、ちょっと楽らしいモンブランです。
教室に入っていつも思うのは いい匂いがすることと、
可愛らしい雰囲気に わたしが足を踏み入れていいものかと迷うことです(笑)
お菓子を作る上で いつもざっくりとしたお料理しかしていないわたしにとって
大変だと思うのは きちんと材料を計量すること。
それが スタートする前から 準備されているのは 素晴らしいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/ba775cd6d9da4b243eecb67f8c44dc19.jpg)
放っておくと いつまでもお茶を飲んでしゃべっていそうなわたし達が
先生に促されて まず始めたのは ココアパウダーの入ったスポンジ作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/00550e8cba6c48dfffbe4b7a5e0d78e6.jpg)
前回にしっかり教わったことの復習になる部分ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/256f026c4d13f434326d30925f5034e6.jpg)
「そうだっけ?」「そうだった」となる残念な生徒さん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ほんのり温める卵の温度や ハンドミキサーの使い方、牛乳・バターの混ぜ方、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/2384dbfa469cfe31bfae1a046dfc8384.jpg)
ゴムベラの使い方等 簡単ではありません。
混ぜすぎに注意しながら 型に流し込み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/726bacb28ffd9eedac88cd4f6cadb93a.jpg)
先生とレジメの復習をしている間に 無事焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/a58720dacd448a9c1e5d76a00628d2ae.jpg)
次に 生クリームを泡立てた後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/70a1c26ae46c211803506a0818e94298.jpg)
マロンペーストを準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/797b2a1fbfe163e56c6367be5113d926.jpg)
まるで 鶏そぼろのようにほぐして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/033c5fcfa0b514b1e179e67b3b6b8400.jpg)
バターや生クリーム等を入れて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/7ce72a5b8474000cba19413b8f45e5f2.jpg)
スポンジを型で抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/1e81c2678e2ce1f8a6d01fdad2874039.jpg)
シロップを打った後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/6122d115c0134e31fce96326fe4053c3.jpg)
生クリームを絞り、栗を飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/2d58eb8e32f523d6577b7bab3808cd9d.jpg)
そして マロンクリームを上から垂らすように絞り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/f8a3e42603f2ce98eb03f37d1748a03b.jpg)
初めて作ったモンブランは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/a3125b601c15d59ebe4f6d84cc02e85d.jpg)
形はともかく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/4855598b13437cca04cca056cdfd834f.jpg)
わたしにとっては お菓子はあくまでも買うものだったのですが、
やって見る度 ちょっと面白いねという感想です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
残ったスポンジとクリームはお持ち帰りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/da93c6fb5c32ecef24f2018fcffa6ac2.jpg)
みんな いい子でお留守番 ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/077a8ed879ba697ee9baf57f0b9f421c.jpg)