1月に泊まった時は 日の出の時間が6時半過ぎだったので、
海までみんなで見に行きましたが、
今回は4時半前。
諦めて普通に起きたら もうこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/4b8c33ee76f44c9ebe45fcd83c22ac71.jpg)
バーンと緑の芝が目に飛び込んで来る景色のお蔭で 気持ちのいい朝を迎えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/8c5987a9f05ca351fbc88e07adf546d1.jpg)
放っておくと 昨日の疲れがあるのか やたら寝ようとするのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/8914b1facf3c90631ed2b74db8c6172c.jpg)
それは とてももったいないので、チャックアウトの時間まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/43bf3d48bbb9c0a2b499ec3fa6516f08.jpg)
思う存分 庭を楽しむように促されたメラニーとアーヤです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/8fa3338120718b22a4a0c939a311de6c.jpg)
最後に家族写真を撮って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/00fe70a7af0842399d7aa00b6d455526.jpg)
スーツに着替えた鹿五郎さんを 最寄りの駅まで車で送り届け 家族旅行は解散。
その後 わたしと娘は ちょっと気になったカフェに向かいました。
少し道に迷って着いたのは Sghr cafe
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/57245564ba9409f0ac2f59b54ced5602.jpg)
スガハラガラスのファクトリー併設のカフェで、テラス席は犬OK。
ランチタイムにはちょっと早かったので とりあえず飲み物を頼んでランチタイムを待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/248cc24bda2e65e5875ba555992529e9.jpg)
ストローがグラスに当たって「こつん」と音をしたので、ガラス製だと気が付いたわたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/e7165a7cdf9050795dbd2ad9017580b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/8e8beeb46aed8210dccf3f1b2e48c35d.jpg)
フードもドリンクもすべてスガハラガラス製で提供されます。
席について「ここは貰えない」と諦めが早かったメラアヤは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/ab73f01f6ed0fae6aab8a6147f166713.jpg)
最後のスイーツを食べ終わるまで ぐっすりと眠っていてくれました。
いろいろなガラス器を見ると やっぱりショップも覗きたくなるもので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/da43d6e087bc47ecf304c0fc918536aa.jpg)
メラアヤを車に待機させ 娘とカフェの隣のショップに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/95c736374442194d970c4af2e54b9461.jpg)
あれこれ見たけれど 今回は 花瓶をひとつ購入。
是非 またチャンスがあったら来てみたいと思いました。
今回の旅行で 一番うれしかったのは メラニーが鹿五郎さんと旅行に行けたこと。
わたしや娘は いつでも行けますが、半年会えない鹿五郎さんに メラニーが会えるのか
正直 不安でした。
朝 「メラニーのブラッシングしてあげてくれる?」と鹿五郎さんに頼み、
「やってるかな?」と庭を見た時の姿が ちょっとうれしくて撮った一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/6246db751a0f686fc4831bd3709397ee.jpg)
よかったね メラニー。
海までみんなで見に行きましたが、
今回は4時半前。
諦めて普通に起きたら もうこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/4b8c33ee76f44c9ebe45fcd83c22ac71.jpg)
バーンと緑の芝が目に飛び込んで来る景色のお蔭で 気持ちのいい朝を迎えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/8c5987a9f05ca351fbc88e07adf546d1.jpg)
放っておくと 昨日の疲れがあるのか やたら寝ようとするのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/8914b1facf3c90631ed2b74db8c6172c.jpg)
それは とてももったいないので、チャックアウトの時間まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/43bf3d48bbb9c0a2b499ec3fa6516f08.jpg)
思う存分 庭を楽しむように促されたメラニーとアーヤです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/8fa3338120718b22a4a0c939a311de6c.jpg)
最後に家族写真を撮って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/00fe70a7af0842399d7aa00b6d455526.jpg)
スーツに着替えた鹿五郎さんを 最寄りの駅まで車で送り届け 家族旅行は解散。
その後 わたしと娘は ちょっと気になったカフェに向かいました。
少し道に迷って着いたのは Sghr cafe
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/57245564ba9409f0ac2f59b54ced5602.jpg)
スガハラガラスのファクトリー併設のカフェで、テラス席は犬OK。
ランチタイムにはちょっと早かったので とりあえず飲み物を頼んでランチタイムを待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/248cc24bda2e65e5875ba555992529e9.jpg)
ストローがグラスに当たって「こつん」と音をしたので、ガラス製だと気が付いたわたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/ac60b34dce2644667d9753c1a8204c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/e7165a7cdf9050795dbd2ad9017580b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/8e8beeb46aed8210dccf3f1b2e48c35d.jpg)
フードもドリンクもすべてスガハラガラス製で提供されます。
席について「ここは貰えない」と諦めが早かったメラアヤは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/ab73f01f6ed0fae6aab8a6147f166713.jpg)
最後のスイーツを食べ終わるまで ぐっすりと眠っていてくれました。
いろいろなガラス器を見ると やっぱりショップも覗きたくなるもので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/da43d6e087bc47ecf304c0fc918536aa.jpg)
メラアヤを車に待機させ 娘とカフェの隣のショップに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/95c736374442194d970c4af2e54b9461.jpg)
あれこれ見たけれど 今回は 花瓶をひとつ購入。
是非 またチャンスがあったら来てみたいと思いました。
今回の旅行で 一番うれしかったのは メラニーが鹿五郎さんと旅行に行けたこと。
わたしや娘は いつでも行けますが、半年会えない鹿五郎さんに メラニーが会えるのか
正直 不安でした。
朝 「メラニーのブラッシングしてあげてくれる?」と鹿五郎さんに頼み、
「やってるかな?」と庭を見た時の姿が ちょっとうれしくて撮った一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/6246db751a0f686fc4831bd3709397ee.jpg)
よかったね メラニー。