ぐずぐずしていると年が明けそうなので サクサク書かねば
帰国後 いろいろ用事があった鹿五郎さんもひと段落したので、
27,28日に一泊でお泊りに行ってきました。
去年はこの時期 メラニーの病名が判明していない不安な気持ちのまま伊豆に行ったけれど
今回は あれから1年近くが過ぎて 少し違う気持ちで向かった河口湖でした。
走るにつれて綺麗にはっきり見えてきた富士山。
高速も空いていて 予定よりちょっと早めに着いたので、
去年のクリスマス会の時に立ち寄った八木崎公園へ。
公園の中に入っていくと ちょこっと雪らしきものが残っていて
何もせずに通り過ぎることができないメラニーは
服も頭もびしょびしょになるまで 受け身の練習をしていました。
あ~あ~と思うけど やたら楽しそうなので よし!です(笑)
高速を走りながら綺麗に見えた富士山は 近くで見ると 案外雲を被ってしまうことがありますが、
この時もそう。
でも 「そこに富士山がバ~ンとあるよね」って思うだけで 気持ちがよくなるのは不思議です(笑)
気持ちよくお散歩した後は 1年ぶりのムースヒルズバーガー。
いつもはホットコーヒー&グアカモーレクリームチーズバーガーの組み合わせが多いのですが、
今回は ホットレモネードと
スペシャルスモークベーコンバーガー。
このベーコン すごく美味しかった!
食後は 5月に来た時に初めて立ち寄ったハナテラスへ。
この時期 犬連れにはテラス席しか用意がないハナテラスはちょっと残念ですが、
とにかくウロウロウロウロ動き回り、お隣の大石公園まで歩きます。
ぐるっとひと周りして
雲にちょっと隠れた富士山を眺めながらのコーヒーブレイク。
風があって少し寒かったけれど またまた楽しそうな顔なので よし!です。
この後は ワイナリー経由でこの日のお宿へ。
鹿五郎さん初めての レジーナリゾート富士です。
河口湖の辺りには数日前に30~40センチ雪が降ったようで、
かなりの雪が残っていて しかも凍っていました。
部屋に入って まず目に入ったのは庭の雪。
メラアヤとも ちょっと凍ったような雪の上を 楽しそうに歩いていました。
雪遊びと言うにはなんだか可愛そうな雪だけれど、あまりチャンスがない我が家にとってはラッキーでした。
夜は お疲れ気味の足元のメラアヤを見ながら 美味しい食事を堪能
鹿五郎さん すっかりお気に入りの宿になりました。
翌日のことは 続きます。
帰国後 いろいろ用事があった鹿五郎さんもひと段落したので、
27,28日に一泊でお泊りに行ってきました。
去年はこの時期 メラニーの病名が判明していない不安な気持ちのまま伊豆に行ったけれど
今回は あれから1年近くが過ぎて 少し違う気持ちで向かった河口湖でした。
走るにつれて綺麗にはっきり見えてきた富士山。
高速も空いていて 予定よりちょっと早めに着いたので、
去年のクリスマス会の時に立ち寄った八木崎公園へ。
公園の中に入っていくと ちょこっと雪らしきものが残っていて
何もせずに通り過ぎることができないメラニーは
服も頭もびしょびしょになるまで 受け身の練習をしていました。
あ~あ~と思うけど やたら楽しそうなので よし!です(笑)
高速を走りながら綺麗に見えた富士山は 近くで見ると 案外雲を被ってしまうことがありますが、
この時もそう。
でも 「そこに富士山がバ~ンとあるよね」って思うだけで 気持ちがよくなるのは不思議です(笑)
気持ちよくお散歩した後は 1年ぶりのムースヒルズバーガー。
いつもはホットコーヒー&グアカモーレクリームチーズバーガーの組み合わせが多いのですが、
今回は ホットレモネードと
スペシャルスモークベーコンバーガー。
このベーコン すごく美味しかった!
食後は 5月に来た時に初めて立ち寄ったハナテラスへ。
この時期 犬連れにはテラス席しか用意がないハナテラスはちょっと残念ですが、
とにかくウロウロウロウロ動き回り、お隣の大石公園まで歩きます。
ぐるっとひと周りして
雲にちょっと隠れた富士山を眺めながらのコーヒーブレイク。
風があって少し寒かったけれど またまた楽しそうな顔なので よし!です。
この後は ワイナリー経由でこの日のお宿へ。
鹿五郎さん初めての レジーナリゾート富士です。
河口湖の辺りには数日前に30~40センチ雪が降ったようで、
かなりの雪が残っていて しかも凍っていました。
部屋に入って まず目に入ったのは庭の雪。
メラアヤとも ちょっと凍ったような雪の上を 楽しそうに歩いていました。
雪遊びと言うにはなんだか可愛そうな雪だけれど、あまりチャンスがない我が家にとってはラッキーでした。
夜は お疲れ気味の足元のメラアヤを見ながら 美味しい食事を堪能
鹿五郎さん すっかりお気に入りの宿になりました。
翌日のことは 続きます。