これは先日の話なのですが 次男を迎えに行く時 大原高校の前を通るのですが
遅い時間の迎え時 部活が終わって大原の駅に向かう生徒さん達
歩行者3人と自転車運転3人が車に対して自転車が道路で蛇行運転
(軽車両にはいるのでいけません)
歩いている生徒さんとふざけてて自転車倒してふざけてて
最初のT字路を信号左折しようとした前の車が左折できなくて赤信号待ちになってしまう
大原高校と刺繍の入ったリュックを背負っている⁇部活は何処でしょうか?
ハンドルを持つもの 歩行者の保護と言いますがこれでは保護できません
走行妨害そのものです 高校生にもなって交通安全の意味を忘れてしまったようです
船長はお昼寝すごく良かった様で母ちゃんも船長が起きてから布団に入ったら
睡眠誘導物質が出てて少し転寝してしまった(;´・ω・)
今日の晩御飯
頂き物のパセリ 生姜 さつま芋 冷蔵庫の南瓜などで天ぷら
さつま芋がホックリ ほこほこしてる
しょうがは皮をこそげて薄切りにしてゴマを入れた衣で数枚でかき揚げ
南瓜はいつもと同じですが パセリの天ぷら(かき揚げ)がご機嫌でした
匂いのキツイ野菜が苦手な船長でさえ食べてますΣ(・□・;)
軸を取り葉だけにして綺麗に洗い 粉をまぶしてまとめるように揚げるだけ
ちょっとカリッとするまで時間がかかるけどパセリ独特の匂いは消えています
天つゆ ポン酢を各自でかけてます 残り物です
貧血気味の母ちゃんにはパセリはありがたい食材です お気遣い頂き感謝です
今日も美法丸ブログに訪問 そして見て下さり 感謝申し上げます
お休み前の火の元の指差し確認をお願い致します
新型コロナ感染者が千葉県でも少なくなってきていますが
まだまだ油断はできません 気を引き締めて飛散拡散予防を行って
大事な人を守り自分も守って参りましょう おやすみなさい