Mの戯言

☆親バカまっしぐら☆

川越プチ散策

2014-05-08 19:32:44 | おでかけ。
前回の「有吉くんの正直さんぽ」って番組で川越が紹介されてから、ずっと気になってたんですが…
今日なんだかテンション上がっちゃったので行ってきましたw


実は小学1年生の2学期までは川越に住んでた私。
なんとなく川越には縁があるんですよね~。
両親の出会いも川越の会社だし…
両親の結婚式も川越だし…
って私とゆーより両親の方が川越に縁あるってゆーのか。。

で、今回何が気になってたかって。
氷川神社の鯛みくじです(°∀°)!!!

両親が結婚式した氷川会館のお隣、氷川神社にあるとゆー鯛みくじ。
有吉さんぽでも出てたんですが、まー私好みw
母もこんなん知らない、カワイイじゃんと結構な食いつき見せてたので、一緒に行ってきました。


ほ~らカワイイw
これ、指で隠れてるあたりに穴が空いてまして、そこにおみくじが挿さってるんですな。
安産祈願もかねて釣ってみました。
あ、ちなみに写真撮らなかったんだけど、桶の中にコイツらが入ってて、備え付けの竿で引っ掛けて釣り上げるとゆーおみくじなのです。

で、結果は小吉。
それだけみるとそんなに…って感じですが、
『出産…よろし。安産。』
もうこれだけで充分です(´;∀;`)
てゆーか全体的にいい事ばっか書いてあったからいいのだ☆


しっかり御参りしてお祈りしてきました。


そんでそこから菓子屋横丁の方に向かいます。

途中蓮馨寺(れんけいじ)に寄り道。

こちらは川越のB級グルメ=太麺焼きそば発祥の地。
この呑龍堂には呑龍上人が祀られてまして、それが子育ての神様なんですと。
ちょっと気が早いかもだけど、まぁ産んだら子育てするわけだからね。
拝んできましたよ。

そんで菓子屋横丁方面へ歩く。

この辺も有吉さんぽで出てたんだが、なんせ来たのが夕方だったので、ほぼ閉店。
平日だしね。。

なんとなくレトロな感じに加工してみました。


時の鐘の通りもこれこの通り、ひと気なんてほとんどなく…
ちらほら観光客もいらっしゃいましたがね。
結局なんも買うことなく終わりましたとさ。


でもなんか久々城下町散策したので楽しかったです。
念願の鯛みくじも釣れたしw

もー少ししたらここまで来るのにもハラハラなんでしょーから、まだ赤さんが下りて来てない今のうちですな、外出も。
ちなみに午前中歩いたのと合わせて、今日は1万歩以上歩きました!やったぜ妊婦!!


楽しく歩けた1日でした(*´∀`*)
コメント    この記事についてブログを書く
« 37週健診 | トップ | 森林公園散策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿