いやー
楽しかった!!
宣言どーり今日はわたくし母休日。
10時半から15時半まで家を留守にし、やりたい事やって食べたいモン食べて、気分はまるで独身時代☆みたいな感じで過ごしてきました。
大山駅に降り立ってまずカラオケ2時間。
そんで商店街で激安ショッピング。
そして最後に遅めのランチ。
ずっと気になってたんだよね〜ここ。
ネパール料理の店、マナカマナです。
昨日調べてる時に、大山でナン . . . 本文を読む
今日は新宿へ。
久々に都会開拓って感じだったのでつい更新。
6組位前にいる状態で待って、かれこれ30分ちょい…
いや〜昼時あそこは日陰なもんで、北風が吹く中並ぶのはなかなか寒かったです今日は。。
ここんちはカリフォルニア発のピザ店なんだが、どうやら今日行ったNEWomanの店舗は日本第一号店らしい。
いつ行っても並んでるからそんなこったろーとは思ってたけど。
んで、ピザ2枚とポテトフリット . . . 本文を読む
いや〜
4年ぶりか!
店色々変わってたーー!
今日は四谷三丁目まで行ってきました。
そう、こちら元職場のあった街。
あー懐かしい…って景色こんなんだったっけ?
当然4年も経ちゃ店も入れ替わってるわけで、記憶とは色々違ってました。
あ、でもお気に入りだったQuattro Valliは現在も営業中でした、当たり前だ美味いからね!!
で。
なんでここかというと…
消防博物館があるので!
いや . . . 本文を読む
池袋ブラブラしてきました。
暑いので主に室内だったけど。
ランチは久々にジュンク堂の奥の方へ。
前に東京住んでた夫婦時代はよくこの辺来たもんだ…
なんて思ってたらめっさ店の並び変わってた!!!
ラーメン屋然り、結構店変わってましたわ〜
そんな中ちょっと一段下りたところにあるドアにひっかかってみました。
Bar nobu。
これは出る時撮ったんで、ランチタイム終わってましたね。
パスタがどう . . . 本文を読む
この週末も開拓しました。
札幌ラーメン宮本太郎。
駅の北口の方にあって、度々通りがかってたんだけどようやく入ってみました。
札幌ラーメンって言ったら味噌だね!てわけで、味噌の野菜ラーメンをオーダー。
相方は人気NO.1という味噌コーンバターラーメン。
うむ。
美味し!
ちょっと思ってた札幌ラーメンよりあっさりめだったけど、好きな味でした。
相方頼んだコーンバターがよかったな…
人気なだけあ . . . 本文を読む
この間の日曜に開拓したんだった。
なんか最近話題になっとるとゆー牛カツ。
肉好きとしては気になってたので、ちーとばかし並んでみました。
チビ2匹連れで並ぶもんじゃないね(・∀・)
心労ハンパなかったわー
まぁそれはともかく無事ありつけた牛カツとろろ定食130g。
中はほとんどレアなので、前にある鉄板でジュウジュウしてから食べます。
醤油、山わさびソース、わさび、塩、普通のソースを駆使し . . . 本文を読む
今日はアキトのリクエストで、またまた城北中央公園へ。
その帰りにお昼で、前にも行ったおむすび屋まことに寄ってみました。
この間持ち帰りで買って、相方も美味しいねって分かってたので…
今回は店内で食べてみることに。
カウンター席だけかと思いきや、なんと中に座敷席がテーブル2つありました。
ありがたい〜
そして注文は
目をつけてたマグロ丼☆
これに味噌汁が付いて950円。
マグロは飛び抜けて . . . 本文を読む
久々開拓〜♪
先日アキトにストライダー買ってあげまして。
それの練習も兼ねて城北中央公園に遊びに行ってきました☆
その公園駐車場の向かいにあるイタリアンが常々気になってたので、今日のランチはそちらで。
Pastello Luna(パステロ ルナ)です。
外観撮ってない。
前菜1品&スープと、自家製パンと
パスタ4品かグラタンから1品選択して
ドルチェ2品とコーヒーor紅茶付きで128 . . . 本文を読む
先日オーダーしたシャツを取りに、今日は川越行ってきました。
せっかく行くなら、ってわけでつけ麺で有名な頑者に並んでみた。
頭写ってますが。
いやしかし久々並んだわ〜
言うてもずっと並んでたのは相方で、私は子供ら連れて涼みがてらPePe行ったりしてたんだけどね〜(・∀・)
そんでお待たせしました。
相方が勝手に頼んでくれてたチャーシューつけ麺☆
実は東上線沿線長年住んでたくせに、頑者初めてだ . . . 本文を読む
GW最終日は、ランチついでのお出かけのみ。
せっかく開拓だったのでレポだけ。
今日は大山駅にある大木に行ってみました。
こちらは山形の牛骨スープだとか。
牛骨って食べた事ないなぁ。
てわけで普通のラーメン注文。
おー
美味い!
チャーシューはローストビーフ。
スープの熱さでだんだんこの赤さはなくなりますけど、意外とアリでした。
あっさりしてて、呑んだ後に締めで食べたい系。
山形名物冷や . . . 本文を読む