やっと
やーっと
晴れましたね!
いやーチビ連れともなるとなかなかお天気がよくならんと出かけにくくてね。
てわけで今日は晴れを有効活用、バス乗って板橋区熱帯環境植物館に行って参りました。
動物大好きなのは分かってたんだが、どうやら小さい魚とかも好きならしいアキト。
だったら楽しいかも?ってわけで行ったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/781006efeb19e9e5c1a31a306ebee9ce.jpg)
ドクターフィッシュに大ウケw
気持ちわるーいwwって何回すんねん!
シオリは指の長さが足りず、パクパクしてもらえませんでした。残念。
初めて行ったので、規模とか色々どんなもんかと思ってたんだけど、期待した以上に楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/f446af7f992f4a4656834e99e1f3ef99.jpg)
チンアナゴとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/59e330edbcbe13390551eaa580f7d3dc.jpg)
いいね〜こーゆーの癒されるわ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/fedf3d0e9bb3e2615123f46adf341e28.jpg)
ヒマンチュラ・チャオプラヤって世界最大の淡水エイもいたんだが確かにデカイ。
水槽が狭そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/f0d7bce654308ef454a0ea2ffcec4801.jpg)
コイツらはメコンオオナマズ。
こっち見てる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/8a6a9cf38517725ccf4d64dea9921434.jpg)
カメさん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/7c15ba10ba72359a9c459cdfe11bbd2e.jpg)
ビヨウタコノキの実。
デカイしアキトにとっては頭上に成ってるので、かなり警戒してました。
落ちないから安心しろw
なんか能力手に入りそうなカタチしてるよね、ゴムゴムとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/8a23f9f423c259eb063a36b2a53cfbed.jpg)
安定のウツボカズラとかいました。
地下が水族館、1階〜2階が植物園だったんだけど、この位のチビにはちょうどよかったみたい。
坂道とか階段もほどほどだし。
展示されてる動植物もツボだったようで何より。
地下に休憩スペースがあったんで、そこでお弁当食べてもう1周してから帰宅。
いやー入館料260円分は楽しんだね。
入り口のとこにいたインコのマルちゃんのおしゃべり聞きたかったけど、まぁ仕方ない。
てわけで晴天有効活用できて満足です。
って屋外遊んだわけじゃないけども。
アキトもまた明日行こうね!って言うくらいお気に召したようだったのでこれまた満足満足☆
次は同じ高島平のこども動物園行ってみたいな〜( ´∀`)
やーっと
晴れましたね!
いやーチビ連れともなるとなかなかお天気がよくならんと出かけにくくてね。
てわけで今日は晴れを有効活用、バス乗って板橋区熱帯環境植物館に行って参りました。
動物大好きなのは分かってたんだが、どうやら小さい魚とかも好きならしいアキト。
だったら楽しいかも?ってわけで行ったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/781006efeb19e9e5c1a31a306ebee9ce.jpg)
ドクターフィッシュに大ウケw
気持ちわるーいwwって何回すんねん!
シオリは指の長さが足りず、パクパクしてもらえませんでした。残念。
初めて行ったので、規模とか色々どんなもんかと思ってたんだけど、期待した以上に楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/f446af7f992f4a4656834e99e1f3ef99.jpg)
チンアナゴとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/59e330edbcbe13390551eaa580f7d3dc.jpg)
いいね〜こーゆーの癒されるわ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/fedf3d0e9bb3e2615123f46adf341e28.jpg)
ヒマンチュラ・チャオプラヤって世界最大の淡水エイもいたんだが確かにデカイ。
水槽が狭そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/f0d7bce654308ef454a0ea2ffcec4801.jpg)
コイツらはメコンオオナマズ。
こっち見てる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/8a6a9cf38517725ccf4d64dea9921434.jpg)
カメさん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/7c15ba10ba72359a9c459cdfe11bbd2e.jpg)
ビヨウタコノキの実。
デカイしアキトにとっては頭上に成ってるので、かなり警戒してました。
落ちないから安心しろw
なんか能力手に入りそうなカタチしてるよね、ゴムゴムとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/8a23f9f423c259eb063a36b2a53cfbed.jpg)
安定のウツボカズラとかいました。
地下が水族館、1階〜2階が植物園だったんだけど、この位のチビにはちょうどよかったみたい。
坂道とか階段もほどほどだし。
展示されてる動植物もツボだったようで何より。
地下に休憩スペースがあったんで、そこでお弁当食べてもう1周してから帰宅。
いやー入館料260円分は楽しんだね。
入り口のとこにいたインコのマルちゃんのおしゃべり聞きたかったけど、まぁ仕方ない。
てわけで晴天有効活用できて満足です。
って屋外遊んだわけじゃないけども。
アキトもまた明日行こうね!って言うくらいお気に召したようだったのでこれまた満足満足☆
次は同じ高島平のこども動物園行ってみたいな〜( ´∀`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます