今日は相方にお休みをとってもらい、アキトと遊んでもらってる間にまた健診行ってきました。
内診とNST。
また子宮頚管短くなってた…(;´Д`)
でも張りは薬のおかげかほとんど0。
前回のグラフは40分の間に3回位張りの山があったんだけど、今回は山ナシだったからね。
とゆーわけで、引き続き薬&自宅安静となりました。
この数日色々と経験談とか調べてたら、私くらいの頚管長なら入院になるっぽいんだがね。
実際先生もギリギリまで考えてたけど、とりあえず来週までは様子見って事で帰宅。
ただしなんか異変があったら即電話よこせと。
何はともあれ、予定してたGW前の帰省はなくなりました。
先生が言うには、産まれてもまぁOKな時期の35週で里帰りするって手もあるからって話なんだけど…
産まれた後は楽かもだけど、産むまでが大事だからねぇ。
1日でも長くお腹の中にいてほしいし。
多分、今回は函館で産む事になりそうです。
函館産まれ函館育ちの女になるのだね、赤さんw
もしこっちで産むとなると、函館の中央病院てトコになるんだけどね。
今通ってる病院は分娩施設はないので。
中央病院、略して中病は何と言っても道南唯一の総合周産期母子医療センターがあるとゆー事で、万一の時が安心なんですわ。
だからまぁ大丈夫かなって。
友達もここで産んでるし。
でも一応心配になったので、先生に
「今から分娩予約というか…大丈夫なんですかね?」
って聞いたら
「田舎なんで空きはありますよ」
とアッサリ言われた。
田舎万歳。。。
次は1週間後の火曜日。
これでまたまた進行してるとか、張りが出てるとかになれば、1ヶ月位入院生活になります。
入院とか…マジしたくねぇよう…(´;ω;`)
病院嫌いな上、アキト出産時以外に入院なんてした事ないので、全てが不安なのです。
とか言ってもいられないから準備だけはしたけどさ。
まー楽しみじゃないお泊り準備だわな。
はあぁ。
そんなわけを両親に電話して伝えて、もう若干涙声な母にアキトの声も聞かせてなぜか私が励まして、ついでに実家置きっぱのマタニティ&産後グッズ一式送ってもらう依頼。
その後お義母さんにも電話して伝えて…
ってここで鳥肌。
ななななんと、同じ6月に第二子出産予定のお義姉さんも、ほぼ同じタイミングで切迫早産になってもーたらしい。
ついさっき電話あって、頭整理つかないうちに私から電話とゆーね。
切迫早産Wパンチ。
お義母さんテンパってました、って当たり前ですけど。
お義姉さんは確か2週位私よか早いんで、今31w位だと思うが…
どっちにせよまだ出てくるには早いよね。
向こうも自宅安静言い渡されてるみたいなので、あぁ頑張って寝てるの私だけじゃないんだな~と思いつつ、頑張って横になってたいと思います。
頑張らないとつい動きたくなっちゃうんだよね、部屋きったねぇし。。。
楽しかったマタニティ生活はどこへやら、ブルーなゴロゴロ生活過ごしてます。
内診とNST。
また子宮頚管短くなってた…(;´Д`)
でも張りは薬のおかげかほとんど0。
前回のグラフは40分の間に3回位張りの山があったんだけど、今回は山ナシだったからね。
とゆーわけで、引き続き薬&自宅安静となりました。
この数日色々と経験談とか調べてたら、私くらいの頚管長なら入院になるっぽいんだがね。
実際先生もギリギリまで考えてたけど、とりあえず来週までは様子見って事で帰宅。
ただしなんか異変があったら即電話よこせと。
何はともあれ、予定してたGW前の帰省はなくなりました。
先生が言うには、産まれてもまぁOKな時期の35週で里帰りするって手もあるからって話なんだけど…
産まれた後は楽かもだけど、産むまでが大事だからねぇ。
1日でも長くお腹の中にいてほしいし。
多分、今回は函館で産む事になりそうです。
函館産まれ函館育ちの女になるのだね、赤さんw
もしこっちで産むとなると、函館の中央病院てトコになるんだけどね。
今通ってる病院は分娩施設はないので。
中央病院、略して中病は何と言っても道南唯一の総合周産期母子医療センターがあるとゆー事で、万一の時が安心なんですわ。
だからまぁ大丈夫かなって。
友達もここで産んでるし。
でも一応心配になったので、先生に
「今から分娩予約というか…大丈夫なんですかね?」
って聞いたら
「田舎なんで空きはありますよ」
とアッサリ言われた。
田舎万歳。。。
次は1週間後の火曜日。
これでまたまた進行してるとか、張りが出てるとかになれば、1ヶ月位入院生活になります。
入院とか…マジしたくねぇよう…(´;ω;`)
病院嫌いな上、アキト出産時以外に入院なんてした事ないので、全てが不安なのです。
とか言ってもいられないから準備だけはしたけどさ。
まー楽しみじゃないお泊り準備だわな。
はあぁ。
そんなわけを両親に電話して伝えて、もう若干涙声な母にアキトの声も聞かせてなぜか私が励まして、ついでに実家置きっぱのマタニティ&産後グッズ一式送ってもらう依頼。
その後お義母さんにも電話して伝えて…
ってここで鳥肌。
ななななんと、同じ6月に第二子出産予定のお義姉さんも、ほぼ同じタイミングで切迫早産になってもーたらしい。
ついさっき電話あって、頭整理つかないうちに私から電話とゆーね。
切迫早産Wパンチ。
お義母さんテンパってました、って当たり前ですけど。
お義姉さんは確か2週位私よか早いんで、今31w位だと思うが…
どっちにせよまだ出てくるには早いよね。
向こうも自宅安静言い渡されてるみたいなので、あぁ頑張って寝てるの私だけじゃないんだな~と思いつつ、頑張って横になってたいと思います。
頑張らないとつい動きたくなっちゃうんだよね、部屋きったねぇし。。。
楽しかったマタニティ生活はどこへやら、ブルーなゴロゴロ生活過ごしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます