Mの戯言

☆親バカまっしぐら☆

長瀞船玉まつり

2013-08-15 23:40:39 | 季節もん。
やっぱ夏はコレっしょーーー(゜∀゜;)!!!


帰省5日め。
本日は母と相方と3人でランチし…
長瀞まで花火デートしてきました。

母が長瀞にまぁ近い寄居ってとこ出身なので、行ったことある?って聞いたらなかなかよかったって言われたので。
ほぼなんも調べずにひたすら岩畳に向かいましたw

結局長瀞着いたのが2時半位だったので、駐車場もまだ余裕。
なのにだいぶ手前の小学校の駐車場に停めて、テクテク歩きました。
まぁ結果的にはこっち停めといてよかったんですけどね、帰る時楽だったし。無料だったし。。

そこから、春なら桜のトンネルになる並木道を歩いて駅の方へ。
ギリギリSLは見れませんでした…汽笛は聞こえたんだがねぇ。


岩畳着いて人の多さにびびりつつ、とりあえず場所取り。
そして暑さですでにバテ気味だったので、涼みがてらお蕎麦やさんへ。

長瀞名物の阿左美冷蔵ののぼりが出てたので、せっかくだしかき氷も頼んでみました。

…うーん想像とだいぶ違うけど(・∀・)

まぁ冷房キンキンでかき氷とか食べてだいぶ涼めたからいいか。
蕎麦はイマイチでしたのであえて名前は出しません。。。
かき氷は美味しかったです、ってマズイかき氷ってレアか逆に。


そこからちょい駅の方までブラリと。
構内は帰りの切符買う行列ができてました。
秩父線はpasmo導入されてないんでしょうかね?

ホントなら宝登山神社まで行ってみようか?なんて話してたんですが、
ムリ!絶対無理!!
これ以上暑さにやられたら花火まで持たないと思ったのでUターンしました。。。


で、なんだかんだやってるうちに万灯船の運航時間に。

こんなの。
いや~祭りっぽくてイイね!

で、ここから水上安全修祓祭・採火イベント・灯籠流し・花火…と続くわけですが。
動画でどうぞ☆




しかし、今回は出会いに恵まれた花火大会でした。

ほぼ行き当たりばったりで参戦しちゃったもんだからガムテープ忘れまして。
ビニールシート押さえるのに大きめの石探して屋台近くをブラブラしてたんですがね。
時間が遅かったのか、大体みんなに使われててあんまりないんですよ、石。
うーん困ったなぁと思いつつ、地面ほじくったりして1個ゲットした辺りで

「お姉ちゃんお姉ちゃん!」

と。
まだ屋台もほぼ準備中で周りにお姉ちゃんいなかったので、私?と思って振り返ったら、
まんべんの笑顔のタオル鉢巻したおっちゃんが屋台前のパイプ椅子座ってました。
手には足元から掘り出したであろう石。
「もうデカイのあんまりないだろ~?」なんつって、くれましたw
しかももう1個掘り出してくれたしww

わーありがとうございます!焼きそば買いに後で来ます!!って言って、実際買いに行った律儀な私w
さっきは石ありがとうございました!って言ったら再度まんべんの笑顔でした。
おいちゃん素敵やわw
しかも焼きそば美味かったし!

私らの周りに座ってた人も、譲り合い精神スゲェと言うか…
長瀞いいとこやで~(´;ω;`)

帰りも道譲ってもらって本線乗れたしね。
譲り合いの街長瀞です。


てわけでかなり楽しく気分よく終わった花火大会でした。
もちろん肝心の花火も目の前、つーか真上、視界いっぱいこれでもか状態でしたからね!
だいぶドキワクでした。
最後のナイアガラは感動でしたよ!


この夏一番汗かいて、その分楽しみまくりでした。
正しい夏!って感じ。
やっぱ関東人なんですよ私らw

さて、今日はグッスリ寝れそうだ♪
コメント    この記事についてブログを書く
« なかび。 | トップ | 池袋にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿