

イモトちゃーん24時間マラソン応援してるよーがんばれ!!
知り合いじゃないけど先週キリマンジャロ登頂感動して
ブログに載せたばかりだったのでうれしびっくりでした。
記者会見の写真と右は昨年汐留日テレに居ました。
人形です、子供は人間です通りすがりの知らない子です。
先週土曜日に観覧行って・・・と始まり書いていこうと
思ってましたらロムさんTV-GUIDみつけてしまい
一緒に載せるにはと思い別にしました。
大阪から帰ってきて体調良くもなくでしたが、
観覧帰り買い物にスーパー行きましたがやっぱり、だるく
んーどうにかしなければ痩せるに痩せれず・・・
足腰鍛えねばで、新車買いました。

6,980円+500円盗難のつけて近所のドンキで買いました。
本当は大阪で買って乗り回したかったー
難波のドンキの前で自転車に見とれてました。
大阪の方が高いです、1万円弱でしたね。
と言う訳で念願の自転車です。
歩くのが一番と思い歩くようにしてましたが、私には
足腰のために自転車が良いと思い続けてました。
思ったとおり体調良くなりました。
腰がすぐ痛くなって簡単な掃除しかできませんでしたが
念願の大掃除ができるようになりました。
徹夜で大掃除してしまい、娘のお弁当作り開始、
大阪で100均で買ったフライパン熱くしないとふっつくので
他のことしながら、油入れましたら見事に油が飛びました。
熱すぎたのですね、右手薬指爪の下と第一関節の間に・・・
熱ーい!! 水で冷やし、ひりひり痛いー
暑さに向かい冷凍庫に小さい保冷剤何個か入れたばかりだー
と冷凍庫から小さい保冷剤指につけ、ガチンガチンがすぐ柔ら
かくなり冷たさがなくなると痛い本当痛い!!
ズキーンッズッキーンと、もう一個保冷剤指につけハンカチで
巻いて痛みなくなり、すぐ保冷剤柔らかくなり、痛みが・・・
で5個保冷剤使いやっと痛み和らぎ・・・
何個目かで冷えすぎて痛い?いやっ冷やさなければ痛い!!
冷やしてるとき痛みないので眠気が来て、眠ろうかと思っても、
冷たさがなくなると眠れない痛さ・・・
長く生きてきてやけどの経験何度かありましたがこんな痛さ・・・
で痛み落ち着いてこうなりました。


実物で見る方がもっとすごいです
後ろは心霊写真ではありません、同居人です?
見事と見とれてしまうほどです?
このあとどおすれば?
でPC検索「やけど 水ぶくれ 処置」ありました。
針焼いて刺して水出して包帯巻いて病院へ
アロエとか薬を塗ってはだめです。
でした。
あとは水ぶくれをつぶさないように包帯巻いて、病院へ。
病院行くほどかな?と思いつつ痛みもなく普通に動いてましたら
水が・・・水出して水道水で流し包帯しました。
でもまだ水ぶくれ小さくなりません。
交通事故の怪我の治療グッズ揃ってるので、ガーゼ、包帯
処置完璧です。包帯はふっつくシール包帯で便利です。
通気性あり水仕事しても取れません。
ガーゼ、シール包帯適当な大きさに切り何セットも用意して
水仕事普通にしてもいつも清潔にです。
薬は塗らずにしておきます。
それが正しい処置なのかは、?ですが長年の経験で・・・。
慌ただしい一日でした。
夜娘と合流して自転車で走りました。
大掃除はまだまだ続きますが、腰の痛みなくなりやっと
普通の日常生活送れるようになりました。
やけどの水ぶくれは余計ですけどね・・・。
ニュースでパチンコ屋放火で焼け出された人たち・・・
やけどしたばかりで見てましたら痛さリアルに伝わってました。
出先でどんなことに巻き込まれるかわからない昨今、
家の中でも事故、けが、やけども起こります。
気をつけて生きましょうでした。