
遠くからこんにちは おしゃべりです。

すぐそばに来てお帰りだニャン

おしゃといつも一緒にいたミーちゃんいなくなりました。
花粉症のようにいつも鼻グジュグジュクシャンの子でした。

1匹になってもおしゃべりなおしゃべりです。
野良猫なのに人慣れして近所のみんなにおしゃべりです。
近所の野良猫をかわいがってる人が、避妊手術してるとのこと。
ゆえに、あの子猫たちおしゃの子ではないのは確かです。
子猫4匹生まれて2匹は誰か引き取ったそうです。
あと2匹も面倒みようとしてますが、捕まえられないようです。
母ネコも避妊手術したいと言ってたそうです。
いろんな人たちに可愛がられてる近所の野良猫たちです。

この縁側がおしゃの居場所です。
この家には昨年の5月まで80代のおばあちゃんが1人で住んでました。
持家なので荷物はそのままで、今は誰も住んでません。
今のおしゃのように私が毎朝勤めに出る時
「いってらっしゃい」と見送ってくれました。
1日でも顔合わさないと心配してくれるおばあちゃんでした。
おしゃの私への接し方がいつもおばあちゃんを思い出させます。
娘にも孫のように心配してくれてました。
おばあちゃんの代わりに私たち母娘を見守ってくれてます。

今日おしゃの声が聞こえませんね、おでかけかな?
今日もおしゃべりだねー。
と近所の挨拶みたいになってます。