自然農あさゆふ通信

谷沿いの小さな集落に移り住んで14年。
山と川に囲まれた田畑や自給生活の様子など、自然農のある暮らしを綴ります。

【自然農で蕪栽培】種降ろし~間引き~収穫~マスタードマリネ

2022年01月13日 | 自然農のある暮らし

9月下旬、天王寺かぶの種を降ろしました。

種は基本的に自家採種をしていますが、

アブラナ科は交配しやすいので、

今回のように購入する場合もあります。

種を降ろすところに作付け縄をはって、

その部分だけ草を丁寧に刈り、

鍬で整えていきます。

鎌や鍬などの手道具を使っての作業です。

小さな小さな、蕪の種。

この一粒一粒が、いのちを宿しています。

湿りを保つために、

降ろした種の上から青草を被せます。

8日後には芽が出そろい、間引きの作業をしました。

間引きという作業は、結構好きです。

たくさん発芽していたら、

間を抜いて風通しを良くしてあげるような気持ちで、

バッ、バッと抜いていきます。

ハサミでカットしていく時もあります。

その時の気分と、やりやすさで。

間引いた葉っぱは、

サラダや塩もみにして食してもいいし、

その場に敷いてもいいです。

間引かれたものは、そこで命を終えます。

間引かれなかったものは生き延びるけれど、

最後には私に食べられます。

食べられた生き物の中に入り、

そしてまた巡っていきます。

2か月後の11月。

間引きを繰り返して、収穫期をむかえました。

健やかに育った野菜は、本当に美しいですね。

大好きなレシピは、マスタードマリネ。

 

天王寺蕪の種降ろしから、収穫、料理までを、

動画に記録しましたので、

よろしければ、ご覧ください。
↓ ↓ ↓

 

 

動画の前半では、自然農での基本の筋蒔きの方法をご紹介。

このやり方は蕪だけでなく、

大根、人参、ゴボウ等の根菜や、

小松菜、チンゲンサイ、白菜、レタス、春菊、山東菜、菜花、

野沢菜、カツオ菜等の葉物野菜にも応用できます。

 

動画の後半では、健康に育った蕪の収穫と、

料理のひとコマをご紹介。

マスタードマリネのレシピもあります!



コメントを投稿