今日は和歌山の友ヶ島へ行ってきました
南海電鉄に乗り、加太線に乗り換え、加太駅へ
この線は、ほんまにローカル線!
たまにはこういうのもいいですね~
加太駅に着いて、第1印象は、田舎・・・
歩いて12分くらいで友ヶ島行きの船が出る桟橋へ
20分くらいで島へ着きます
そこから第3砲台など見に、歩け歩け・・・あぁしんどかった~
それに虫が一杯で・・・
歩きづらいこと・・・
私のほうばかり寄ってくる・・・そんなに、おいしいのか・・・(><)
第3砲台、弾薬庫など長く見たかったんだけど・・・
虫がいっぱいでおれる状態じゃなかったのが残念・・・
戦争中、ここに兵隊さんが任務をされていたんでしょうねぇ
蒸し暑く、汗びっしょりになりました
海辺で涼んで、息をふきかえしまいた・・・^^
南海電鉄に乗り、加太線に乗り換え、加太駅へ
この線は、ほんまにローカル線!
たまにはこういうのもいいですね~
加太駅に着いて、第1印象は、田舎・・・

歩いて12分くらいで友ヶ島行きの船が出る桟橋へ
20分くらいで島へ着きます
そこから第3砲台など見に、歩け歩け・・・あぁしんどかった~
それに虫が一杯で・・・
歩きづらいこと・・・
私のほうばかり寄ってくる・・・そんなに、おいしいのか・・・(><)
第3砲台、弾薬庫など長く見たかったんだけど・・・
虫がいっぱいでおれる状態じゃなかったのが残念・・・
戦争中、ここに兵隊さんが任務をされていたんでしょうねぇ
蒸し暑く、汗びっしょりになりました
海辺で涼んで、息をふきかえしまいた・・・^^