2月20日行った酒蔵見てある記で通った京都伏見にある城南宮
その時の記事はこちらです
その時はまだ蕾だった枝垂れ梅は見頃を迎えていました!
近鉄の竹田駅を降りて、ウォークイベントの時とは違い、直行です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
徒歩、約15分ほどで行けます
神苑にあるので入場料500円を払い、椿、そして枝垂れ梅が眼前に!
枝垂れていると、ほんまに豪華です!見応えあります!
水のせせらぎを聞きながら、甘い香りを吸い、見とれてきました
その後、平安の庭、桃山の庭などの庭園もきれいでした。
泳いでいた鯉の大きいこと!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
日中は日が射して、それほど寒さも感じませんでした。
いい目の保養になりましたよ
写真はこちらのアルバムにて載せています
ご覧↑くださいね
その時の記事はこちらです
その時はまだ蕾だった枝垂れ梅は見頃を迎えていました!
近鉄の竹田駅を降りて、ウォークイベントの時とは違い、直行です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
徒歩、約15分ほどで行けます
神苑にあるので入場料500円を払い、椿、そして枝垂れ梅が眼前に!
枝垂れていると、ほんまに豪華です!見応えあります!
水のせせらぎを聞きながら、甘い香りを吸い、見とれてきました
その後、平安の庭、桃山の庭などの庭園もきれいでした。
泳いでいた鯉の大きいこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
日中は日が射して、それほど寒さも感じませんでした。
いい目の保養になりましたよ
写真はこちらのアルバムにて載せています
ご覧↑くださいね