![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/53ae45f063c88f1381a85219c7ccac24.jpg)
【材料】鳥肉(ささみでもいいです)今回家はモモ肉でしましたが。
青じそ、あわせ味噌(味噌大さじ2・砂糖小さじ2・みりん小さじ1・酒大さじ1)
【作り方】
① ささみの場合は筋を取ります。
一口大の大きさに切り、酒、醤油を小さじ1からめておく
② 合わせ味噌の材料を混ぜる。青じそは塩もみして千切りにする
③ フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉の両面を香ばしく焼き、合わせ味噌をからめます。 仕上げに青じそを混ぜる。
味噌味に青ジソが抜群でした! 蒸し暑くなってくる季節、合う一品だと思いますよ~
冷めてもおいしいようです お弁当などにもいいかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
青じそ、あわせ味噌(味噌大さじ2・砂糖小さじ2・みりん小さじ1・酒大さじ1)
【作り方】
① ささみの場合は筋を取ります。
一口大の大きさに切り、酒、醤油を小さじ1からめておく
② 合わせ味噌の材料を混ぜる。青じそは塩もみして千切りにする
③ フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉の両面を香ばしく焼き、合わせ味噌をからめます。 仕上げに青じそを混ぜる。
味噌味に青ジソが抜群でした! 蒸し暑くなってくる季節、合う一品だと思いますよ~
冷めてもおいしいようです お弁当などにもいいかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
もも肉買ってきましたよ。明日作ります。
青じそ塩もみするの?灰汁を取るため?
ずーと そのまま刻んで使っていたけど・・・
青じそね うちはずっと塩もみしてたけど。。
より、辛味が増すというか、おいしい気がするけど。。
ただ焼くとき、小麦粉をまぶすのかな~と
迷いましたが、そのまま焼きました。
おいしかったでしょう
お礼云っててね・・だって ありがとう
私も嬉しいですぅ