
3月17日のお弁当は
白身魚のフライ(下にもやしの蒸したものを)、ほうれん草のお浸し、黒豆、りんご
黒豆はお正月に1回煮て、3月頃にもう1回煮るのが日課になってます。
ただ、好きなだけなんですが・・・
手前みそになりますが、手作りは美味しいよ!
ちょっと隙間があったので、そこへ詰めました
白身魚のフライ(下にもやしの蒸したものを)、ほうれん草のお浸し、黒豆、りんご
黒豆はお正月に1回煮て、3月頃にもう1回煮るのが日課になってます。
ただ、好きなだけなんですが・・・

手前みそになりますが、手作りは美味しいよ!
ちょっと隙間があったので、そこへ詰めました
白身の魚はうまいですね、フライは最高です。
黒豆お正月には定番ですが春にも作るんだ。
手作りはおいしいですね、私はお料理はしませんが外食より
家内の手作りの方がうまいです。←これはここだけの話
皮が剥くのが面倒って。。
蜜柑は子供の頃たっくさん食べてました
摂りすぎたためか?今はあまり欲さなくなりました
お正月終わって、春になるころにまた煮てますね
奥様に向かって言うてあげてください
喜ばれますから
そちらは最近、揺れませんか?(地震)
ここは揺れません、計画停電もないですし
被災された方、移動できるのなら、一時でも西日本に疎開されたらと思います