日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

今日から都市対抗野球

2005年08月22日 11時03分35秒 | 野球
今日から東京ドームで社会人野球の最大イベント
都市対抗野球が始まります
今年は7年ぶりに開会式も行われるそうです(近かったらなぁ、行くのになぁ)
今日午後1時から開会式、2時半から試合開始です

今日の試合は2試合
 ① 東京都(JR東日本)堺市(NOMOクラブ)

 ② 春日井市(王子製紙)日立市(日立製作所)

 初日から注目のNOMOクラブが登場!
 初の東京ドームでどんな試合を見せてくれるか・・・楽しみですね
 
 調布市(シダックス)は24日の登場です

駒大苫小牧2連覇達成!!

2005年08月20日 16時34分19秒 | 野球
高校野球 決勝戦
駒大苫小牧5-3京都外大西

この試合、疲れもあるのだろうが、お互いミスが多かった
京都が先制したが、裏に返され、5回に苫小牧がリード
京都も同点まではしたが・・・
逆転するところまではいけなかった・・・
再三のチャンスにあともう一本が出なかった・・・

最後の攻撃 最後だから田中君、力がまた出てきたのか・・・
ストレートは140キロ後半を記録
そして、最後の球 150キロ出てました 空振り三振でゲームセット!

 末恐ろしい2年生だ・・・

 駒大苫小牧夏2連覇おめでとう!!
 それぞれの投手陣、粘り強い打線・・・みんなの勝利だね

 京都西もよくここまで来ました
 本田君はまだ1年生 これからの成長が楽しみです
 三原監督甲子園最後ですね 準優勝おめでとうございます

今年も幾多の感動をありがとう!
はっきり言って、プロ野球よりおもしろいなぁ

高校野球準決勝

2005年08月19日 16時58分15秒 | 野球
高校野球 準決勝
① 京都外大西10-8宇部商
 点の取り合いになった展開。
 8回宇部商がリードして9回へ、挟殺プレーができずに・・・一塁へ悪送球・・・
 好永君も疲れがピークだったんだろう
 逆転負けになりました
 京都の本田君もかなり打たれたけど、逃げ切った・・・
 エラーしたほうが負け、ということかな
 でもよくここまで来ました 宇部商も。

② 駒大苫小牧6-5大阪桐蔭 延長10回
 苫小牧が2回に一気5点先制!
 桐蔭はなかなか打てず、完敗か・・・と思っていました
 しかし、終盤同点に追いついたのはさすが!
 10回、1点入れられ、その裏、2死2塁で平田。
 HRが出れば、サヨナラの場面、中途半端な振りでした
 一番悔いの残った打席になっちゃったなぁ
 苫小牧は少し短めに持ってシュアに振って、粘り強いチーム
 夏連覇を賭ける
 平田君の打席を見ていると、日本ハムの小笠原に似ているような・・・
 将来楽しみな選手ですね
 辻内君は、1イニングにたたみかけられるのが難点かなぁ

決勝戦
 京都外大西駒大苫小牧

 京都のピッチャーが苫小牧打線をどう封じるか・・・

準々決勝 後半

2005年08月18日 16時50分54秒 | 野球
高校野球第13日目 準々決勝 残り2試合
① 大阪桐蔭6-4東北
 大阪桐蔭が先制し、辻内も快調なピッチング 東北苦しいかな?と思っていたら、5回に一挙4点を入れ逆転
 しかし・・・桐蔭の平田君の3発が効いた・・・
 まるでヒーローになるべく球が吸い寄せられるような
 そんな感じでしたネ
 甘い球は見逃さない
 スゴイ打者です!

 次準決勝は前年覇者の駒大苫小牧と。。
 打ち合いか・・・

② 宇部商5-3日大三
 1点を争う展開
 8回に日大三が逆転したが、9回表、宇部商が再逆転!
 この回はバントを使わず、強行が成功!
 まさに ミラクル~~
 正直強行でどうなんだろうと・・・しかしこんなにうまくつながるとは・・・
 奇跡? 実力?
 好永君も打って投げて大車輪の活躍!
 玉国監督のインタビューも勝ったのが不思議みたいな受け答えでしたね
 明日準決勝で京都西と対戦 ミラクル同士の戦いだなぁ

 準決勝の組み合わせ
 ① 京都外大西宇部商
 ② 駒大苫小牧大阪桐蔭

準々決勝前半

2005年08月17日 16時23分20秒 | 野球
高校野球 第12日目  準々決勝

① 京都外大西9-1樟南
 樟南先制するも京都西がすぐに逆転、そして突き放し・・・
 樟南は守備の乱れもあり、自滅したって感じ
 京都西の本田君、毎試合ロングリリーフの大活躍!
 予選の決勝からすごい投手だとは思ってましたが・・・
 予選のときはここまで打てるチームとは思いませんでした
 少ない点を守っていくチームかな?と。
 甲子園に来て、打撃、成長したのかな

② 駒大苫小牧7-6鳴門工
 7回表に鳴門工3点を入れてダメ押しかと・・・ところが・・・その裏・・・
 キターーーーーー
 一挙6点を挙げ、逆転!
 昨年優勝チームの強さを見せつけたな
 恐るべし北海道パワー・・・。。。