みやこわすれ

なんとなく思ったことや感じたことを書きとめたいです。

選曲の難しさ

2007-08-21 | 音楽
老人施設に行く機会がありました。
今月の誕生日会のアトラクションで楽器を演奏しました。
今月の誕生日は8人。みな80・90代、最高齢は100歳です。
自分にとっては遙か先のような・・・。
まだまだたくさん生きなければ達成できません。
さて高齢の人達の前で楽器を演奏するのは少し勇気がいります。
なぜか?それは聞いてくれている皆さんの反応が少ないからです。
今回は2曲を演奏させてもらいました。
それもトップで演奏です。
1曲目が終わり、クラシック系の曲ということもあり、なんだか反応がわかりません。
演奏にも100%の自信があるわけではないので、この選曲・演奏で良かったのか不安です。
2曲目は皆さんにたぶん馴染みのあるナツメロ。
こちらはなんとなく喜んでもらえたのかな?
ご年配の方に聞いてもらうには、選曲も大切ということに気が付きました。
自分が演奏したい曲はもちろん気持ちをこめて演奏することができるでしょう。
でも聞いてもらう人の気持ちに副える曲目を選択するのも大切ということが今回よくわかりました。
これからはそういう曲もレパートリーにいれたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする