皆様、昨年はご訪問ありがとうございました。 あけましておめでとうございます。
今年も皆様の為になるものを書いていこうと思います。よろしくお願いします。
今年のキーワードはしばらく後にまた
さて、今回は気になった言葉を厳選して今年のメッセージにしたいと思います。
☆朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし 伊達政宗(戦国大名)
たった一言の「おいしい」が活力剤
☆出る月を待つべし。散る花を追うことなかれ。 中根東里(儒学者)
出る月は希望、散る花は過去。希望をもって生きるべし
☆恋愛の株式市場に安定株はない。 シャルル・ボードレール(フランス詩人・評論家)
熱したり冷めたり
☆笑いのない日ほど、無駄な一日はない。 エドワード・エスリン・カミングス(アメリカ詩人)
☆人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し。急ぐべからず。 (徳川家康)
悩み苦しみは誰でもある。急がずに一歩ずつ歩む
☆偶然は準備のない者には微笑まない。 ルイ・パスツール(フランス細菌学者)
チャンスがきたときのために
☆進むのは我々のほうで、時ではない。 レフ・トルストイ(ロシア小説家)
時間に振り回されるのではなく自らが時間を使う
☆丸うならねば思うことは遂げられまじ。 樋口一葉(小説家)
どうしてもやり遂げたいことがあるならばもっと柔軟に
☆夢見ることができれば、実現できる。 ウォルト・ディズニー(アニメーター・映画監督・実業家)
☆愛は、愛されることよりも愛することに存在する。アリストテレス(ギリシア哲学者)
待っても愛は来ない。愛し愛される心が魂を賦活させる
☆三度炊く飯さえ硬し柔らかし思うままにはならぬ世の中。北大路魯山人(日本芸術家)
人生は思うままにはならない、割り切って楽に生きる
☆明日、世界が終るとしても、今日、私は林檎の木を植える。マルティン・ルター(ドイツ神学者)
どのような状況になっても、新しいことに挑戦すれば明日につながるかもしれない
☆想像力は知識よりも重要である。アルベルト・アインシュタイン(ドイツ理論物理学者)
☆未来を考えない者に未来はない。ヘンリーフォード(実業家・技術者)
未来をどうつくるのか?考える
☆恋をして恋を失ったほうが、一度も恋をしなかったよりましだ。アルフレッド・テニスン(イギリス詩人)
一歩踏み出す心で、結果は期待せずとも経験値は増す
☆英雄とはふつうの人より五分だけ長く勇敢でいられる人のことだ。 ラルフ・エマーソン アメリカ思想家・哲学者・作家
あとほんの少しだけやってみれば善い方向に何かが変わるかもしれない
☆使わない鉄は錆びるように活動しない人は知性を損なう。レオナルド・ダ・ヴィンチ(イタリア芸術家)
生き生きと過ごすためには身体を動かして汗をかいて人とふれあって刺激を受けることが潤滑剤となる。
☆よりよい方法というものは、常に存在するものである。トーマス・アルバ・エジソン(アメリカ発明家・起業家)
日ごろから良い方法を探す心がけを
☆忙しすぎるときこそが、休むべきときである。シドニー・j・ハリス(アメリカジャーナリスト)
多忙であればこそ心に余裕を持たせるべきである
☆天が癒すことのできない悲しみは、地上にはありえない。トーマス・モア(イギリス法律家・思想家)
時間が心を癒してくれる
☆希望はそれを求める気の毒な人をけっして見捨てはしない。ジョン・フレッチャー(イギリス劇作家)
希望は成功への足掛かり
☆難問は分割せよ。ルネ・デカルト(フランス哲学者)
大きなものは小さく小分けにしてみれば意欲が出てくる
☆永遠の命と思って夢を持て。今日までの命と思って生きろ。ジェームスディーン(アメリカ俳優)
充実させるために1日を大切にしながら生涯をかけて夢を追い求める。
☆さらにやれば、さらにできる ウィリアム・ハズリット(イギリスエッセイスト・評論家)
妥協せずに徹底的にやってみるとさらにできる
☆我々は、今だけ耐え忍べばよい。過去はもうないし、未来はまだないのだから。 アラン(フランス哲学者)
過去は思い出。先のことは幻。今に集中する
☆我は我、人は人にてよく候 熊沢蕃山(江戸時代陽明学者)
他人は他人、自分は自分で、自分の信じるところにて生きる
☆私は、何も学ぶべきものがない人に出会ったことがない。ガリレオガリレイ(イタリア物理学者・天文学者)
他者は自分には分からない世界を教えてくれる教師である
☆愛すること、愛されること。ただそれだけだ。それが掟だ。フランソワ・ボンサール(フランス詩人・劇作家)
愛はすべての円滑剤。それは能力を超えるものである。
☆人生は大いなる戦場である。島崎藤村(小説家)
人生は次々現れる課題や困難との戦いである
☆わが太陽は沈む。再び昇るために。ロバート・ブラウニング(イギリス詩人)
人は失敗したり、傷ついたりしてこそ成長できる。 再び昇るためには沈まねば
☆人生がわかるのは逆境にあるとき。ココ・シャネル(フランスファッションデザイナー)
病気になってはじめて身体を気にする。人生も同じだ。 自らを学ぶには逆境を以って知るべし、より理解を増さらん
☆確信を持て。いや、確信を持つかのごとく行動せよ。v・ファン・ゴッホ(オランダ画家)
形に心がついてくる。人まねでもいい、かっこわるくてもいい、形から入る
☆チャンスは貯蓄できない。ヘンリーキッシンジャー(アメリカ学者・政治家)
使うべき時には使うべし
☆やってみて言って聞かせてさせてみてほめてやらねば人は動かじ。山本五十六(日本海軍軍人)
相手のモチベーションをあげるように人を動かす
☆悟りとは平気で死ぬことではない。平気で生きていくことだ。 正岡子規(明治時代の俳人・歌人)
生きることは多くを抱えて生きてゆくことだ。覚悟がなければ生き恥をさらすことはできない。
☆笑顔は一ドルの元手もいらず百万の価値を生み出す。デールカーネギー(アメリカ作家・啓蒙家)笑顔は百万ドルの価値をもたらす無償の愛
ps:忍空のEDの「それでも明日はやってくる」すごくいいですね。 感動します。
才能や能力はこの世の中ですごく重要な部分です。でもそれは個性の一つであり、差別の対象とするのではなく、能力の差よりもなによりも愛が勝るのは、いつの世でも神がある証拠ではないだろうか。