ハングリー精神。これさえあれば、これさえ強く持っているならばかならず信念は岩をも貫く力になる。バカにして遠くから眺めているやつらを追い抜いてやるのだ。この力は負けず嫌いというのはちょっと違うように思う。例えるなら生まれ持ったハンディーに屈せずにいかにして克服するかというものだろう
あなたがどのようになったら自分に自信が持てるのか思考しましょう。そしてそれを実現させていくことで自信が固定されます。どうなりたいのでしょう。
困ったことを聞きやすい人はお得な人柄です。これは最強の武器ですね。クレームを受けてしまう人も素晴らしい特質を持っている。
体の循環が悪いと血液を全体に行き渡らせることができないために運気も下がります。健康を保つには循環力が必要。お金も循環力のある人のところへやってくるみたいです。冷え性で困っている人が循環力をつけるために必要とするのはドーパミンを出す生活です。
やっぱり人間はもらうことばかり期待してしまう存在ですが、それをやっていて得られるものはないのかもしれない。どうしてか誰かが何かしてくれることを待ってしまうところは悪なんだろうな。奉仕をしないのは悪なんだろうな。与えた人にしか与えられない法則がより身近になってきたように思う。
自分が望んでいる行為や態度や言葉があって、期待どおりにならないというような、愛がないものだからといって、他人を恨みに走るような人間は相当危ないだろうと思う。なぜならば「~してくれない病」や「支配したがる病」みたいなものだろうと思ったからだ。他を恨む行為自体が自傷行為になる。
成功者に会えば、成功者オーラの御裾分けを頂けるけれども、そんなにたくさんの成功者がいるわけじゃない。成功者以外の人からも強いエネルギーを頂くにはまず潜在的エネルギーの強い人がいまして、その人から頂きます。
大体現実的に開いていなくても潜在エネルギーのある人はなんとなく分かるはずです。そういう人に目をかけてもらえば強い運気がなだれ込んで来ますので、いつの間にか開いてしまったりもするでしょう。ただし見抜く目が必要になります。
千里馬=優秀な馬(人材)、伯楽=優秀な馬(人材)を見極め育てる人。世間には馬の良し悪しを見抜く人がいて、千里を走る馬を育てることができる。
名馬はいつもいるけれど、それを見抜ける人がいつもいるとは限らない。例え名馬がいたとしてもそれを使う人がそれに気付かなければ、いつまでたっても下働きにこき使われて飼い葉桶の中に首を並べて死んでしまい、千里を走る名馬だと言われないままに終わってしまう
物語でもありますように、いかにして名馬(人財)を見つけるのか。そしてその名馬を育てていけるかということですね。見つける目を養うには相当な修行があって、高い位置の目が必要になると思います。今の人でいうと名馬はお金持ちという短絡的なものになりそうですが。
では何をもってして名馬といえるのか?と問われてもわかりません。それぞれに与えられた才能がありますから、それぞれの分野における才を見出す人が必要なのでしょう。ただ、普通の人にできないことを容易くやってしまう人は普通よりも高いセンサーがあるようには思います。
この世の最も高い功徳とは何でしょうか? それは「その優れた名馬(人財)を見抜き、射止め、さらに最高のパフォーマンスで育てる」ことのようです。その育てられた人がさらに大きな働きで世の中でたくさんの人に益する行為を正しく広めた場合、名馬を教えた師は死してなをその功徳を得るようです。
宗教でいうところの師から弟子へと伝えられるシステムは機縁ある人にのみ許されたものであり、部外のものが得られるものではないのですが、あなたがもし「この人は」という期待できるものがありましたら、徹底的に教えてあげて頂きたい。それを得た人はまた次の人に伝えていくわけです。
@reniyasu 将来の不安は誰にでもありますよ^^不安だから前に進もうとする力があるように、不安だから安心できる面もあると思います。私の場合は言葉の力で押し切ります!徹底的に自分を説得していくと落ち着いてきます。内観のような自分との対峙のようなものでしょうか。他の真似なども
地球は滅亡しませんからご安心を^^; 核戦争も巨大彗星の地球落下も巨大地震で大津波で水没も地球の地軸が傾き地球大災害も北極の氷が溶けて水没もないと思います^^; ご安心を。