MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

VTR250のおさらい②

2010年11月16日 | VTR250のお話のおさらい
VTR250が家にやって来て約2年と数ヶ月が経ちました。
昨年の9月に「VTR250noおさらい①」を書いてもう1年以上経ってしまっていましたのでこの1年間の進化(?)をご紹介します。

※たまに整理をやっとかないと自分でも何時何をしたのかさえも解らなくなってしまいます(^_^;)

①メーター照明電球が切れたのでこの機会にLED化してみました。
2009年11月07日の日記

②チェーンとスプロケットを交換しちゃいました(〃^∇^)
2010年02月07日の日記
2010年02月08日の日記

③リアキャリパーサポートが凄い状態だったのでザンドブラストで処理してもらいました。
2010年02月11日の日記

④今シーズン一番のモデファイでカーボン製タンクパッドとカーボン製ビキニカウルを装着しちゃいましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
2010年02月28日の日記

⑤動画をとりたくてデジカメ用雲台を装着してみました。
2010年03月01日の日記

⑥適当なステーに怒りながらビキニカウル取付けステーを自作しました。
※エーテックにちょっとがっかりしました。
2010年03月06日の日記
2010年03月07日の日記


⑦ビキニカウル装着後にハンドル交換しました。2本目のハンドルとなりました。
2010年03月14日の日記
2010年03月15日の日記
2010年03月16日の日記
2010年03月28日の日記

⑧新しいカウルに合わせてバックミラーを交換しました。ちょっとばかりお気に入りですヾヾ(*^▽^*)〃〃
2010年04月04日の日記

⑨カーボン外装化の仕上げにリアカーボンカウルを完成させました(^_^;)
2010年04月10日の日記

⑩フロントのイニシャルアジャスターを手に入れましたがまだ装着していません(^_^;)
2010年06月13日の日記


※タイヤについてはフロントは3本目(ノーマルからは4本目)リアは2本目(ノーマルからは3本目)です。経済性と寿命を考えて【GT-501】を試用しております。









で・・・・現在はこんな感じになっておりますヾヾ(*^▽^*)〃〃




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リベンジ | トップ | ふらっと(〃^∇^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

VTR250のお話のおさらい」カテゴリの最新記事