先週末から暖かい雨が続いて・・・梅の花も一気に開花した九州島北部沿岸地方です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
先日2月4日の夕方
バイク屋から電話が鳴って・・・
「○○さん! 今から納車して良いですか???」
急な連絡で・・・
「え~っ!まだ倉庫(ガレージ??)内の掃除もしていないし・・・・数日待ってくれませんかねぇ~」
って答えたら
バイク屋曰く
「それが・・・週末から車検だ修理だなんだかんだで・・工場もバイク置き場も満車になっちゃて置場が無くなって・・・それに、この雨で・・・錆が怖い・・・ので・・・今から持って行きます・・・・」
で急遽、バイクの置場所のみ確保して納車(?)となりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
週間天気予報はあまりよくないし
仕事の方も忙しくて夜は飲み会がいっぱいだし
もう少しバイク屋のガレージに置いておきたかったのが本心です。
やってきたCB1100はまだ、業者オークションで落札して貰ったままの状態で
数箇所の改修作業が残った状態での納車となりましたが一応CB1100が我家にやってきました。
納車されたらまず一番に装着したかったアイテムの
純正の[スポーツグリップヒーター]ですが・・・
前オーナーが装着してくれていましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/1897fbed717511be265109e3b7830c0e.jpg)
コレって
定価で2万9千円ほどするんですよね。
最初に見たときから気になっていた純正キャリアです(^_^;)
コレをつけているととても便利なんでしょうが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/6715c7c10f141b5d51a7fc91cf451fcf.jpg)
でかいし目立つし
完全にCD1100になってしまいますよね( ̄▽ |||)アハハ
取外そうと思っていたのですが
取外すにはウインカーステー(グリップアシスト)のノーマル取付けボルトが必要になります。
この部品を注文していたのですが・・・まだバイク屋さんまでやって来てないみたい(^_^;)
仕方なく・・・ガレージ内で探し出した汎用のキャップ(8M×40)を使用しました。
ノーマルは荷掛けフックタイプとなっているので届いたらすぐに交換予定です(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/e6f6abea3d628d6e199aa11ddbd58c3a.jpg)
キャリアを取外すとスッキリとスマートになりました。
まだまだ・・・手を入れたいところもあるのですがコレからゆっくりと楽しんでいきます。
※納車からずっと天気が悪く屋外に持ち出せずバイク全体の写真はまだ写していません( ̄▽ |||)アハハ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
先日2月4日の夕方
バイク屋から電話が鳴って・・・
「○○さん! 今から納車して良いですか???」
急な連絡で・・・
「え~っ!まだ倉庫(ガレージ??)内の掃除もしていないし・・・・数日待ってくれませんかねぇ~」
って答えたら
バイク屋曰く
「それが・・・週末から車検だ修理だなんだかんだで・・工場もバイク置き場も満車になっちゃて置場が無くなって・・・それに、この雨で・・・錆が怖い・・・ので・・・今から持って行きます・・・・」
で急遽、バイクの置場所のみ確保して納車(?)となりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
週間天気予報はあまりよくないし
仕事の方も忙しくて夜は飲み会がいっぱいだし
もう少しバイク屋のガレージに置いておきたかったのが本心です。
やってきたCB1100はまだ、業者オークションで落札して貰ったままの状態で
数箇所の改修作業が残った状態での納車となりましたが一応CB1100が我家にやってきました。
納車されたらまず一番に装着したかったアイテムの
純正の[スポーツグリップヒーター]ですが・・・
前オーナーが装着してくれていましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/1897fbed717511be265109e3b7830c0e.jpg)
コレって
定価で2万9千円ほどするんですよね。
最初に見たときから気になっていた純正キャリアです(^_^;)
コレをつけているととても便利なんでしょうが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/6715c7c10f141b5d51a7fc91cf451fcf.jpg)
でかいし目立つし
完全にCD1100になってしまいますよね( ̄▽ |||)アハハ
取外そうと思っていたのですが
取外すにはウインカーステー(グリップアシスト)のノーマル取付けボルトが必要になります。
この部品を注文していたのですが・・・まだバイク屋さんまでやって来てないみたい(^_^;)
仕方なく・・・ガレージ内で探し出した汎用のキャップ(8M×40)を使用しました。
ノーマルは荷掛けフックタイプとなっているので届いたらすぐに交換予定です(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/e6f6abea3d628d6e199aa11ddbd58c3a.jpg)
キャリアを取外すとスッキリとスマートになりました。
まだまだ・・・手を入れたいところもあるのですがコレからゆっくりと楽しんでいきます。
※納車からずっと天気が悪く屋外に持ち出せずバイク全体の写真はまだ写していません( ̄▽ |||)アハハ
今の季節グリップヒーターはありがたい贈り物(*^^)v
太くなくてカッコもよいですしね。
キャリアは社外品も結構ありますね。
グリップと兼用になったやつが行けるかも?
エンジンガードはついてます?
実車のコメント待ってますよ(*^_^*)
CD1100、言い得て妙!(笑)
これから色々楽しみですね。
ありがとうございますm(__)m
CBは[70年代]をコンセプトにのって行きたいと勝手に思っています。
インプレはボチボチと上げていく予定です(^_^;)
あき様
ありがとうございますm(__)m
CDに成らないように仕上ていきたいと思っています。
納車おめでとうございます(・ω・*)!
HONDA党ですな(・ω・´*)
バイクにあらず(〃^∇^)
って訳ではないのですが
ホンダが大好きです( ̄▽ |||)アハハ