MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

VTR250 タイヤ交換

2010年10月10日 | VTR250のお話
フロントタイヤの交換が終りました。


午前9時過ぎにバイク屋さんへ行ってみたら( ̄▽ |||)アハハ
社長(工場長兼メカニック)が右手をギブスで固めて登場しました。


社長
「昨日ちょっとばかりやっちゃって(右手を)・・・悪いけどタイヤは有るので○○さんが自分で交換出来ますか??」
だって( ̄▽ |||)アハハ


「カブと自転車くらいしかやったことないけどやれるでしょう・・・やります」

※僕のバイク屋さんは完全個人営業なので社長兼工場長兼メカニック兼事務員さんです。


早速フロントをジャッキアップして作業開始です。



ここはバイク屋さん家と違って工具もケミカルも全て揃っているし、社長から丁寧な指示と左手の補助があるので交換はすぐに終る予定でした。


タイヤチェンジャーは無いので完全手組みです。
ホイールを車体から取外し、ビートを落とした後にタイヤレバーを使ってコキコキっと古いタイヤを外すのですが・・・・要領が悪く汗だくでやっと古いタイヤが外れました。







新たしいタイヤを履かせるのも一苦労でした。
社長が交換しているのを見ている限りでは簡単にやっているのですが・・・・実際にやってみると難しさを実感しました(〃^∇^)
私の2本の手だけでは足らず社長の左手を借りながらやっとこさ組み上がりました。





ここまで来れば後は車体に組上げるだけです。

完全終了までの作業時間は約40分掛かってしまいましたが、自分でやったので工賃は無料ですヾヾ(*^▽^*)〃〃





早速軽く走ってみましたが、新しいタイヤになったらやっぱり車体の挙動が完全に戻って安心して乗れるようになりました(〃^∇^)






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれから約1年と1ヶ月 | トップ | 社会実験 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suu)
2010-10-12 20:58:32
やっぱり自分で交換は難しいですか?

一皮むけたのか、タイヤが良い感じになってきました。

お山に行きたい~
返信する
(〃^∇^) (mikan)
2010-10-13 22:45:24
行程は簡単なものですが
ビート落としの作業と
タイヤレバー数本、ホイル保護カバー数個があればOKかな(〃^∇^)
※私の場合は手が3本必要でした。

うちのバイク屋さんはプラスチックハンマーが必需品みたいですけどねっ。
返信する
うらやましい (Shin)
2010-10-15 20:45:48
こんなこともあるんですね~。
バイク屋さんのピットで作業できるなんて
一度はやってみたいかも。
返信する
( ̄▽ |||)アハハ (みかん)
2010-10-15 23:21:59
後日タイヤ交換の代金を支払いに行きましたが予想道理工賃無料でタイヤ代金のみ7000円支払ってきました(〃^∇^)
返信する

コメントを投稿

VTR250のお話」カテゴリの最新記事