
めでたく入学式を迎えました。

ドキドキしながら教室に入り、まさかの一番前の席のユンソン!
名前順なので並ぶのも一番最後のユンソン!
一年一組、23人、女の子9人、男の子14人!ベテランの女性の先生でした!
初日から叱られてた子供もいたらしく、うわさだと厳しい先生らしい!しっかりしていてよかったよかった!

テシンも入学式に参加。
パパとママはすごくすごく幸せな気持ち、感慨深い式となりました。
6年間の思いが溢れでてきますね。

緊張してましたね。
前日からきんちょうする~と言ってました。何度も何度もランドセルの中身をチェックしてました。叱られたくないんだって。
入学式ではきちんと整列し、きちんと歩いて席に座り、横のお友達に教えている姿もみれました。
名前を呼ばれていいお返事もできました。
名前呼ばれて『はい』と恥ずかしくて言えないユンソンだったのにね。ひとつひとつ思い返し成長したなぁと感じる式でした。
感無量
ユンソンは私たちのとこにきてまず言ったのが『一番名前が後ろだった~』『先生がぼくの名前間違えた~』『横の子がよく叱られてるから気疲れした~』この3つ。
がんばれ!ユンソン!!たくさんお友達作ってね(^-^)

ユンソンからの教室の眺め。
うちから歩いて5分!うちから300mくらいの学校!引っ越しのときから学校は近く、治安がいい、環境がいいところを探してました。すごくすごくいい環境です。
公園も毎日連れていっています!小学校の横は公園&スポーツパーク!
パパが便利がいい!環境いい!とよくいっています。午前中に帰宅する息子たちなので毎日公園にいます!相変わらずです!

入学式前日まで探して探してユンソンの筆箱購入!探してた筆箱が完売でね。よかったみつかった!筆箱、白いシューズ、体育シューズ、シューズいれや体育シューズ、手提げ袋、コップ、マスク、ナフキン、お道具箱セットなどなど。まだ準備物ありますよ。全てに名前。名前シールも作りましたよ~!毎年ママ作るけどね。
前日まで夜中4時まで縫い物してたママ。二人分の入学準備に忙しかった~
こだわらなきゃいいんだけどこだわるから時間かかりました。
引っ越し整理に入学準備。普通ならば前々からしっかり準備できるのにね。引っ越ししたので説明会のプリントや提出プリントもどっさり引っ越し後にいただきに学校と幼稚園に行きました。引っ越し後にしかもらえなかったから準備する物が多かった~!間に合いホッとしてます。
夫婦で毎日大変疲れています。

毎日、小学六年生のお兄ちゃんが迎えにきてくれるんです!ありがたい!
毎日集団で登校、集団で下校。時代は変わりましたね。
春休みに通学路は10回以上はみんなで歩きました。危険がないか、道幅、車の数、横断歩道の数などいろいろと危険を見つけるためにね。
知らない町だからこそ引っ越し家族には大事なことです。
しかし、小学六年生が今月は毎日迎えにきてくれるなんて素晴らしい!素敵だわ!(^O^)
初日はパパとこっそり後ろからつけてたけどね!

毎日、ランドセルの中身チェックをかかさないユンソン!プリントや連絡物は、帰宅後すぐママにもってきてくれます!ずっと続けてね!
叱られたくない~とおびえてます。
教科書はまだ少ないけど大切にしているユンソン!早く勉強机買ってあげるからね!!(*^-^*)