goo blog サービス終了のお知らせ 

とれたて野菜

2014年04月30日 | Weblog

実家の畑より新鮮、とれたて野菜(^O^)スナックまめときぬさやは段ボールにたくさ~~ん入って届きました(^-^)いつもありがとう!まめが甘い!テシンが豆好きなんで、ずっと食べてます!!

じーじお手製の手紙!まめね~!!くまもんやら鯉のぼり切り抜きしてる~!ユンソンたちはだいふ字も読めて文通楽しめるようになってきました!

箱のなかには、長崎ですごく有名な白水堂の鯉菓子!懐かしい~(*^-^*)餅でできているんですよ!中はあんこです!長崎の節句ではちまき、かしわ餅より鯉菓子です!!ぜひ、ご賞味くださいませ。ちなみに、節句のときしか発売しませんよ!

息子たちがお抹茶をたててくれました!!鯉菓子と一緒に食べましたよ(^O^)

自家製さくらんぼ!取り合いです(^▽^笑)甘酸っぱく美味しい!
自家の畑の実りが楽しみです!
            幼稚園の保育参観!

ちまきが登場!
子供の節句らしい参観でした!

パパもかけつけてきてくれました!
テシンの行事にパパがきてくれるなんて初めてです(^O^)嬉しかった(≧∇≦)
思い出は何事も一緒がいいですね!


兜を作りました(*^-^*)


週末はプールみんなで行きましたよ(^O^)
市民スポーツセンターが小学校と幼稚園の横です!かなり、環境よし!!自宅から歩いてすぐなわけです!ちなみに、たまにパパはスポーツセンターでジムしています!身体作り!今年こそ、ご期待くださいませ。
ユンソンは水泳も得意になりたいらしい!なぜなら、体育でプールあるからとのことでした!
体育の授業が1番好きなユンソンです!

テシン 幼稚園

2014年04月25日 | Weblog

テシンの幼稚園にいるうさぎのチップくん!
チップくんが大好きすぎて、お世話したくてたまりません!

帰らず…毎日この芝生の園庭で遊びます!りゅうせいが帰宅しちゃうから帰るよ~!と言われしぶしぶ帰宅するテシンです!

テシンもランドセルをからいます!
幼稚園で購入したランドセルです!

プーさんテシン!

パパと幼稚園に行くときもあります!
お友達が電動自転車でくる子が多いんです!リッチ~
テシンがお友達をうらやましがってパパの自転車で行きたいとよく言います!

遠足だったユンソン、小学校六年生のお兄ちゃんと手をつないで、お弁当も食べて、スタンプラリーもして、ドッチボールもしたようです!
地下鉄で庄内緑地公園に行きましたよ!
遠足は地下鉄使う時代なのね~

ユンソンに会うと、あしが疲れた~お菓子全部食べずに残してきたよ~(^O^)
でした。
楽しかったみたいでよかった。
朝から日焼け止めクリームしたけどね~。肌が荒れちゃう季節になりましたね。

では今から歯を磨いて、絵本読んで寝かします~相変わらず8時には寝ます
朝も目覚ましなしで自分で起きます!生活習慣は整えています。

お祝いの机

2014年04月24日 | Weblog

ありがとう!じーじ!!大切に使うね!と言ってたユンソン(*^-^*)
鍵がついている机が欲しかったユンソン。机が到着してすぐ、最近貯金が好きなユンソンは貯金箱が三つもありますが、貯金箱を鍵つきのとこに入れていました!
そのために鍵つきがよかったのね~
初日からテシンが使いたい使いたいと机を使いたがるテシン!泣き落としてすぐにユンソンから机使っていいよ(・∀・)という言葉をもらい、テシンも使っている机です~初日から使わせてもらってるテシンです~すぐ貸さんでいいよー。とママとパパ。ユンソンは綺麗に使うならいいよ!と。自分の息子だけど、広い心だわ。パパいわく、おれなら弟に貸さない。と。
テシンの涙作戦成功となりました。

毎日、机に座って勉強してるよ(^O^)
宿題したり、自主学習しています!
机で勉強したくてたまりません!
必ずテシンも加わりまーす!!!

仮面ライダー卒業して、『妖怪ウォッチ』が好きになりました。
妖怪ウォッチ知ってます?
妖怪の話しなんです。妖怪ウォッチの文具やお菓子やメダルは売り切れなんですよ!Amazonすら売り切れです。
百均で買ってきた額縁に雑誌で切り取った妖怪ウォッチを入れてお手製の妖怪ウォッチ写真(^△^)大喜びでした!机に飾っています! 
ちなみに机マットはピカチュウです。
仮面ライダーすぐいろいろかわるから嫌になってきたって言うユンソンです!早い卒業でした。

今週は給食係だったよ!
味噌カツ、二個ずついれる仕事だったよ!!と教えてくれました。
先生に会えないので学校生活はユンソンからどうにかこうにか学校のことを聞きだしています!

友達四人できたよ~!
と言ってたユンソン!!
先生からお仕事もらうのがたのしいんだ!(*^-^*)と言ってました!お給食係も張りきっています!

明日は電車に乗って遠足です!
ユンソンと250円までのお菓子を買いに行きましたよ!テシンもお菓子を買いました~遠足じゃないのにテシンも同じようにしたい、にーちゃんと一緒がいい!!と言い張ります(^▽^笑)

息子たち

2014年04月17日 | Weblog

毎日泣きべそユンソン。帰宅後は学校で我慢してたのを甘えで訴えます!
甘えたいユンソンです。
朝も行きたくない…と言ったり。パパと心配してます。
お友達は二人できたと言ってますがね。少しずつ増えたらいいね!
幼稚園一緒のお友達が一人もいないので自分から作っていくしかありません!がんばれ!ユンソン!!

住宅地の中を通るので車があまりこない通学路!
今月は11時30分帰宅なのであっという間です!

ユンソンの先生は初日に男の子を廊下に立たせるくらいスパルタ先生!
今日も横のクラスの子供も立たせてたらしいですがね~親情報。
家庭訪問楽しみだわ!


ピンク帽子のうさぎ組のテシン(^O^)
テシンはすっかり幼稚園に馴染み、放課後も帰宅したくないくらい園庭で遊びまくります!!安心。
お弁当も始まり、毎日お弁当作っています!1時半に帰宅。二人とも帰宅が早い(^▽^笑)昼から公園に行きますよん!

ユンソンはサッカークラブをうらやましそうに見ていました。
一時間半、ずっと見続けてました!!!
サッカー好きなんだね!




入学式

2014年04月11日 | Weblog

めでたく入学式を迎えました。

ドキドキしながら教室に入り、まさかの一番前の席のユンソン!

名前順なので並ぶのも一番最後のユンソン!
一年一組、23人、女の子9人、男の子14人!ベテランの女性の先生でした!
初日から叱られてた子供もいたらしく、うわさだと厳しい先生らしい!しっかりしていてよかったよかった!

テシンも入学式に参加。
パパとママはすごくすごく幸せな気持ち、感慨深い式となりました。
6年間の思いが溢れでてきますね。

緊張してましたね。
前日からきんちょうする~と言ってました。何度も何度もランドセルの中身をチェックしてました。叱られたくないんだって。
入学式ではきちんと整列し、きちんと歩いて席に座り、横のお友達に教えている姿もみれました。
名前を呼ばれていいお返事もできました。
名前呼ばれて『はい』と恥ずかしくて言えないユンソンだったのにね。ひとつひとつ思い返し成長したなぁと感じる式でした。
感無量

ユンソンは私たちのとこにきてまず言ったのが『一番名前が後ろだった~』『先生がぼくの名前間違えた~』『横の子がよく叱られてるから気疲れした~』この3つ。

がんばれ!ユンソン!!たくさんお友達作ってね(^-^)


ユンソンからの教室の眺め。
うちから歩いて5分!うちから300mくらいの学校!引っ越しのときから学校は近く、治安がいい、環境がいいところを探してました。すごくすごくいい環境です。
公園も毎日連れていっています!小学校の横は公園&スポーツパーク!
パパが便利がいい!環境いい!とよくいっています。午前中に帰宅する息子たちなので毎日公園にいます!相変わらずです!

入学式前日まで探して探してユンソンの筆箱購入!探してた筆箱が完売でね。よかったみつかった!筆箱、白いシューズ、体育シューズ、シューズいれや体育シューズ、手提げ袋、コップ、マスク、ナフキン、お道具箱セットなどなど。まだ準備物ありますよ。全てに名前。名前シールも作りましたよ~!毎年ママ作るけどね。
前日まで夜中4時まで縫い物してたママ。二人分の入学準備に忙しかった~
こだわらなきゃいいんだけどこだわるから時間かかりました。
引っ越し整理に入学準備。普通ならば前々からしっかり準備できるのにね。引っ越ししたので説明会のプリントや提出プリントもどっさり引っ越し後にいただきに学校と幼稚園に行きました。引っ越し後にしかもらえなかったから準備する物が多かった~!間に合いホッとしてます。
夫婦で毎日大変疲れています。

毎日、小学六年生のお兄ちゃんが迎えにきてくれるんです!ありがたい!
毎日集団で登校、集団で下校。時代は変わりましたね。
春休みに通学路は10回以上はみんなで歩きました。危険がないか、道幅、車の数、横断歩道の数などいろいろと危険を見つけるためにね。
知らない町だからこそ引っ越し家族には大事なことです。

しかし、小学六年生が今月は毎日迎えにきてくれるなんて素晴らしい!素敵だわ!(^O^)
初日はパパとこっそり後ろからつけてたけどね!

毎日、ランドセルの中身チェックをかかさないユンソン!プリントや連絡物は、帰宅後すぐママにもってきてくれます!ずっと続けてね!

叱られたくない~とおびえてます。
教科書はまだ少ないけど大切にしているユンソン!早く勉強机買ってあげるからね!!(*^-^*)