幼稚園総合練習

2012年09月28日 | Weblog
今日はプールです!今月も皆勤賞です!

さて、昨日の幼稚園総合練習でした&役員さんのご自宅で会議もあり疲れ果てました。(笑) 寝込むくらい(笑)
ユンソンのかけっこ。どびでした。男女混合六人で走りましたよ。
スタートラインから女の子の後ろに並び、最初から2番手でスタートラインに立ちまして…途中ぬかそうとできるときにスキップみたいな足踏みみたいな…全くぬかそうとしない。(-_-;)(涙)
スピードはいつもの4分の1。全速力ではしってなぁーい。次は忍者修行という踏み台や跳び箱使いながら走る競技。踏み台で最後に並ぶもんだから最後になりました。どびでした。ぬかそうともしない。(-_-;)

忍者踊りという踊りはずっと口がへの字。最後えいえいおー!!!で元気に言えたくらい。(*_*; (苦笑)

パパにビデオをみせると…残念がってました。いかんいかん。最初からぬかしてやるぜ!っていう気持ちがないなぁ。と
そうなんです!
一生懸命かけっこをする!負けないぞ!お友達をぬかして一番なるぞ!!っていう戦闘モードがありません。

運動神経が悪いとか走りが遅いわけではないんですよ~

本人に聞くとお友達ぬかせないかわいそうじゃんって言うんです。

たかがかけっこでも真剣勝負です!最後まで走り抜く力と強い気持ちを育って欲しい。夫婦で話し合いでしたよ(笑)

そうそう、今朝みんなで公園に行き練習しましたよ(笑)パパもユンソンに頑張って欲しいんですよね!
パパもやる気です。
まずスタートラインの立ち方とスタートダッシュの仕方。
そして抜かす練習。(笑)パパをぬかせー!テシンぬかせー!と言いながら抜いてゴールみたいな練習。(笑)抜かす気持ちよさを味わったら抜かすかなって思ってね。
ユンソンが広告紙で作ったゴールテープを持参して最後まで一生懸命走り抜く。テープあることで気持ちは高ぶってくれて最後まで走ってましたよ!
あとは本番がなぁ~

自信さえつけばいいんだろうけど~


そういえば総合練習ではパパのかわりに騎馬戦参加もしたママ。騎馬戦初めて。ユンソンをおんぶして相手の組のお友達の帽子をとらなきゃなんだけど。
ママも後ろまわったりはしりまわったりきつかった~
ユンソンはお友達の帽子をとれなくて…手を伸ばさない~困った困った。パッととりなさいと後ろまわってみたりとりやすいようにはしてみたりとか。ユンソンの帽子がとられて終了。

テシン連れての総合練習でしたがテシンが大変。騎馬戦したいっ!!とテシン怒り泣きになりまして、パパいわくテシン出たがいいじゃーと。怒り泣きするくらいだからテシンはやる気あるタイプだわー。安心だわ!

練習だけどたくさんのママとパパが参加してました!みんな楽しみながらみてるけど真剣だね!
運動会練習 騎馬戦したしおんぶして逃げるなんて初めて(笑)風船割りリレーにも参加して疲れた~ 風船おなかで割るの。怖いよ。
本番は親も参加がんばりまーす!






癒し

2012年09月27日 | Weblog


帝国ホテルのクッキーとチョコを食べながらウインナーコーヒーを飲みました(o^v^o)癒される~
ユンソンから公園で摘んでくれた花も生けてます。優しさに癒されます~最近毎日忙しい~
明日は幼稚園の運動会総合練習に参加し、そのあと役員さんのご自宅で役員会も開かれ忙しい日になります…がんばります!

自宅製作

2012年09月26日 | Weblog


オクラの花はクリーム色です~きれいな花だなぁ~勉強なる(o^v^o)朝から落ち葉を掃いて、畑に水やり日課。二枚目写真はテシンが積み木繰り返ししています(*^O^*) 手作りですよっペットボトルのふたでーす(笑)

ユンソンはお腹にペットボトルをテープで貼って割りばしで叩きながらたいこにしてました(o^v^o)発想が豊かだな~子供はすごいね!

児童館&紙芝居

2012年09月26日 | Weblog

車で紙芝居。長く運転するときは絵本や紙芝居を持っていきますよ!毎日絵本も相変わらず寝る前に読んでいますよ(*^O^*)昨日もちなみに図書館で絵本たくさん借りました。

児童館もよくいきまーす!空き缶積み木熱中してました(o^v^o)毎日くじらの公園にも行きますがね~

収穫

2012年09月25日 | Weblog

オクラとピーマン!
ながーいオクラがたくさんできています(o^v^o)小さい苗から大きくなりましたよー(^_-)~☆

スイカもミニスイカですが収穫!
日曜日にスイカ割り大会&テシン誕生日会します(*^O^*)

2

2012年09月24日 | Weblog

ブルーリバーお笑いライブ。パパは知っていたブルーリバーさん。
ママは知らなかったです。しかしいい方々で写真を笑顔で引き受けてくれました(*^^*)

魚のつかみどり。あじがほとんど、ぶりが三匹放流。
10時から受け付け開始で10時に受付しましたが12時半から11番目に出場となりました。人気なのね。
魚のつかみどりの規定は15分で終了。15分で魚を追い込み捕まえて袋にいれなきゃいけません。それも保護者同伴なし。ひぇー無理なんじゃないかな。
大きないけすに入らないと行けません。小学生までなので小さい子供から小学生の子供までいてにぎやかでした。親はドキドキはらはら!声かけしてましたね!
11番目なので捕まえている姿をみれました。下着姿だったり水着だったり真剣な小学生。大きいぶりをつかまえるのは小学生でしたね~。女の子もぶりつかまえてました!あっぱれ!会場が湧きます!小さい子供も悔し泣きしながら捕まえていましたよ!根性あるね~と会場がまたまた大歓声!子供たちガチンコ勝負なわけです!大人なしだからまた面白いのかもね~(*^^*)
パパが出場する一分前までユンソンを説得していましたがいけすに入らない。と言い張ります。テシンにはいるか聞くとやる!とやる気がある。笑。
パパはテシンに変更。笑。
テシンイケ~!!!つかめ~!と。ユンソンよりテシンが最初あじ一匹ゲット!!テシンつよい!気持ちがつよい!とパパ。
ユンソンもしぶしぶ入らせて気持ちが全くありませんでしたがだんだん雰囲気にのまれてあじをつかもうとしていました。15分で終了だからすでにもう時間がなかったけどね~しかし、ぶり狙いのユンソン!な、な、なんとぶりをゲットしたんです!!両手で!!!小さい子供がぶりを抱えてる姿に大歓声あびてましたが袋をいれるときにポロリ。ぶりさん泳いでいかれました。出場後、ユンソンがぶりがとれなかったと悔しがっていました。りゅうせいのバカと自分でいいながら悔しい悔しいと言ってました。夫婦、ぶりを抱えたユンソンに成長感じましたよ!よくやった!よくやった!えらかったね!とたくさん褒めましたよ(*^^*)ぶりさんは逃がしちゃって小学生が捕まえたけどユンソンの姿に誇らしく感じましたよ!夫婦嬉しかった感動しました!

出場二回させてあじがたくさん!16匹!イカ1匹!半分はスタッフからいただきました~
けどテシンもユンソンもあじをたくさん捕まえました!テシンも二回出場しました!笑いあり悔しさあり楽しませてもらいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


大きいのは刺身にして、赤ちゃんあじは天ぷらにしました。頭からあげてもいいくらい赤ちゃんよ。
息子たちが寝た後に、パパにさばき方教えて夫婦で刺身にしましたよ(*^^*)

夫婦で刺身にしました( ´ ▽ ` )ノ
パパ手慣れました。三枚下ろしできちゃいます!楽しい楽しいと面白がってました~!
楽しくなっちゅったパパはイカもすみ抜きして皮をはいで刺身にしましたよ( ´ ▽ ` )ノ

畑からシソの葉を採って添えました。イカの持ち帰り用のは五百円。
コリコリあまーい!!

イカの天ぷら、赤ちゃんあじの天ぷら、なめこ汁、写真左にある刺身のつけ丼がパパだいすき!刺身がたくさんありすぎて残ったときは醤油と酒で漬け込んでおく。食べる前に胡麻油とニラを混ぜる。しょうゆを少しかけて食べる。ニラと胡麻油と刺身合います~パパのだいすきなネギをたくさん入れたら完成。刺身丼飽きた方はたまには違うかたちにしたらいいですよね!刺身つけ丼パパだいすきでーす(*^^*)臭みがない~って感動してました!嬉しいね!!

呼子まつり、とっても楽しかったです!帰りはいつもユンソンが提案して、厳木の温泉入って帰りましたよ!
ユンソン、温泉だいすきなんです!パパが息子たち二人いれてくれました(*^^*)1人で入浴できるなんて幸せでした。毎日三人でお風呂入ってリンスもろくにできない慌ただしさですからね~
パパと男湯楽しかったようです( ´ ▽ ` )ノ息子たち温泉慣れてるもんね~

呼子まつり

2012年09月24日 | Weblog

呼子まつり行ってきました~!
ママリサーチしてましたよんもちろん!佐賀のまつりいろいろ行っています笑。

ユンソンは着ぐるみちゃんたち可愛いと言う。テシンは着ぐるみはまだ怖い案外触れない。

テシン、ジタバタ嫌だイヤだ。ユンソンいつもの顔にくつけてピース(*^^*)
着ぐるみのけんちゃん、さきちゃんとじゃんけんゲームがありました。なんとユンソン勝ちましたよん!三百円券いただきました( ´ ▽ ` )ノそれでユンソンの買いたかった念願のラムネを買いました。ラムネの中にあるビー玉が欲しいらしい。子供やね~笑。

大きないけすから生きたイカを千円で購入。その場でおばちゃまたちがさばいてさしみとイカ焼き用にしてくれました!新鮮です!行列でしたね~
ユンソンはゆっくり落とさないように持ってきてくれました。

テシンがイカやタコだいすきなんです。今回もあまーいイカをたくさん食べてたテシン。
ユンソンはイカ食べずにイカ汁やうにごはん食べてました。食べるより焼きたい派なユンソン!

イカ意外にもたくさーん海鮮ものが売っています!安いし新鮮なので最高ですよ!太刀魚三百円とかね~ぶり大きいのも千円とかね~みてるだけで楽しい!ヒラメ切り身100円安すぎて購入して帰宅したくらい。

こんなふうにベンチは会場にたくさんあります。
好きな海産物購入して、焼くだけ。
洗わなくていいし、片づけいらず。しょうゆやマヨネーズや皿や箸など置いてあるし簡単にバーベキューできちゃいました!火もおこしてくれてありました。
小さい子供がいるのでバーベキューしたかったけど怖くて出来なかったんです~。テシンもあと少しで三歳。バーベキューデビューしましたよん!危ないからとユンソンに言われながらテシンはイカに夢中でした(*^^*)



運動会準備

2012年09月24日 | Weblog

ユンソンの運動会で使用する応援旗を作りました~!
各家庭、A4の紙を事前に渡されていて自由に描いていいらしい。絵の具で描いてるママもいました。
うちは家にある物で作成。折り紙とアルミホイル!!仮面ライダーウィーザードにしてみました(*^^*)ウィーザードリングはユンソンとママで作成。気持ち込めて作りましたよん!
ユンソン、二週間きりましたが運動会頑張ってね~!

かけっこのときお友達かわいそうでぬかせないといまだに言ってるユンソンです~
パパと心配しています。
運動会までユンソンの気持ち盛り上げていきましょう!!!

そうそう、運動会前に遊具からジャンプして腕にひびはいったお友達がいて、クラス一番元気な男の子なんだけど、ユンソンが心配しているようで片手しか使えないから身の回りのお世話しているようです。折り紙や制作もユンソンが作ってあげたり優しいようです。

児童館&朝からお手紙

2012年09月21日 | Weblog

せんせいに手紙をあげたいらしく 朝から10枚書き上げてた。すごい量でマメなユンソンです!
朝からせんせいに渡せて心で嬉しがってたようです!

そうそう、先生からお友達が泣いてたら励ましてくれるりゅうせいくんですよ~ぼくがいるから大丈夫だよっとからしい。けんかも全くありません。気持ちが落ち着いています。と言われましたよ!
どんぐりこまをみんなにあげたらユンソンが前に出てみんなから ありがとう!!!て言われて
どういたしまして。が言えなかったらしい(笑)みんなの前では恥ずかしいようですね!っと。
担任の先生と毎日話せるのでありがたいです!(o^v^o)

今日の児童館では黒ひげゲーム!二人ブームです。
昨日も公園に二回行った息子たち~。パパが最後かけつけてくれてパパと三人で行きました。一回目はママとも行ったのにまた行くんだ~(笑)公園に行きたい!おおかみごっこしたいという希望が叶うユンソンでしたね!

ユンソン

2012年09月19日 | Weblog

ユンソンが1人でつくりましたよ(*^^*)ママ待っててね~みないでねーとパパっと秘密?で作ったユンソン。
たいちゃんは拳銃ね~ママは女の子だから魔法の剣ね~と言いながらたいちゃんとママにくれました( ´ ▽ ` )ノ
パパいわく、創造力あるなぁーと。

ユンソンだけじゃなくクラスの子供たちは折り紙いつでもできるように折り紙や空き箱などいつでも使えるようにしてくれている。
家で作ったものを持ってきていい幼稚園。玩具とか既製品はだめよ。
作ったものを持ってきて登園してる子供が普通な園です。紙剣や折り紙変身ベルトしながら歩いてたりね(*^^*)
そして、生き物スペースもあってカブト虫持ってきたり亀やざりがにやバッタなど自分の家から持ってきていいし生き物スペースに置いてみんなで観察します。そして生き物スペースには必ず生き物の図鑑や絵本が置いてある。
自主性尊重の園だなぁ~とよく思います。あれはだめ、それはだめではない園です。伸び伸びゆったりゆっくり自由保育が主にだが設定保育もたまにしているようです。今は毎日運動会の練習ですよ!ママはムカデ競争に参加パパは綱引き参加、テシンは障害物競走参加。ユンソンいわく、忍者おどりと忍者修行とかけっこのようだけどー。なんの種目かなぁ~楽しみ!!!



どんぐり

2012年09月19日 | Weblog

昨日、今日どんぐりを息子たちと拾いました!ユンソンがクラスのお友達にあげたいなぁーってことで。じゃっみんなの分ひろわなきゃね~どんぐりだけじゃもらってもつまらないだろうからコマにしたわけです。早く寝ればいいのによなよなどんぐりのこまを作りました~( ´ ▽ ` )ノユンソンのクラスみんなに一個ずつあげれるようにね!明日先生とユンソンから渡してもらおーっと(*^^*)
朝からユンソンに見せたら喜ぶかなヾ(@⌒ー⌒@)ノ


2012年09月19日 | Weblog


スイカも二個なっています!まだまだミニスイカでーす(^_-)~☆
楽しみにしているのはテシン(笑)スイカ食べたいから。

オクラもピーマンもとれたて野菜だから美味しいでーす(o^v^o)
野菜は毎日食べている相変わらず野菜生活な食卓ですが最近塩麹にはまっています!料理に塩麹つかって楽しんでいます!今さらブームなうちです(笑)野菜炒めや蒸し料理やオクラ刻んだものに塩麹つけるだけでもまいう~(o^v^o)最近は揚げ物にも使えることを知りました!弁当にしか揚げ物作らないのでたまにしか揚げ物作りません。たまに天ぷらは夕飯にね。久しぶりにコロッケを作りました!手作り豚ひき肉コロッケ!!コロッケの具に隠し味でいれたらポテトが甘くかんじました~ユンソンよく食べました!豚ひき肉つかえば牛ひき肉よりカロリーオフ!カロリー半分よん!!であっさりコロッケなので胃に優しいからオススメです。

幼稚園&児童館

2012年09月19日 | Weblog


朝から幼稚園のママさんたちクラス委員だけで話し合いをしてきましたー!役員の仕事忙しいです(笑)テシンはふつーにユンソンのクラスで遊んでいました。おままごと大好き。
ユンソンから紙剣いただいたテシン!毎日テシンのために幼稚園でなにかしら作ってくれています。
帰りの際いつもテシンにプレゼントがあるんです!!毎日運動場ではいどうぞって!テシンは気持ちよく帰れますね~

今日は児童館にも行ってきましたー!お砂場。

夢咲公園!

2012年09月18日 | Weblog
台風の影響ありませんでしたよ!風くらいでした!雨も降らなかったしね。早朝から公園でーす!!
ゲートボールしてるじーちゃんばーちゃんたちがたくさんいるわ~!

ひまわりとカブト虫

2012年09月17日 | Weblog

じーじの畑にあったひまわりいただきました!ひまわりこれだけじゃなくたくさんもらいました!きれいだねー!
うちもひまわり種から育てましたがたくさんは咲きませんでした~

くろちゃんが亡くなりました…死にそうなことをブログで知ったのかじーじから電話かかってきてカブト虫が実家にあるのでもらうことになりました!カブト虫いただいちゃいました~!実家でも一ヶ月は行きていたのでどのくらい生きれるのかな~寿命もあるのかしら~
パパが毎日くろちゃんをみるのが楽しみだったので喜んでいます!土にもぐるのが可愛いらしい(*^^*)
くろちゃん二号。大事に育てるます!土増やしたり、くぬぎの木も買ったりいろいろと環境整えてはいるんだけど生き物育てるのは難しい。