端過期荘の住人

オーケストラ、室内楽、ラジコンの
日記、忘備録の類です。

最近の出来事

2022-09-03 18:59:53 | 日記

ずいぶん更新をお休みしてしまいました。

皆さん方もおっしゃっておられますが、今年の夏の暑さは尋常ではありませんでした。

少なくとも私にはずいぶん堪えました。何とか午前中は我慢していましたが、

昼食時からはエアコンを使いました。そして昼寝です。

そんな中でもラジコンは休まず、と言うかこれを辞めるとやることが無くなってしまうので、

ぼつぼつと機体の制作と飛行場へ向かいます。が、この暑さに負けて2フライトで引き揚げてしまいます。

さて、制作ですが、エンジンカウリングの仮組をやってみました。それにしてもABSの切り出しは素材が硬くて、

鋏の使い方も難儀なものです。

尾翼の制作も始めました。外形が出来ただけです。この後リブに肉盛りして翼形に整形します。胴体上面のプランクも始めました。

が、端の整形はどうしたものか思案中です。

今日はここまでですが、今日と明日で予定されていたF4C西日本大会ですが、台風の影響で中止になってしまいました。

我がクラブの巨匠の機体と飛行がご披露できなくて残念です。

他のクラブからの参加される方々の機体と飛行もさることながら、久しぶりの交流ができないのが最も残念なことです。

次回のイベントは11月6日の「スケール飛行機大好き集まれ」です。


車検と友人の訃報

2022-08-08 22:53:49 | 日記

暫く休みました。

モスマイナーの記事はお休みしてこの2週間の出来事など。

趣味の世界で大変お世話になり、又、人生の在り方などを考えさせていただいた方が亡くなってしまいました。

体調を崩し最終的には癌の急激な進行により私が気付いてたった1年ほどで亡くなってしまいました。

それでも最後の飛行には立ち会うことが出来て何よりでした。

くれぐれも体調には気を付けなければならないと改めて思ったところです。

さて、

車検でした。

軽の商用バンを利用しているので、新車で納車されて まずはタイヤの交換をしました。

何しろトラックタイヤはうるさいし、12インチのサイズは見た目にも貧相です。

ホイールアーチとの隙間は大きすぎるし、今までの経験からスピードメーターの表示は大げさではなくあまい。

なので145-80-12から155-65-14へアルミホイールと乗用車用のタイヤに交換しました。

当然車検には不適合です。しかし、GPSのスピード計測機能を利用してメーターチェックをしてみると、

何とピッタリの表示になってくれました。ホンダ(に限らないが)大丈夫か?

とは言ってもNシリーズはスカットルから前は全車共通と言うことだけどギアの1個位何とかならないもんでしょうか。

オリジナルタイヤへの交換はディーラーでやってくれるのですが、そのあとの交換はやってくれません。

何しろ車検不適合ですから仕方ありません。

自分で交換するのですが、幸いなことにインパクトレンチを持っているので

全部タイヤレンチの手作業でやらなくて済むのですが、

最後はトルクレンチで既定のトルクで締め付けます。

さすがに炎天下での作業は堪えました。特に今年の夏は暑すぎです。

軽自動車のオートクルーズコントロールは神経に悪いです。

負荷に余裕が無いので登りでスピードが落ちるとフルスロットルでスピードを取り戻そうとして

エンジンはうるさいし頻繁に起こるので燃費も悪い。

やっぱり右足コントロールが一番です。

 


連休初日

2022-05-01 00:23:10 | 日記

4月30日は連休初日です。天気は良い方向で外れてとても良い天気でした。

暫くは飛行日和が続くことでしょう。

かねてよりエンジン冷却に困っていたPTー22ですがついに穴あけを実行しました。

それだけでは空気の流れがエンジンに当たらないのでスポンジを貼りこんでエンジンの周囲を流れるように

しました。で、今日のテスト飛行1回目はオーバーヒートすることなく無事に着陸することが出来ました。

で、2回目の飛行に取り掛かろうとエンジンを始動したところ、スタータの当て方が悪かったようでスピンナーに

当てるゴムコーンが外れ、なんとYさんの機体の垂直尾翼に当たったようです。

おまけに当方のエンジンマフラーも緩んで飛行できる状態ではありません。

すぐさまエンジンを停止してYさんの被害を確認に行くと当たり所が良かったらしく問題なしと判断され、

無罪放免して頂きました。Yさん驚かせてしまい申し訳ありませんでした。

今日はもう1機50クラスのスペースウォーカーを久しぶりに持参しました。

久しぶりなのでエンジンの調子がいまいちだなあと思っていざ着陸に向けてエンジンを絞ると、

何とエンスト!取りに行くとエンジンが焼けた匂いがします。どうやらニードルを絞りすぎたようです。

更に悪いことに燃料が機体内部に漏れ出ているじゃあないですか。

タンクを外して圧力を掛けてみるとゴムのパッキンに問題があるようです。

結局今日はそれぞれ1回ずつしか飛びませんでした。

あ、今日は写真を取り忘れました。

なので拙い文章だけです。


アマチュア無線局の再免許とクリッパー

2022-03-18 22:40:54 | 日記

5年ごとの再免許の手続きをしなさい。とのお知らせが来ました。

熊本の友人Kから、自分も開局するから免許を取得するように言われてはいたのですが、長年先送りしていました。

すると、突然鹿屋の友人Sが開局したと言ってきちゃったので、仕方なく南九州連合として歩調をとる必要になってしまったのが

開局の経緯でした。以来今回で6回目の再免許となりました。まあ、あったらあったで何かと便利なものではあります。

クリッパーの作業も少しづつですが進んでいます。

最も悩んだのが、エンジンの搭載方法と燃料タンクの液面差がとても大きいことです。

悩んだ末にエンジンは倒立に搭載してキャブの位置を下げる。それでも液面差は解消されないので、タンクの位置を

上げてやる。と言うことで何とかした。

そして機首の大まかな成型。

本来エンジンは正立搭載ですが先ほどの事情により倒立搭載に変更したので、ボンネットはフルカバーに

しました。あとはどこまで絞り込めるかです。かっこ良くなるように削り込んでいきます。

ryanと同時進行はなかなか辛いものがあります。