フレンドリーガーデン

トールペイント、くまがいなおみ先生が
大好きな「ぱんちゃん」のブログです♪

今年のGW終了~

2009年05月07日 | Weblog
  吉備真備の公園にある「藤だな」



3日までは、ゆったりとした時間が過ごせましたが

4日~6日まで娘とあっくん(二歳)がお泊りに来てからは。。
時間が猛スピードで過ぎ去りました・・
じつは、今日も昨晩いったんお家に帰ったのですが
私が今日まで休みと聞いたとたん。おまけと、またやってきました。

なのでお庭で遊べず・・部屋の中で
かくれんぼと手をつないでピョンピョン飛ぶ
ぴょんぴょんかえるの歌を歌ってやると喜んで・・
何度も「ぴょんぴょんかえるしてぇー」と繰り返しリクエスト。
日ごろ運動不足のため。ばあちゃんすっかり疲れました

5日。こどもの日のイベントに、じいちゃんと娘家族と行きました

とっても近場で・・車の渋滞もなく緑に囲まれた公園です
そこで、備中神楽の「子供神楽」もあるということで
生で神楽を見るのわたしは始めてなので、連れていってくれました~

あっくんの住んでるとこは、うちより一つ山越したとこで。。
神楽が有名なんです。ぱんちゃんは町っ子生まれなので
神楽??なあに~でした。

あっくんのひいじいちゃんとこに神楽が来て
それを見てからはDVD見ながら。。扇子とごへいを持ってみよう見真似で
神楽をまねて踊ってくれるんです。。もうかわいいことなんのって。。

子供神楽をする人はは幼稚園児から中学生、大学生にいたるまでいますよ。
あっくんくらい小さいときから興味をもって踊っていたそうです。
サッカー少年もいいけど。こういう重要文化財の後継者になるのも
いいなぁ~とつくづく思っています。たくさんの神楽グループがあります
あっくんは未来の「神楽スター」になってほしいなぁ~

ジャニーズよりてっとりばやく。。現実の可能性ありです♪

吉備真備公は遣唐使の時代の人で。。今の外務大臣だったとか
囲碁を発案した人らしいです。学問の神様で頭のよかった方で
公園には大きな銅像がありました。

神楽が終わると屋台や地域のバザーでお買い物したり
おうどん食べたり。。安あがりでのんびりしたイベントでした~

去年は鳥取の花回廊に行ったのですが
もう渋滞で。。大変でしたので。。今年はほんとによかったです




やっぱりから揚げ♪
急いで撮った画像ですので殺風景ですが・・

もう何年も前ですが。NHKのためしてガッテンで
学習した。冷めても柔らかくおいしいから揚げです
主人がメモをレシピ風にパソコンで作ってくれて
それからそのとおりに作っていました・・
いつのまにか子供たちをはじめお婿さんたちにも
人気になり・・すっかりお母さんの味になりました。
レシピは娘たちに持ってお嫁に行かせましたが・・

ことあることに家族が集まるときには、このから揚げが
食卓の一品として並びます。
今回も満足してたくさん食べて帰ってくれました。。