フレンドリーガーデン

トールペイント、くまがいなおみ先生が
大好きな「ぱんちゃん」のブログです♪

ゲイル・アンダーソンさんの作品です

2009年05月09日 | トールペイント
ゲイルアンダーソンの
トールペインティング講座より
「フローーラル・クロック」

シックなバーガンディローズをベースに
ピンクのローズをメインテーマにした作品です。



シェードとハイライトを施した上に
ラインワークでシェード、ハイライトを重ねていく
独特技法はゲイルさんのお気に入りだそうです。

画像をズームしたのですが・・それが見えますか?
手間がかかったけど、いつものくまがいせんせいのデザインとまた
違った感覚で描けました・・。


この講座はヴォーグホームカルチャーのもので
通信講座です。もう10年くらい前のもので
ずっとお蔵入り・・
ビデオと素材、筆、必要な絵の具一式と豪華セットで。
またトール初めて間もなかった時でしたが。
ビデオ付きがうれしくて受けることにしましたが・・

その当時のわたしの技術ではとっても手が出ませんでした笑

それからまもなくくまがいせんせいの「モアニシリーズ」が
出て。くまがいせんせいもビデオを付けてくださるように
なったので。。そちらに熱中してしまったのです

時がたち。。先日のトール整理の時におおきなダンボールから
この素材が出できました。全部で7作品あるんです。

クロックが最初箱から出できて。わたしはおまけに時計もらったものと
思い込んで使おうと組み立ててみましたが
あれれー。ガタガタして裏蓋がしまらないのです

主人にもやってもらいましたが、どうしても出来ず
不良品だと半ばあきらめてたとこ。
テキスト写真を見て・・・
なぁーんだ「素材の部品じゃないの~」「単独で使えないはずだわ~」


乾電池も入れで時計を動かしてしまったので
あわてて。素材をサンドして・・一通りビデオ見てお勉強したあと
取り掛かりました。

孫がくるまで少しずつ描いてましたが
今日、一気に仕上げました

くまがいせんせいも今日からお仕事再開のはず。

他の作品も描いて私もすっかり気分転換できました

明日から通信作品の練習と準備にとりかからなくちゃ。

ゲイルさんのシェード、ハイライトのコントラストが
うまくかけるようになったのも、通信で頑張ってる賜物かな~

時間に余裕ができたら。あと六作品描いて
ゲイルさんの講座。10年遅れで卒業しなきゃね~笑