くまがいなおみデザイン
十二支の着ぐるみっ子「とらちゃん」
今年の新年のごあいさブログから
全然のご無沙汰で。すみません
去年の秋ごろから体調が悪く。。どうしてこうなのか
孫のお守りや保育園の送り迎えがきついのかな。
通信最終の年や試験。なれない孫のお守りと
いろいろあったからかなと。。。
年末になり、体重が急に減って
一ヶ月に7㌔落ちて。。家族がおおさわぎになりました。
体もだるく、年末、年始も寝てるほうが楽で。。
年明けそうそう、いろいろ検査した結果
癌ではなく。「甲状腺亢進症」でした。いわゆる「バセドゥ病」
体調不良の原因病名がわかると
娘達を初めみんな。。「絢香じゃぁ~」と、びっくり。
お医者さんの病名説明でも。。「絢香さんもなっている・・・」と、
引用され。ちょうど年末紅白で話題になったことも重なって
いたからか。。笑
若い人も、こんなおばさんもなる今では
一般的な多い病気らしいです。
1月下旬に嘔吐下痢を孫からプレゼントされ
胃や腸の中を洗い流し。。さらに3㌔減。
太りすぎのぱんちゃん。
ダイエットを何度とこころみましたが
一キロも痩せなかったのに。
病気ってこわいねぇ。。あっというまだもん
筋力も低下して体にも力はいらないし
一番悲しかったのが、手の震えがあり
筆がもてずトールが出来なくなっていたことです
もちろん、12月と1月。ファンタスティック大阪教室休みました
治療は薬を飲み。ストレスかけないように
ゆったりとした気持ちですごす。
家事も手抜き。。主人がにわかに手伝ってくれるようになり。
二月の声を聞くと。。薬の効果も出できて動いてもしんどく
なくなりました。
画像のとらちゃんは、遅ればせながら
ふるえもなくなり筆がもてるようになって
すぐかいたものです。
でもスクリプト筆でラインを描いたり
ファンタ作品の花のつるをかくときは
まだいつものふで運びができません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先日うけた血液検査結果もすこしよくなってきていると
思います。
12日の教室に頑張って行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ひさしぶりの遠出で
駅の階段や重いコロコロをさげて
歩くときはふうふう言いましたが。。
トールしているときは気分も軽く。
みんなとバラの進行がおくれてあせりました
なんの準備もしてなくて。。
でも、たっぷりくまがい先生から教えていただいて
やらなくちゃ~
と元気がでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/41/0a2d90788ba1c8235557f6c641eb7c51_s.jpg)
恒例の玄関に飾る今年のプレートも
まだ、ここまでしかできてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いつもならすぐできるのに。
あせらず自分のペースでやっていきます。
また、元気で3月で終わる最終月の教室にいけるようにならないとね。
十二支の着ぐるみっ子「とらちゃん」
今年の新年のごあいさブログから
全然のご無沙汰で。すみません
去年の秋ごろから体調が悪く。。どうしてこうなのか
孫のお守りや保育園の送り迎えがきついのかな。
通信最終の年や試験。なれない孫のお守りと
いろいろあったからかなと。。。
年末になり、体重が急に減って
一ヶ月に7㌔落ちて。。家族がおおさわぎになりました。
体もだるく、年末、年始も寝てるほうが楽で。。
年明けそうそう、いろいろ検査した結果
癌ではなく。「甲状腺亢進症」でした。いわゆる「バセドゥ病」
体調不良の原因病名がわかると
娘達を初めみんな。。「絢香じゃぁ~」と、びっくり。
お医者さんの病名説明でも。。「絢香さんもなっている・・・」と、
引用され。ちょうど年末紅白で話題になったことも重なって
いたからか。。笑
若い人も、こんなおばさんもなる今では
一般的な多い病気らしいです。
1月下旬に嘔吐下痢を孫からプレゼントされ
胃や腸の中を洗い流し。。さらに3㌔減。
太りすぎのぱんちゃん。
ダイエットを何度とこころみましたが
一キロも痩せなかったのに。
病気ってこわいねぇ。。あっというまだもん
筋力も低下して体にも力はいらないし
一番悲しかったのが、手の震えがあり
筆がもてずトールが出来なくなっていたことです
もちろん、12月と1月。ファンタスティック大阪教室休みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆったりとした気持ちですごす。
家事も手抜き。。主人がにわかに手伝ってくれるようになり。
二月の声を聞くと。。薬の効果も出できて動いてもしんどく
なくなりました。
画像のとらちゃんは、遅ればせながら
ふるえもなくなり筆がもてるようになって
すぐかいたものです。
でもスクリプト筆でラインを描いたり
ファンタ作品の花のつるをかくときは
まだいつものふで運びができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先日うけた血液検査結果もすこしよくなってきていると
思います。
12日の教室に頑張って行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ひさしぶりの遠出で
駅の階段や重いコロコロをさげて
歩くときはふうふう言いましたが。。
トールしているときは気分も軽く。
みんなとバラの進行がおくれてあせりました
なんの準備もしてなくて。。
でも、たっぷりくまがい先生から教えていただいて
やらなくちゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/41/0a2d90788ba1c8235557f6c641eb7c51_s.jpg)
恒例の玄関に飾る今年のプレートも
まだ、ここまでしかできてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いつもならすぐできるのに。
あせらず自分のペースでやっていきます。
また、元気で3月で終わる最終月の教室にいけるようにならないとね。