上京して、お寿司屋さんに入って、醤油を小皿に差したら、なんか色薄…って、お刺身食べると生醤油だった。刺身醤油ってないの?って感じだった。
また別のある日うどん屋さんに入って、暖かいわかめうどん注文したら、スープが黒い色でしかも、ダシがまったく効いてなくて、どうしちゃったの?って感じであれ薄口醤油ないの?って感じだった。福岡県の一般的な家庭では生醤油・薄口醤油・刺身醤油は普通に常備して、料理によって使い分けるの。
だからかなりの違いに未だ慣れません。っていうか慣れるなんて、無理。。 今、私の家に生醤油・刺身醤油・薄口醤油はもちろんあるよ☆
あぁ~‘牧のうどん’食べたいなぁ☆
これ道玄坂のさぬきうどん小麦房の暖かい、わかめうどん。367円。
また別のある日うどん屋さんに入って、暖かいわかめうどん注文したら、スープが黒い色でしかも、ダシがまったく効いてなくて、どうしちゃったの?って感じであれ薄口醤油ないの?って感じだった。福岡県の一般的な家庭では生醤油・薄口醤油・刺身醤油は普通に常備して、料理によって使い分けるの。
だからかなりの違いに未だ慣れません。っていうか慣れるなんて、無理。。 今、私の家に生醤油・刺身醤油・薄口醤油はもちろんあるよ☆
あぁ~‘牧のうどん’食べたいなぁ☆
これ道玄坂のさぬきうどん小麦房の暖かい、わかめうどん。367円。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます