ヒトリゴト

✨顎ズレ治療(平岡式マウスピース)✨
を後世に残す為に伝えるお手伝いをしています💕
フォローしてね💕

@RAKKASAH FESTIVAL★Sat.March.19

2005-03-24 02:53:09 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
今朝も足がむくんで痛い…(*_*)いつまでも続くの??って感じ。。気圧の違いかなぁ…。
金曜日から雨…。

今日メインステージは3時位からワークショップの先生のショーのラッシュ。。ずっとショーを観てた。すすごい!!!  
日本から東京のALF LEYLA WA LEYLAのグループと東京のAKIさんが踊って、またまたexciteしてしまった。

23時に土曜日のフェスティバルが終わって24時近くにホテルに戻って、3時近くにTOCOに国際電話をしたら福岡が今朝6度の地震で実家が大変な事になってると聞いて、焦った。幸い家族+朝(犬)にケガが無かった。母の携帯に電話しても繋がらない。 携帯も便利なようで不便かも…福岡は2度位の地震が半年に1度あるか、ないかって感じなので、すごく怖かったでしょうね。余震は今も続いてるらしい。


@RAKKASAH FESTIVAL★Fri.March.18

2005-03-23 21:39:36 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
朝6時に起きてキングサイズのベッドから降りた瞬間、また足がむくんで痛い…(+_+)ななんで?昨日も念入りにマッサージしたのに…気を取り直して…入浴剤も日本から持って行って、ゆっくり湯船に浸かってるのになぁ…
もう金曜日?って感じで9時~16時30分までワークショップ。19時からフェスティバル初日。
メインステージとキャバレーステージがあって、メインステージで名古屋のちえサン、ゆみえサン、あいサンが踊った。めちゃめちゃexciteしてしまった。


写真の赤い衣装はパリ在住のレイラ・ハダッド(LEILA HADDAD)。  
とにかくベリーダンスグッズがたくさんあってワクワク:*:・( ̄∀ ̄)・:*:木曜日にキャバレーステージで踊るCDをショーシャンナさんに作ってもらった。さて衣装は…と。お化粧やアクセサリーが大好きで小物は荷物にならないから持って来てたので、それを使って、ヒップスカーフをワークショップ会場で購入。まあこれでいっかぁ(*^-^)b


@ワークショップ★17日

2005-03-23 11:46:00 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
不動の人気のベリーダンサー:スヘイラ・サリンポァ(SUHAILA SALIMPOUR)

スヘイラと彼女の母ジャミーラのワークショップの写真。 

すごく人気があって、彼女達のカンパニーのショーが始まる前30分から席取り合戦が始まる位人気。初めて彼女を知ったのは東京でのワークショップ。産後で今とは様子が違って、そんなに人気があるとは知らなかった。ワークショップもショーもすご~い!!!!
たくさんCD、DVD、ビデオ買っちゃった♪
彼女の母ジャミーラのワークショップの時トイレに行ったら、女性が泣いてて…どうしたんだろう?と思ったらスヘイラとジャミーラの様子を見てたら、亡くなったお母さんを思い出したと…。
そう!!スヘイラファミリーは踊りもステキだけど、家族愛もステキ。



ワークショップ★16日

2005-03-23 10:57:48 | RAKKASAH FESTIVAL 2005
朝6時位に起きて、キングサイズのベッドから降りると、とにかく、足がむくんでて痛い。毎日お風呂で足裏マッサージをやってても痛くて、他の子にも聞くと、同じように痛いらしい。(実はホテルのチェックインの時、あらかじめインターネットで部屋を予約してて、フロントの人が何て言ってるか判らなくて、バスタブが無い部屋へ案内されたの。慌ててフロントへ戻って、『バスタブがある部屋に変えてください』と頼んだの、あのまま変わらなかったら今頃は足がひどい事になってたなぁ)
ワークショップが朝9時から夜10時過ぎまでだから??違うよね…多分気温とか湿度とか色々ちがうのかなあ?

パリ在住のベリーダンサー‘レイラ・ハダッド’(LEILA HADDAD)