トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「三菱エコキュートでエラーP01」の巻

2022年09月23日 | 店主
見積もり、見積もり、見積もり・・・


成約、成約、成約・・・


感謝、感謝、感謝・・・


しかし、1人で営んでいる自営業



まぁ、なんとかなるでしょう(^_^)b






きょうは金曜日なんで、恒例の「7つのちがいさがし」からはじまり、はじまりぃ~






(山陽新聞 朝刊より)


簡単でしたね(^_-)




朝一で、知り合いのエコキュートでエラーが出て使えないから急いで直して欲しいとの修理依頼がお得意様からありまして


電話でお聞きした状況は


商品 エコキュート

メーカー 三菱

機種 SRT-HP37W4

症状 エラー「P01」で給湯ができない(浴槽に湯張りは可能)

原因 給湯混合弁の不良



この場合は、給湯混合弁を交換になりますので、三菱サービスへ部品手配


ありがたいことに、岡山サービスステーションへ在庫があると言うことで引き取りに

自店から15分の所にありますので助かります。


部品を持参して訪問




給湯混合弁はこのような部品ですが、エコキュートには同じ部品(お風呂混合弁)がもう一つありますので、今回はそちらも念の為に交換しときます。


そして交換後にしなければいけないのがリセット操作(エラーの解除)です。


これをしなければエラーが解消されません


台所のリモコンで



「時計合わせ」と「給湯」の「▼」下向きの三角を同時に押したまま3秒以上して手を離します。

これでエラー解除でき通常通りに使えます。


しかし、こちらのお客様宅は日中お留守なんでリモコンでのリセットはできません


そんな時は、貯湯タンクの制御基板でリセットスイッチ(SW4)を5秒以上押すことでリセットされますからこの方法でも可能なんです。(貯湯タンクの漏電ブレーカーはオフにして行う)


あとはお客様が帰宅されてからの確認になりますが大丈夫でしょう



その後もあちこち奔走しまして

急に朝晩寒くなったため、エアコンの暖房を使い出したご高齢のお得意様


暖房が弱いと言うことで訪問し、フィルターを確認すると




まぁ、これではねぇ(ノД`)


おまけに




リモコンを確認すると、風量が一番弱い設定になっていて・・・(知らない内に押したらしい)


できれば風量は自動設定でお願いしたい


風量が弱いと言うことは吸い込みも弱いから、暖房の場合は特に部屋が暖まらないのです。


今一度、フィルターやリモコンの設定を再確認してみてください



では「7つのちがいさがし」解答です。




まぁまぁ簡単でしたね



きょうはここまで


つづく